14日の5校時に、芝張り体験をしました。
しっかり根付いてほしいですね。
6年生は卒業まであとわずか。
やるべきことをひとつひとつ積み重ねています。
芝生同様、いま学んでいることが、みんなの中に
根付いていくことを願っています。
13日の1・2校時には、おもしろ理科教室も行われました。
子どもたちは一生懸命に学んでいました。
7日に「卒業を祝う会」が行われました。
保護者のみなさん、来賓の方、先生方みんなで、6年生の卒業をお祝いしました。
歌も合奏も素敵でした。
卒業まであと少しです。毎日を大切にしてすごしましょう。
大変遅くなりましたが、2月8日に行った「租税教室」の様子をお知らせします。
子どもたちは、大きな1億円と思われる模擬札束を手にして、とてもうれしそうですね。
たてわり班活動で「6年生を送る会」の準備をしてもらっている間に、
6年生は多摩川清掃に行ってきました。
6年間、遊んだり、運動をしたり、学習をしたりと様々な場面で活動
してきた多摩川土手。
感謝の気持ちをもって、たくさんのゴミを拾ってきました。(F)