歩きだしました

メルボルン在住の中国語通訳・翻訳者の日記。母子の海外暮らし、仕事、旅、ブッフェレスストラン、そしてスピリチュアルのこと。

Google翻訳

2011年07月31日 12時45分12秒 | 言葉

自動翻訳は長いフレーズを入れると、びっくりするような
訳が出てきて、全然利用しようと思ったことなかったのですが、
単語や2,3個の単語がつながった言葉なら
かなり正確に素早く表示されることに気付きました。

特にインターネット用語とか電気関連とか。
あと普通の言い回しでも、
私の方が、なんていうか、子供っぽい言い方しか
思い浮かばなくて、ここで
検索すると「おお」という適訳がでてきたり。
それに「登録がありません」
ということは絶対になくて、何が何でも訳が表示されます。

ま、それがあだとなって「???」というのも
結構ありますけどね。

具体例は忘れちゃったのですが
電気関連部品の専門用語を入力したら
訳が
「死ぬ」
と出た時には驚きましたが…。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