先日、大先輩のお店が20周年を迎えました♪♪
もしかしたら当人より嬉しかったかも知れません。はじめて会ったのは今から8年くらい前です。
無論、店名やマスターのお名前は雑誌などで何度も拝見、拝聴してましたし半ば芸能人に会いに行くような感覚でした。
そこから度々、お店に顔を出すようになり今に至ります。
一緒に飲んだこともありました。悩んで相談した事もありました。一緒に旅行にも行きました。
「プライベートでも仕事でも自分で出来る事は何でも一生懸命にやりや。」と言われた事がありました。
ウィスキーの世界では関西でも卓越した人ですし、著名な方ですから関西の人から遠方からやと皆がその店を伺います。
でも、皆さん口をそろえてマスターの人柄が大好きです。と仰います。私もその一人です。
誰かがそのお店は「スコッチ好きな大きな子供が集うおもちゃ箱」と言いました。まさに的を得てると思います。
マスターの人柄無しでは、珍しいウィスキーだけではこの様な形容は出来ないと。。
当日は絵に描いた様な「そんな」素敵な一時でした。
少しづつで良いのでそんなお店にしていきたいな・・・と、心より思いました。
最近は、そんな事が話せたり、反省したり、笑って飲んだりと楽しくできる友達も出来ました♪
少しづつ、少しづつで良いので近づいていきたいです。
<クリックしてね。大きくなります>
あー、普段はこんなメガネ掛けてませんので(笑)
<クリックしてね。大きくなります>
写真はマスターと北新地THA BAR OSAKAの黒田さん。久しぶりの師弟コンビ復活です♪♪
これからまた20年30年と頑張ってください。。
BAR PARKMORE
店主
もしかしたら当人より嬉しかったかも知れません。はじめて会ったのは今から8年くらい前です。
無論、店名やマスターのお名前は雑誌などで何度も拝見、拝聴してましたし半ば芸能人に会いに行くような感覚でした。
そこから度々、お店に顔を出すようになり今に至ります。
一緒に飲んだこともありました。悩んで相談した事もありました。一緒に旅行にも行きました。
「プライベートでも仕事でも自分で出来る事は何でも一生懸命にやりや。」と言われた事がありました。
ウィスキーの世界では関西でも卓越した人ですし、著名な方ですから関西の人から遠方からやと皆がその店を伺います。
でも、皆さん口をそろえてマスターの人柄が大好きです。と仰います。私もその一人です。
誰かがそのお店は「スコッチ好きな大きな子供が集うおもちゃ箱」と言いました。まさに的を得てると思います。
マスターの人柄無しでは、珍しいウィスキーだけではこの様な形容は出来ないと。。
当日は絵に描いた様な「そんな」素敵な一時でした。
少しづつで良いのでそんなお店にしていきたいな・・・と、心より思いました。
最近は、そんな事が話せたり、反省したり、笑って飲んだりと楽しくできる友達も出来ました♪
少しづつ、少しづつで良いので近づいていきたいです。

あー、普段はこんなメガネ掛けてませんので(笑)

写真はマスターと北新地THA BAR OSAKAの黒田さん。久しぶりの師弟コンビ復活です♪♪
これからまた20年30年と頑張ってください。。
BAR PARKMORE
店主
先日散髪したら仲の良いマスターに「とっつぁん坊や」と言われ軽く凹んでる来月41歳の春を迎える@店主です。
しかし、昔っから散髪行った翌日はこう言った事を言われるなぁvv
まーそんな事言うそのマスターも「オヤジマスター」なんだけどねぇ(笑)・・
えー、突然ですが数少ないこのブログを観覧して下さる皆様・・今週末に迫った選挙は行きましょう。。大事な事ですから。。
閑話休題
今日はウィスキーベースのカクテルを研究してみました。
標記のカクテルなんですが店主の大尊敬するBARで今年の春くらいから行く度に飲んでます。
そして、自分でも作っちゃったりしてますvvv
でも、上手くいきません。。
正規レシピ
バーボン、オレンジジュース、レモンジュース、グレナデン
これが難しい。
あまり飲んだ事が無かったので完全にそこの「それ」を完成系としてるのですが・・・
勿論、この自称「勉強熱心?」な店主にそちらの店主さんもご丁寧にレシピを教えて下さってます。有難うございます。
しかしながら、そこの店主さんは探求意欲がマリアナ海峡のように深いので話を伺ってるうちに実は分らなくなってます(泣)
でも、でも、今日何とか形になった様な気がします。
今度メニューに掲載したいと思います。
写真はそこの「それ」です。
<クリックしてね。大きくなります>
BAR PARKMORE
店主
しかし、昔っから散髪行った翌日はこう言った事を言われるなぁvv
まーそんな事言うそのマスターも「オヤジマスター」なんだけどねぇ(笑)・・
えー、突然ですが数少ないこのブログを観覧して下さる皆様・・今週末に迫った選挙は行きましょう。。大事な事ですから。。
閑話休題
今日はウィスキーベースのカクテルを研究してみました。
標記のカクテルなんですが店主の大尊敬するBARで今年の春くらいから行く度に飲んでます。
そして、自分でも作っちゃったりしてますvvv
でも、上手くいきません。。
正規レシピ
バーボン、オレンジジュース、レモンジュース、グレナデン
これが難しい。
あまり飲んだ事が無かったので完全にそこの「それ」を完成系としてるのですが・・・
勿論、この自称「勉強熱心?」な店主にそちらの店主さんもご丁寧にレシピを教えて下さってます。有難うございます。
しかしながら、そこの店主さんは探求意欲がマリアナ海峡のように深いので話を伺ってるうちに実は分らなくなってます(泣)
でも、でも、今日何とか形になった様な気がします。
今度メニューに掲載したいと思います。
写真はそこの「それ」です。

BAR PARKMORE
店主
梅雨明け宣言直後からこの洒落にならない暑さは何なんだ??
皆様、熱中症対策など万全でしょうか?
出勤前に風呂に入ってさっぱりして営業前に気合を入れて・・出勤途中に心が折れるガラスのハート@店主です。
さて、既に7月も半ばで後半戦スタートなんですがここからが大事なところです。気持ち良く8月を迎えるか否かはここから。
頑張りますぞ。。
皆様、このうだる暑さの中にウィスキーと言うのもいささか変な感じですがハイボールやロックに合う奴らもございますので宜しくお願い致します。
と、言うわけで暑苦しい夏なんですが素晴らしいアイラモルトのご紹介です。
Ardbegから "Ardbog"です。
<クリックしてね。大きくなります>
まーいわゆるアードベックなんですけど、別にシャネルをチャネル的な事ではございませんでちゃんとアードボックには意味があるのですがそこはググッテください。
大事なのは「 バーボン・カスクで10年熟成させた原酒と、マンサニージャ・シェリーのカスクで10年熟成させた原酒をバッティングすることにより、アードベッグの従来持っていたミネラルや潮の要素を引き出す味わいに仕上がった」ですね。
オイリーさやタール感が加わってとても良いです。ほんと良いです。複数本行って正解でした♪
ぜひ、味わってみてください。
そうそう・・
札幌The Bow Bar の本間様・・・ありがとうございました。必ずや近いうちに札幌に行きます。
やっぱりこの人との出会いはいつも楽しかった♪
<クリックしてね。大きくなります>
なんか店主・・緊張気味(笑)
BAR PARKMORE
店主
皆様、熱中症対策など万全でしょうか?
出勤前に風呂に入ってさっぱりして営業前に気合を入れて・・出勤途中に心が折れるガラスのハート@店主です。
さて、既に7月も半ばで後半戦スタートなんですがここからが大事なところです。気持ち良く8月を迎えるか否かはここから。
頑張りますぞ。。
皆様、このうだる暑さの中にウィスキーと言うのもいささか変な感じですがハイボールやロックに合う奴らもございますので宜しくお願い致します。
と、言うわけで暑苦しい夏なんですが素晴らしいアイラモルトのご紹介です。
Ardbegから "Ardbog"です。

まーいわゆるアードベックなんですけど、別にシャネルをチャネル的な事ではございませんでちゃんとアードボックには意味があるのですがそこはググッテください。
大事なのは「 バーボン・カスクで10年熟成させた原酒と、マンサニージャ・シェリーのカスクで10年熟成させた原酒をバッティングすることにより、アードベッグの従来持っていたミネラルや潮の要素を引き出す味わいに仕上がった」ですね。
オイリーさやタール感が加わってとても良いです。ほんと良いです。複数本行って正解でした♪
ぜひ、味わってみてください。
そうそう・・
札幌The Bow Bar の本間様・・・ありがとうございました。必ずや近いうちに札幌に行きます。
やっぱりこの人との出会いはいつも楽しかった♪

