昨夜からシトシトと
雨が降っています
郊外の川があふれて農家に
被害が出たようです
こんな雨の日はお気に入りの 部屋のすみっこで
庭の花々を眺め ぼんやりとして
過ごしています
昨夜からシトシトと
雨が降っています
郊外の川があふれて農家に
被害が出たようです
こんな雨の日はお気に入りの 部屋のすみっこで
庭の花々を眺め ぼんやりとして
過ごしています
去年の秋に植えておいた
ニンニクの葉?茎?が 枯れて
来たので、試しに数本
抜いてみました。
店頭に置いてあるサイズと
同じくらいの大きさに
育ったのが一つ、後は発育不全!
でも、まあまあの出来としましょう
旭川の郊外に
大きな農場があります
このお店の奥に十数棟の
トマトのハウスが並んでいます
オープンしたばかりで
赤くなるまでもう少しお陽さまが必要でしょうか
大玉とミニトマト3㎏ほど
買い求めました
日曜日の昼下がり
ひさしぶりに
ひりちゃん来宅
少し毛が乱れていますけど
「ワタシ あした床屋さんに行くの」
そして ずーっと コロナ禍で
お仕事休んでいたけれど、
来月からまた高齢者の施設など
訪問に行くんですよ
お友達が種から育てた
バジルを届けてくれました
背丈は5㎝くらいに育ちましたが
まだ朝夕は寒いので もう少し
暖かくなってから地植えをしょうかな?
と思っています
きょうは絵を描く仲間たちと
駅うらでお花を描こうと
スケッチブックを持って出かけたものの
あまりお花が咲いてなく
辺りをブラブラ・・・
ボランティアの方でしょうか
花壇をきれいにしていました
下旬になると、お花も
きれいに咲くでしょう
6月に入り
土らっきょうを見つけました
10日ほど前、塩らっきょうを
漬けましたが、生を見つけて
手間はかかるけど
塩漬けの半値‼️
氷砂糖が無くて
ざらめを使ったので
あめ色の液になりました
久しぶりで2階へ上がってみると
ハイビスカスがちょうど満開‼️
でした
二階のほうが、陽当たりが良く
暖かなので、お花は二階で
冬を越します