生駒の生き物がかり

生駒山を中心とした、生き物との出会いを紹介していきます。

日本固有種「マイマイカブリ」とスミナガシ 5/3

2022年05月03日 | 昆虫

カタツムリを食べる昆虫として有名

オサムシの仲間で昆虫ファンでも人気は中々なもの

「マイマイカブリ」日本でしか見る事の出来ない やや大型の昆虫

英名で Japanese ground beetle と言う名が付いていて 海外の方が人気が高いとか


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スミナガシ春型

2022年05月03日 | 

昼飯のおにぎりを食べてるとIさんから電話が

スミナガシが出てると・・公園では人気の蝶

早すぎます

その後 30分以上撮り放題

x


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スミナガシ春型

2022年05月03日 | 

♂♀は不明

足元にまとわりついて離れない

何時もこんな撮影なら・・・・ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スミナガシ春型

2022年05月03日 | 

この時期の出現と言う事は新生蝶

今までよりかなり早いです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スミナガシ春型

2022年05月03日 | 

数名の鳥友と楽しいひと時を

お疲れ様でした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバセセリ

2022年05月03日 | 

今日は一頭居るが愛想が悪い

キソケイの花にしか止まらないし動きもとても速い

飛び出しを一枚 今日のオマケです

撮影枚数は300枚も撮ってるのに・・・・

キソケイ・ジャスミンの近縁種で  匂わないがイエロージャスミンとも呼ばれる


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする