西日本は台風の影響もほぼ収まったので、明日から九州リベンジツーリングに出かけます。
5月は雨雨で、阿蘇もロクロクだったので、今回は期待大です。
但し、別府方面に高速は土砂流入の為、迂回を、
今回の台風は、、岡山は殆ど影響ありませんでしたが
被害にあわられた方にはお悔やみ申し上げます。
明日から楽しみます。
月曜日はタイヤ交換で休日。
交換前の後ろタイヤはほぼ溝がありませんね。

交換後は勿論、ありますね!

さて何km持ちますか?

バイクに接続したら、ノイズが、

メーカーのサポートにより、

まー色々ありましたが、ほぼコンプリートです。

交換後は勿論、ありますね!


さて何km持ちますか?
タイヤ交換の前にドライブレコーダー兼モニターを、取付けましたが、、
外付けのUSB電源で確認するまでは快調、

バイクに接続したら、ノイズが、

メーカーのサポートにより、
設定変更を教えて頂き、なんとか
正常に、

設定やケーブルの見直し中、ずっとACC電源を入れていた為、バッテリーが上がり、交換となりました。約2万の出費でした。

設定やケーブルの見直し中、ずっとACC電源を入れていた為、バッテリーが上がり、交換となりました。約2万の出費でした。

まー色々ありましたが、ほぼコンプリートです。
白浜バイクツーリング紀行の2日目です。

後輩希望の串本大橋(ループ橋)へ

見えませんね!
白浜のとれとれ市場で昼食とお土産を、


ユッケ丼を、

ま〜ボチボチかな!


無事に帰宅しました。
雨、雨です。GW の九州バイク旅行と同じ雨です。
雨とは関係ないので、しっかり朝食を、
生野菜はありませんでしたが、煮物等があり、満足の朝食でした。

後輩希望の串本大橋(ループ橋)へ

見えませんね!
白浜のとれとれ市場で昼食とお土産を、


ユッケ丼を、

ま〜ボチボチかな!
高速で後輩とはぐれてのんびりと、
原因は私のタイヤの摩耗で滑り気味で、、
ま〜
はぐれたのでユックリとおやつにシュークリームとコーヒーを、


無事に帰宅しました。
5/18,19に奈良、和歌山方面へ、後輩とバイクツーリングに行ってきました。


宇陀路部室生へ


球体が少しくすんでいますが、ほぼ貸切状態で、
針テラスは、これでもバイカーが少ないようですが、

妻が空が青いと絶賛、
奈良といえばスタミナラーメン

倉敷のスタミナラーメンのリスペクト店のほうが美味しい気が、
一路、護摩山スカイタワーへ、

時間切れでタワーへ上がれず、


なんときれいな夕日でしょうか!

ツーリングの1日目は慌ただしい中でも充実した1日でした。
後輩は高校、社会人と付き合っている者ですが、リターンバイクを熱心に誘ってくれたいい奴です。
今回は後輩より奈良の宇陀路室生、針テラス、龍神スカイラインの希望で、
スタートはサンドイッチとコーヒーで後輩を待ちます。


宇陀路部室生へ


球体が少しくすんでいますが、ほぼ貸切状態で、
針テラスは、これでもバイカーが少ないようですが、

妻が空が青いと絶賛、
奈良といえばスタミナラーメン

倉敷のスタミナラーメンのリスペクト店のほうが美味しい気が、
初老のマダムより割引チケットをもらい、感謝です。
一路、護摩山スカイタワーへ、

時間切れでタワーへ上がれず、
夕食ギリギリで白浜の宿「グランパスSea」へ到着。


なんときれいな夕日でしょうか!

ツーリングの1日目は慌ただしい中でも充実した1日でした。