やまのたなぼた日記

楽しかったコト・面白かったコトをこつこつ書いていきたいです。

正倉院展

2009-11-08 | 美術館・博物館

奈良・国立博物館に
天皇陛下御即位20周年記念・第61回
「正倉院展」
に行ってきましたっ。

早起きしたぁぁ

5時半起きで、6時半に自宅を出発。
で。国立博物館に8時10分(開場時間は9時)に到着したのに-
すでに長蛇の列!!(>Σ<)

人のことは言えませんが…
みんな!早起きすぎ!!(笑っ)

と。いうわけで、8時50分!
開場時間を10分切り上げて入場スタート!!

あたくしたちはイヤホンガイド片手にいざ戦場…
もとい会場内に入りましたわ


いやぁぁぁ。早起きしたかいがありました。
なんだかんだ言っても会場に入ってみると
まだそんなに混んでなくってね。

比較的じっくりと天平のお宝を堪能することができましたわっ。

とくに今回の「正倉院展」の一番の目玉(?)である
“紫檀木画槽琵琶”を目の前でじっくりがっちり!ばっちり!
見ることができました
そう。“紫~”は教科書でお馴染みの名品。
で。実物を見てみると
-全体的には地味やけど、模様は何やらキュート、
楽器自体は驚くほどデカイ-

といったかんじでございましたわん。

あと。光明皇后が書生した“楽毅論”。
月並みですが‐達筆‐です!!そして力強い。
本で読んだ知っている光明皇后のイメージより
ずっとパワフルな筆づかいでございましたわ。

そのほか。 “子日目利箒”“子日手辛耡”。
今の皇室にも残る伝統行事に使われたものです。
※天皇陛下が田を耕して、皇后陛下が蚕の部屋を掃く※。
どちらも「758年正月3日」に用いたそうな。

意外と面白かったんは “続々修正倉院古文書”。
写経する人のお給料の計算方法が書いてあるんです(笑)。
ある意味読みごたえあり!!
※1文字間違ったら減額!とか(けっこう厳しいのね)※

あ!
“緑牙撥鏤把鞘御刀子”。
めちゃ小さいーー!!目の前で見ても柄が見えない!!
望遠鏡いるんちゃうか?f^_^;

っとそんなこんなで
1時間ちょいかけてトモダチたちと
イヤホンガイド聞きながら楽しみながら
天平の芸術品などを鑑賞することができましたとさっ。

あ!グッズコーナーで3本セットの
ボールペンを購入~っ!
HちゃんとYちゃんとわけっこしました
ちなみに!
あたしはじゃんけんに買って紫のをゲット!!