tamezou's blog2

群馬近隣の山登りと花の旅

古城跡を訪ねるハイキングコース 嵩山(たけやま)

2012-09-21 12:28:46 | 山登り
体調上の理由から、過激な運動がドクターストップの為、
軽い足慣らしのつもりで、中之条の裏山 嵩山へ出掛けました。

【登った日】平成24年9月20日(木)
【登った山】 嵩山(たけやま)
【同行】奥様
【天候】晴
【コースタイム】道の駅たけやま9:45~10:30小天狗~10:50中天狗~11:15大天狗(頂上)
~11:30経塚12:30~13:00道の駅たけやま



道の駅たけやまへ車を置いて出発。


岩登りは禁止だそうです。


急な登りの西登山道ですが、すぐに5合目


展望台へ到着。南側の山が一望


天狗の広場


すぐに小天狗へ到着


小天狗からはなかなかの展望。小野子、子持方面。


小規模なピークの中天狗


稜線の道は萩の花満開


昔の本丸跡? 御城の平


経塚。右は東登山口への降口


大天狗への登り。傾斜はさほどではないが、長い鎖場が続く。


大天狗。狭い岩の上には2~3人しか登れないが、360°の展望。


経塚の東屋で昼食後、東登山道を下る。一升水方面へは落石の為、通行禁止です。


弥勒穴。入口付近に鎖らしきものが見えますが、登れるようです。


道の駅たけやまへもどり、見上げる男岩。


道の駅たけやまにあったひょうたん。私の家にあるのはこんなに大きくならないのですが。


道の駅に隣接するそば処。食べたかったのですが、経塚での昼食後すぐの為、またの機会に。


この山の花達。