goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

昭和の日❣️おはよう御座います。本日も仕事です。😅

2022-04-29 06:49:00 | 日記
ご覧いただきありがとうございます。

本日、カレンダー📅では昭和の日で祭日ですが、私は、現場稼働につき、お仕事です。😅💦💦

ここ二、三日、投稿してませんでしたので、朝、ふと思い立ちブログを書いています。💦💦(ご挨拶程度です。💦💦)

今朝は寒いです。😵

レッドブルを飲みました。


気分的ですけど、幾らか、パワーが出たような。😍

本日からGWって方も沢山いらっしゃると思います。😍

コロナにかからないように、楽しみましょう。👍

短いですが、、、😅💦💦













2022/04/27本日、エバちゃんの誕生日です。

2022-04-27 03:07:00 | 日記
ご覧いただきありがとうございます。😃

本日は、家内のエバちゃんのお誕生日です。😍

コロナ前には、両親を誘ってお誕生日の🎉🎂🎊👏お祝いをしていましたが、コロナ禍、今回もお祝いはできそうにありません。😰💦💦

悲しいですね。😰

写真画像がないと寂しいので、😰

2018年のエバちゃんのお誕生日お祝い食事会🎉の画像がありましたので、載せます。👍

写真画像を載せるのに、皆んなの許可をとっていませんが、ご覧下さい。😍
隣り町の中華飯店での食事風景😍






2022/04/25NO.48 日曜日のミッション‼️一つ達成出来ず😰

2022-04-25 03:39:00 | 日記
ご覧いただきありがとうございます。

今回は、昨日、実家でのミッション‼️についてのご報告の内容です。
(長文になります。💦💦)
①父のワープロ処分
②仕事看板撤去材をリサイクル業者に持込処分
③仕事看板撤去箇所脇にある植木の撤去

ご報告が深夜になってしまいました。疲れて気どころねをしてしまいました。😰💦💦

早速本題に入ります。

ミッション‼️には、三つありました。

・一つ目は、父がヤフオクで買ったワープロを処分する。これは、失敗ミッション完了出来ず。😰




理由は、息子が事前に市のゴミ管理、クリーンセンターに連絡して確認しておく約束が不十分で、ネットで調べて、一台いくらで処分できることだけしか、していなかったこと。
当日、私が息子に確認したら、わかり、他のミッションの為、クリーンセンター近くまで行く用事が出来た時に、息子がクリーンセンターへ行き確認したら、受け入れは、平日じゃないとダメなことがわかりました。ので、出来ませんでした。😰💦💦

・二つ目は、仕事看板撤去材をユニク車に積み込む、市内のリサイクル業者へ運び入れる。😃

仕事で使っているユニク車を現場事務所から借りてきて、積み込み、リサイクル業者に運び入れることが無事に出来ました。初めて取り引きするところで、撤去材鉄骨を載せたユニク車を計量する場所がかなり狭く、他のお客様がいたりして、非常に大変でした。が、無事ミッション完了。👍

・最後の三つ目は、家内のエバちゃんがやってあげたいことで、仕事看板撤去箇所脇の植木を根っこから撤去すること。

これが最大の難作業になってしまいました。😰💦💦

それは、トゲトゲの葉っぱの木で、母の叔父さんからいただいて植栽したもので植栽してから約30年近く過ぎていたことで根のはり方が半端なく、根っこ付近にある土を取り払い(掘って)、広がっていた根っこをノコギリ🪚等で切っては抜き起こす作業を繰り返し、あともう少しの状態になっても人力では抜けなくて、夕方、再度、ユニク車を現場事務所から借りて来て、引っ張り上げ、難なく抜けました。😃👍

やっと抜けたか〜という気分になり、肩の荷が落ちた。
これで、無事にミッション完了。👍💪となりました。

お疲れ様でした。😃

























NO.46 本日のミッション❓父がヤフオクで買ったものを処分する。💦

2022-04-24 07:02:00 | 日記
あらためまして、おはよう御座います。






ご覧いただきありがとうございます。

朝に塗ったバンテリンゲルが効いて、腱鞘炎の右手🫲の痛みがだいぶ和らいできてます。👍

本日もミッション‼️あります。

実家の父が使っている二階部屋に大量(ビックリ😵😰するくらいの台数、10台や20台ではありません。はっきりした台数はわかりませんが、100台くらいかな?)にあったヤフオクで買ったワープロ(二週間くらい前に車庫に移動してあります。)
を市で管理しているゴミ処分場へ運び入れる作業、処分料として一台1,000円かかります。(本日市の処分場は、一般に開放する日でゴミの受け入れをします。)😰💦💦




と昨日やった父の仕事看板撤去材を市内のリサイクル業者に運び入れることです。👍

さらに、これは家内のエバちゃんがやりたいということですが、

昨日やった看板撤去箇所に植っていた木、トゲトゲの葉っぱの木を撤去すること。👍 





本日も頑張っていこう💪👍


本日のミッション‼️実家の仕事看板撤去👍

2022-04-23 23:31:00 | 日記
NO.44
実家の仕事看板撤去について‼️

本日もご覧いただきありがとうございます。

本日は、仕事が休みで実家の片付け等をするハズでした。😅

朝9時ごろ、家族三人(私、家内のエバちゃん、息子のK)クルマに乗り実家へ行きました。

実家に到着。

母にあいさつして作業スタート❣️しました。

早速、明日、市内のクリーンセンター開放日に伴い、運び入れるゴミをクルマにつけやすい位置まで移動する作業を行ないました。😃

すんなりと終わり、👍

次に、倉庫または父の二階部屋にある不良品を運び出す作業に入りのハズが、なかなか、ことが進まない。💦💦

理由は、母はなんだか体調が悪くて、父も不良品の選定に四苦八苦しているとかで、😰💦💦

ので、せっかく来たし、やりがいのある作業❓

そうだ。🧐

前に父から依頼されていた仕事看板(土地家屋調査士、行政書士)の撤去作業を思い出し、それをやることにした。🧐

作業手順には、❓次のとおり。

①まず看板撤去に邪魔な植木を切る。
②看板の鉄骨、地中に埋まっている部分の土砂を撤去する。
③基礎?鉄骨を巻き込んでいるコンクリートをハンマードリルではつる。(この作業がかなり大変でした。😰💦💦)

④はつりした時に出るコンガラを取り出す。(ほとんど、家内のエバちゃんがやってくれました。)😍

③と④を繰り返して、埋まっていた鉄骨柱を剥き出しにする。

⑤サンダーで鉄骨柱を仮止めしていたアングル等を切断する。💪

⑥ユニク車で吊り上げる。💪

そして、本日のミッション完了と無事終了となりました。👍














イヤー何度となく、挫折しかかって、その度に、家内のエバちゃんに励まされ、そして、頭を使って思考回路をフル稼働、考えて、今の状態で大丈夫か❓と自問自答しながら、頑張ってはつりして、やっと看板撤去作業を完了することが出来ました。💦💦👍

作業完了したのは、夕方、5時過ぎ👍
疲れました。
いやいや、家内のエバちゃんも凄く頑張った。

明日、看板撤去材の処分、そして、新たなミッションがあります。

頑張るぞ😤💪