なんか店主・・緊張気味(笑)
BAR PARKMORE
店主
こんにっちわ。。
あら??最後の記事が6月6日か?
少し開いたな。
誰が見てる訳でもないけどズボラかましてた訳じゃなく最近は皆様のお陰様で嬉しい悲鳴で帰宅が遅くなって・・
そうそう・・
早いもので今月29日土曜に大阪守口市からここ北新地に移転してきて一年になります♪
ここまで「絶好調だ。これで明日もホームラン」って訳じゃなかったけどここまで頑張れたのも来店して下さるお客様や留守を守ってくれる家族のお陰。。本当に感謝しています。
こっちに来てから新しいお客さんも出会えたし、新しい仲間やお友達もいっぱい出会いました♪♪
そして、自分の不甲斐ない所も再発見したり(泣)、営業していく難しさを知ったり・・
これからももっと良い一年に・・もっと良いお店に・・もっといろんな人と出会いたい・と、心がけて頑張りたいと思います。
今、6月29日に何かできればな?と考えていますけどこの日はあいにく土曜日。。
前後でずらす事も考えたけど一周年はやっぱり開店日と一緒が良いなと店主の身勝手な思惑で事を進めたいと思います。
近いうちにこのブログでもアップします♪
閑話休題
GLENGLASSAUGH 1973 39y 46.3% Campbelltown & Shinanoya #874
<クリックしてね。大きくなります>
降りそうで降らない鬱陶しい関西の「梅雨」。。
急に暑くなって「就寝時エアコン入れるかまだ6月か?」で悩む俺。
久保があの調子で「ストッパー不在」で悩む和田。
AKB48「仕組」みがいまいち理解できてない人。
と・に・か・く
うっとしい気分晴らします♪
まじめに
強い南国系のフルーツ香。トロピカルです。ここまでグラッサで感じたことは無かった。
60年代のボウモアを思い出すのは慣れた人なら直ぐだと思うが「感じ」が少し違う。
こっちは少しさらさらとしたのがあって開けたての方が良くも悪くも樽感を感じやすい。
時間が経てばウッディ感とフルーツの「わた」の部分がはっきりと調和する。
香りは濃厚な香り(カスタード系)に変化して高級なエステルからの変化は非常に楽しい♪♪
最近ではケミカル感もよく言われるが全く感じない。全くへたれた感もない。
高度な熟成で完成したグレングラッサです。
BAR PARKMORE
店主
あら??最後の記事が6月6日か?
少し開いたな。
誰が見てる訳でもないけどズボラかましてた訳じゃなく最近は皆様のお陰様で嬉しい悲鳴で帰宅が遅くなって・・
そうそう・・
早いもので今月29日土曜に大阪守口市からここ北新地に移転してきて一年になります♪
ここまで「絶好調だ。これで明日もホームラン」って訳じゃなかったけどここまで頑張れたのも来店して下さるお客様や留守を守ってくれる家族のお陰。。本当に感謝しています。
こっちに来てから新しいお客さんも出会えたし、新しい仲間やお友達もいっぱい出会いました♪♪
そして、自分の不甲斐ない所も再発見したり(泣)、営業していく難しさを知ったり・・
これからももっと良い一年に・・もっと良いお店に・・もっといろんな人と出会いたい・と、心がけて頑張りたいと思います。
今、6月29日に何かできればな?と考えていますけどこの日はあいにく土曜日。。
前後でずらす事も考えたけど一周年はやっぱり開店日と一緒が良いなと店主の身勝手な思惑で事を進めたいと思います。
近いうちにこのブログでもアップします♪
閑話休題
GLENGLASSAUGH 1973 39y 46.3% Campbelltown & Shinanoya #874

降りそうで降らない鬱陶しい関西の「梅雨」。。
急に暑くなって「就寝時エアコン入れるかまだ6月か?」で悩む俺。
久保があの調子で「ストッパー不在」で悩む和田。
AKB48「仕組」みがいまいち理解できてない人。
と・に・か・く
うっとしい気分晴らします♪
まじめに
強い南国系のフルーツ香。トロピカルです。ここまでグラッサで感じたことは無かった。
60年代のボウモアを思い出すのは慣れた人なら直ぐだと思うが「感じ」が少し違う。
こっちは少しさらさらとしたのがあって開けたての方が良くも悪くも樽感を感じやすい。
時間が経てばウッディ感とフルーツの「わた」の部分がはっきりと調和する。
香りは濃厚な香り(カスタード系)に変化して高級なエステルからの変化は非常に楽しい♪♪
最近ではケミカル感もよく言われるが全く感じない。全くへたれた感もない。
高度な熟成で完成したグレングラッサです。
BAR PARKMORE
店主