今日は お誕生会でもらった 絵本を
‘にんじん’というタイトルの絵本 ‘ふむふむ’
‘にんじん好きな子だあれ?’
‘写真撮るの?絵本読むの?’‘どっち?’ 
‘おしまい’
読み聞かせは初めて
結構絵本の絵に興味津々だった
保育園の先生が 絵本の研修で教わったと言ってたこと・・・
「絵本はその通り そのまま読んであげてください 途中で子供に感想を
聞いたり、質問したり 違う話に変えたりはしないように 例えば・・・
桃太郎なんかで 動物がでてくるところで 犬は好き?とかキジを見たことある人?みたいな
ことを言うと 子供は感想を言ったり質問される事に興味がいって物語を聞かなくなります」
なんだって
素直に物語通り読み聞かせるだけで
なんだって
‘うどんが好きな子だあれ?’手打ちうどん まるお


‘にんじん好きな子だあれ?’



‘おしまい’



保育園の先生が 絵本の研修で教わったと言ってたこと・・・
「絵本はその通り そのまま読んであげてください 途中で子供に感想を
聞いたり、質問したり 違う話に変えたりはしないように 例えば・・・
桃太郎なんかで 動物がでてくるところで 犬は好き?とかキジを見たことある人?みたいな
ことを言うと 子供は感想を言ったり質問される事に興味がいって物語を聞かなくなります」
なんだって



