goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川小学校

多摩川小学校の元気な子どもたちの様子をお伝えします

2日の朝会

2013年12月02日 | 多摩小から

2日の朝会は体育館で行いました。

校長先生からは、「みんなが気持ちよく過ごせるようにするには、
お互いに思いやりをもって、やさしい気もちで人と接することが大切です」
というお話がありました。

クラスの友達を大切にしていますか?
お年寄りや小さい子たちにやさしくしていますか?
体の不自由な方を手助けしようとしていますか?

人をばかにしたり、からかったりしていませんか?

 

その後、絵と感想文の表彰がありました。
 
 
 
 
 

生活指導の先生からは、「危ない遊びはぜったいにしてはいけない」
というお話がありました。


今週の目標は、先週と同じ
「落ちている物は、拾って片付けよう」です。
自分が落としたものでなくても、進んで拾いましょう。







20分休み

2013年11月26日 | 多摩小から

校庭が芝生になる前の20分休みの風景です。
26日は暖かく、とても気持ちのいい日でした。

12月の「持久走大会」に向けて、練習しています。
この練習は全員が参加することになっています。
体調の悪いお友達は見学しています。






朝会

2013年11月25日 | 多摩小から

25日の朝会で、副校長先生から「体育館の使い方」のお話がありました。
水と砂に気をつけましょう。


図工で描いた「夢のトラック」の表彰もありしました。
 
 


今週の目標は「落ちている物をひろって、片付けよう」です。
自分の物でなくても、ふまれないように進んでひろいましょう。


そして、多摩小に仲間入りした2年生の紹介もありました。
仲良くしてくださいね。













朝会

2013年11月18日 | 多摩小から

18日の朝会では、副校長先生から「読書」のお話がありました。
図書委員会の先生からも「読書の記録」の連絡がありました。
そして、昼休みには図書委員会から「はんこがたまるとけいひんがもらえるカード」の連絡が
ありました。

 

今週の目標は、
「もちものに 名前を書きましょう」です。
音楽室にも、名前のない落し物があるそうです。