川崎市麻生区M邸の外壁及び屋根の塗り替え(遮熱塗料)工事が完成致しました。
5~6年ほど前から注目されている塗料で、塗装するだけで省エネ効果がある塗料で
夏期の太陽熱を高反射させることで、温度の上昇を抑え、室内環境の改善、冷房費の
節約に繋がります。各メーカーで製造、販売されるようになった最新塗料です。
最近は、価格面でも改善され、普通塗料の1割高程度で施工できます。ただし外壁の
遮熱は費用対効果があまり良くないのでお勧め出来ません。
今回はエスケー化研のクールタイトを使用しました。今後効果の検証をしていきたいと、
思います。
下地塗料の塗布(スレート葺き)
遮熱塗料の塗布(クールタイト)
全体写真
少し前の工事で申し訳ありません。民間住宅の屋根の葺き替え工事を施工致しました。
町田市、T氏邸は築40年以上経過した、木造平屋建てで瓦葺きです。東日本大震災で
一部瓦が欠落してしまいました。しかも旧耐震のため、耐震性にも問題があり、これを機会
に耐震性の向上も考慮して、軽い材料で葺き替えることにしました。
玄関部分が入母屋造りと和風なので銅版、ステンレス、ガルバリウム鋼板と候補が挙げ
られましたが、予算の都合上ガルバリウム鋼板としました。ガルバリウム鋼板は、アルミと
亜鉛合金めっき鋼板と呼ばれ、亜鉛めっきと違って強固な不動態被覆を形成するので高い
防食性を発揮し、ステンレスよりは劣るが価格が安いので外壁、屋根に良く使われていま
す。ちなみに甲子園球場の銀傘にも使われています。
施工前の様子
瓦の撤去後
野地板が劣化してるので下地合板で重ね張り
ルーフィングの施工
ガルバリウム鋼板の長尺平葺き、谷の納まりもきれいです。
葺き替え工事の完成。軒先の反り、蓑甲、降棟の納まりも上々です。