Tamuchinguitar! !

ビリー・ジョエル

昨日は念願のビリー・ジョエルの一夜限りの東京ドーム来日公演に行ってまいりました!

もうね、数日前からソワソワしちゃって(笑)
こんな感覚久しぶりです!

中学の頃大好きになったビリー・ジョエル。
完全に僕のDNAの中に刻み込まれていて、正に僕の音楽のルーツの一人なんです!

中学3年の時、僕が企画して音楽会を体育館でやったんです。
自分が演奏したいからっていうだけの理由で、生徒や先生を巻き込んで(笑)

ステージもちゃんと組んで照明も当てて、さながら本当のコンサートみたいで大盛況だったんですよ!
なにしろその頃の中学生はコンサートなんて行った事ない人がほとんどな時代でしたから!

各クラスから選抜メンバーでバンドを組んでもらって2曲ずつ演奏してもらったんですが、そりゃ当然お粗末な物になります。

そんな中、既にライブ経験もある僕が仕切ったバンドが登場。
ビリー・ジョエルのオネスティと、INXSのNeed You Tonightを演奏しました。
僕はボーカルとギターを担当。
もちろん他のバンドとは雲泥の差な訳です。
思惑通り僕はヒーローになりました。
してやったりでしたw
それで味をしめて、こんなドロ沼のミュージシャン生活になってしまった訳です(⁠^⁠^⁠;)

という事で、ビリー・ジョエルはその頃から聴きまくっていた訳です!


東京ドームでシオダマサユキ君と合流。
ピアノマン、シオダマサユキ。
当然彼にとってもビリー・ジョエルは神の一人!



グッズも沢山買っちゃいました(⁠^⁠^⁠)

だってどれもデザインが良いんだもん!

そして52nd Streetのジャケットのビリー・ジョエルと一緒に写真が撮れるコーナーがあったり。

小道具としておもちゃのトランペットまで置いてありました!

開演前から最高に楽しい♪


そして開演!

実は若干の不安もあったんです。
なにせビリー・ジョエルももう74歳。
声が出てなかったらショックだろうな…と。

でもそんな不安は吹き飛びました!
まだまだ全然声出てる!

そりゃ曲のKeyは全曲半音〜1音くらい下げてましたが、時にファルセットやミックスボイスを使い上手く表現していました!
シオダ君とも話してたんですが低音の声が張りがあるのでKeyを下げても全然良い感じなんですよね(⁠^⁠^⁠)

世界ツアーではやっていない、日本で特に人気の『オネスティ』と『イノセントマン』もやってくれました!
中学の頃が蘇る〜♪

そして人気曲のオンパレード!

聴きたかったザンジバルやBIG SHOTもやってくれました!
強いて言えばAngry Young Man聴きたかったな…でもあの曲はオリジナルドラマーのリバティーデヴィートで聴きたいからいっか!

そうそう、3曲目くらいで「よっこいしょ」って感じにピアノから立ち上がって「立って歌わなきゃ…まったく、俺はミックジャガーじゃないんだぞ」 とボケたかと思ったらギターの人がすかさずRolling StonesのStart Me Upを弾きはじめて、ビリーも歌い出しました!
結局まるっと1コーラスやりましたが、アドリブではなくてツアーのメニューに入ってました(笑)

途中『Don't Ask Me Why』で同期と生演奏がズレてしまった感じがしましたが、なんとか強引に合わせて無事に乗り越えてました!

他にもLongest timeでもコーラスで同期使ってたのかな?と思いましたがどうでしょう?
聴こえてくるコーラスの人数が実際の人数より多い感じしました。

でもバンドメンバー全員歌上手いのは確かでした!
パーカッションの女性はソロでも歌ったし、Saxまで吹く器用さ!

ギターの方も歌劇トゥーランドットの『誰も寝てはならぬ』を歌ったんですが、パバロッティみたいでしたよ!

2/1に発表されるという新曲はやらなかったです。
今の時代皆スマホで録画していて、直ぐにYouTubeに上げちゃいますからね。

という事で大満足のコンサートでした!
しばらく買ってきたグッズ眺めながら余韻に浸ります(⁠^⁠^⁠)

自分も70歳超えてもずっと音楽やっていけるように頑張ろう!!




コメント一覧

tamuchinguitar
naochan-p>意外と周りで行った人少なくて逆にビックリ(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!
至福の時間でした!
naochan-p
サイコーすぎる!
たむちん含め、色々な方のレポート&動画でも泣きそうだわ、あたし。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事