中東欧で深刻化する金融危機によって、同地域に進出する外資系企業が撤退や生産を縮小するなどの動きが広がっている。IMF(国際通貨基金)などから250億ドル(約2兆4200億円)の支援を受けるハンガリーでは、ジュルチャーニ首相が退陣に追い込まれるなど、政治的混乱へと発展。5月にドイツなどを訪問予定の麻生太郎首相も中東欧支援に言及する方針で、早急に危機を封じ込めないと、悪化する世界経済に追い打ちをかけることにもなりかねない。
≪通貨急落が打撃≫
「今年の夏までは何とかなるが、9月以降は不透明だ」
日本の自動車大手スズキのハンガリー現地法人「マジャールスズキ」の幹部は、複雑な表情を浮かべる。受注回復の兆しがまったく見えないわけでもないが、それが本格的な生産回復につながるものなのか、まったく読めないという。
スズキの工場は首都ブダペストの北西50キロメートル、スロバキアとの国境に近いエステルゴムに立地する。欧州全域への輸送の地の利の良さと、安価な人件費にいち早く着目し1992年に進出。小型車「スプラッシュ」の好調などにより、2008年の生産台数は過去最大の30万台を達成する見通しだった。ところが、昨年秋以降の金融危機で受注が急減。08年は28万5000台にとどまり、09年の生産能力を21万台まで引き下げた。2~3月には計2日間の操業停止を実施。全従業員の5分の1に当たる1200人の人員削減にも踏み切った。
最大の打撃は、ハンガリーの通貨フォリント(Ft)の急落だ。ハンガリーでは、家や自動車をスイス・フランなどの外貨建てローンで購入し、一定期間ごとの為替レートに基づいて、フォリント建てで支払うケースが一般的になっている。
世界経済と国内政局の混迷により、フォリントは昨夏の1ユーロ=230Ft前後から一時310Ft以上となり、ハンガリー投資庁のチューヘイ投資担当局長は「毎月の支払いが2~3倍になる人も出た」と明かす。
最近、ドイツが新車購入で2500ユーロ(約32万円)を支給する景気刺激策を導入したことで、ドイツでのスズキ車の販売台数は2~3月で前年同期比3倍以上に急伸した。しかし、マジャールスズキ幹部は「金融が安定化しないと何も始まらない」と危機感を強める。
≪慢性的な赤字体質≫
ハンガリーには1990年代の民主化後、海外からスズキのような企業が数多く進出したが、現在は多くの企業が投資を引き揚げている。ワインなど農業分野以外に主要な産業がなく、社会主義時代から続く手厚い社会保障で、国家財政は慢性的な赤字体質に陥っている。改革を進めようとしたジュルチャーニ首相に代わって経済相のバイナイ氏が暫定首相に就任したが、不安定な政局に変わりはない。
中東欧の事情に詳しい欧州復興開発銀行(EBRD)の本間勝・中央アジア局長は「今のハンガリーは、90年代前半のバブル崩壊直後の日本と似ており、不良債権問題が顕在化していない。今後、さらに悪化する可能性が高い」と、世界経済への波及を指摘。IMFと協力し、金融システムの崩壊を避けようと試みている。
不安ですね
年収 ランキング
エグゼクティブサーチ
年収700万
年収アップ
ヘッドハンター
JDK7
Ruby on Rails 2.0.2
Apache2.2
Tomcat6.0
UMLモデリング技能認定 資格
ORACLE MASTER Silver
C# 3.0
モールド金型
甲種特類消防設備士
M&A
宝泉
≪通貨急落が打撃≫
「今年の夏までは何とかなるが、9月以降は不透明だ」
日本の自動車大手スズキのハンガリー現地法人「マジャールスズキ」の幹部は、複雑な表情を浮かべる。受注回復の兆しがまったく見えないわけでもないが、それが本格的な生産回復につながるものなのか、まったく読めないという。
スズキの工場は首都ブダペストの北西50キロメートル、スロバキアとの国境に近いエステルゴムに立地する。欧州全域への輸送の地の利の良さと、安価な人件費にいち早く着目し1992年に進出。小型車「スプラッシュ」の好調などにより、2008年の生産台数は過去最大の30万台を達成する見通しだった。ところが、昨年秋以降の金融危機で受注が急減。08年は28万5000台にとどまり、09年の生産能力を21万台まで引き下げた。2~3月には計2日間の操業停止を実施。全従業員の5分の1に当たる1200人の人員削減にも踏み切った。
最大の打撃は、ハンガリーの通貨フォリント(Ft)の急落だ。ハンガリーでは、家や自動車をスイス・フランなどの外貨建てローンで購入し、一定期間ごとの為替レートに基づいて、フォリント建てで支払うケースが一般的になっている。
世界経済と国内政局の混迷により、フォリントは昨夏の1ユーロ=230Ft前後から一時310Ft以上となり、ハンガリー投資庁のチューヘイ投資担当局長は「毎月の支払いが2~3倍になる人も出た」と明かす。
最近、ドイツが新車購入で2500ユーロ(約32万円)を支給する景気刺激策を導入したことで、ドイツでのスズキ車の販売台数は2~3月で前年同期比3倍以上に急伸した。しかし、マジャールスズキ幹部は「金融が安定化しないと何も始まらない」と危機感を強める。
≪慢性的な赤字体質≫
ハンガリーには1990年代の民主化後、海外からスズキのような企業が数多く進出したが、現在は多くの企業が投資を引き揚げている。ワインなど農業分野以外に主要な産業がなく、社会主義時代から続く手厚い社会保障で、国家財政は慢性的な赤字体質に陥っている。改革を進めようとしたジュルチャーニ首相に代わって経済相のバイナイ氏が暫定首相に就任したが、不安定な政局に変わりはない。
中東欧の事情に詳しい欧州復興開発銀行(EBRD)の本間勝・中央アジア局長は「今のハンガリーは、90年代前半のバブル崩壊直後の日本と似ており、不良債権問題が顕在化していない。今後、さらに悪化する可能性が高い」と、世界経済への波及を指摘。IMFと協力し、金融システムの崩壊を避けようと試みている。
不安ですね
年収 ランキング
エグゼクティブサーチ
年収700万
年収アップ
ヘッドハンター
JDK7
Ruby on Rails 2.0.2
Apache2.2
Tomcat6.0
UMLモデリング技能認定 資格
ORACLE MASTER Silver
C# 3.0
モールド金型
甲種特類消防設備士
M&A
宝泉