goo blog サービス終了のお知らせ 

TinyBaby~未熟ものですが・よろしくお願いします

3人目を出産。待望の女子。でもまさかの未熟児ちゃん。たくさんのブログに癒され励まされた未熟もの親子の毎日を綴ったブログ

YELL<エール>

2011-03-12 22:44:43 | Weblog


 6年生と一緒にする 最後の試合 自分たちの学校主催の大会

 サッカー王子が1年生で入ったとき 2年生だった先輩 入った当初正直

 がんがん きつい口調で言われてたので 心配だった。でもサッカー王子はそれがきつい言葉なんて思っていなかった。

 みんな 真剣にサッカーをしていたからだ。遊びではない子供同士の戦場。‘早く試合に出たい’1年生からずっとそう言っていた

 2年生になり 試合に出る回数がやっと増え、1年上の先輩たちの戦力の仲間に少し入れた。

 グランドでハイタッチする仲間にも少しづつ入っていった。

 5年生の今、6年生たちは伝説のチームになった。大きな大会でいつも優勝が期待でき 他校からも恐れられていた。

 そんなチームの1員として 戦えたこの1年は 王子の一生の宝物だ。

 そんな 伝説の6年生たちの 明日は ‘お別れ会’だ。私は BGM・CD作り担当になった。むちゃ不得意分野だ。

 でも 絶対 いい送る会にしたいの一心で頑張ってみた。でも本当は送りたくはない。

 
 

 

 

 

play recital<おゆうぎ会>

2011-03-12 22:38:06 | Weblog



 震災の TVを見て 震えながら 固まっている  にも王子たち

 にも ちゃんと見てほしい


 昨年は入院していて
 
 出られなかった おゆうぎ会


 

 

 

 

 

 

 特に 表情豊かではない

 

 

 なぜか・・・
 
 
  ひとあし早く食べに行った給食 後から私が行くと ぽろぽろ泣いていた
  
 
 私だけ 残ってる 食べられないから・・・ みたいな感じで泣いていた

 でも ‘どうしたん?’と聞いても 口を堅く結び わけを言わない
 ‘もう 食べれないの?’と聞くと ‘食べれる!!’とむちゃ怒られた

take an oath to play fair<選手宣誓>

2011-03-12 21:53:37 | Weblog
 
 まずは この度 起こりました 東北地方太平洋側中心の大地震。関東の電力も備蓄が底をつくようです。関西電力からも送電の協力を
 するということで 西日本に住む私たちも少しでも節電に心がけ 電力を送ることに協力したいと思います。まだまだ悪夢は長く続くと思いますが
 1日も早い 発見と復興を祈ります。できることから支援していきたいと思います。


 やっと ブログ再開

 これには 2つの 大きな 理由がある。


 ① デジカメ紛失

 ②パソコンを新しく変えた

 ①は サッカーの試合を最後に デジカメを失くしていた。

 いろいろ問い合わせ、自宅も車の中も探し 見つからなかったので Amazonで展示品セールをしていたので

 デジカメがないと 不便なので 6年生を送る会もあるので 3/12土曜日に間に合うように購入 本日無事到着

 ・・・仕事から帰宅すると 届いていた と 同時に机の上に失くしていたはずのデジカメが置かれていた

 サッカーの荷物の段ボールの中に入っていて気付かなかった・・・とデジカメのレビューを見て持ってきてくれた。

 ・・・あ~ セール品のため最初から 返品不可能


 サッカー王子が初 選手宣誓

         

   「宣誓 ぼくたち選手一同は 日頃の練習の成果を十分に発揮し サッカーができることに感謝して 最後まで
   
    あきらめず 戦い抜くことを誓います。」

 今回 大震災に遭遇してしまった方々は 平常な日常さえ戻れば何もいらないという気持ちでいっぱいかと思います。
 
 被災された方々が最後まであきらめず戦うことに我々は何を協力できるのか 考えながら日々生活したいと思います。