近所の若いお友達と
20才を祝ってランチを楽しみました
皮は強力粉がもちもちと
して美味しいのですが
丸型に伸ばしても すぐに
小さく縮んでしまうため
今回の皮は薄力粉で
みんなで包みましたよ
近所の若いお友達と
20才を祝ってランチを楽しみました
皮は強力粉がもちもちと
して美味しいのですが
丸型に伸ばしても すぐに
小さく縮んでしまうため
今回の皮は薄力粉で
みんなで包みましたよ
黒のカシミアと
オフホワイトの
お友達がもう着ないという
カーディガンを今日
持って来てくれました
一枚はまだ袖を
通していないもの
普段、私が買い求める値段
より、0が1個多いんだけど
もらっちゃっていいのかな?
鮭の飯寿司を漬けなく
なってもう5~6年
になるでしょうか
きのう、お友達が雪道を1時間近くかけて
開けたばかりの飯寿司を
届けてくれました‼️
11月になると魚屋さんで
今年の鮭の情報を、スーパーで
良い品の野菜や柚子、麹などの下見、
桶や重石の用意と
この飯寿司が出来あがるまで
どれだけ大変かよくわかります
だから、美味しさもひとしおなのだ
暮れから買い物に行かず
毎日 冷蔵庫のかたずけばかり
卵も、キウリもなると🍥も
きのう、今日の賞味期限で
二階のマージャンおじさん達に
かたずけてもらいました
良い出来具合‼️
怠け者の節句働き
とはまさに この事か?
暮れに作れなかった
ヨモギもちを三が日を
終えてから 作りました
春さきに採ったヨモギを
冷凍と乾燥と両方で
保存してみたのですが
やはり 乾燥ヨモギのほうが
色良くできる事が
分かりました
いつもは ひと遊び
し終わると 一人で
鳥かごに戻って居るのですが
ふっ と見るとかごの中は
からっぽ
あちこち探して
寒い、暗い食品庫で
眠っているトロロを発見
小さいながら おおものか?
久しぶりの賑わい
元旦の今日は
下の部屋は7人、
2階のマージャン部屋は
4人、にぎやかです
夕食は寄せ鍋、
なんだか、テーブルの上は
すき間だらけ、
20年以上使ったガスオーブンが
壊れたことを口実に
いつも作っていた
お肉料理などをパス
健康的な食卓かも?
鳥かごの隅っこで
まあるくなっていた
とろろ
ここ2~3日 少しずつ
回復の兆しです
朝、鳥かごのカバーを
外すと 止まり木に
止まっています
ほっとします
鳥専門病院があると
よいのですが~
体重37㌘、1㌘痩せました
原因は、やはり私のW杯TVの観すぎか?