『しろクロ ~白いこころと黒いツルギ~』(ALTERNA)デモムービー
お気に入り度:★★★★
歌:『未来へのおまじない』(歌・作詞:片霧烈火/作曲・編曲:MANYO(LittleWing))/ムービー制作:
映像タイプ:MG型/キーワード:淡い色彩、歌○、ちびキャラ
視聴に関する制限:特になし。
備考:2005年11月28日発売。ダウンロードページ。このデータの読み方。
-----------------------------
ミディアムテンポのこの主題歌は、TVアニメやゲームですでに使い古された感じのメロディですが、定番だからこその安心感が珠奇屋は大好き。片霧嬢の少し鼻にかかったボーカルには、上手いとか下手とかを越えた、なんとも言えない温かさがあります。前半の控えめなエレキギターと、後半のたたみかけるようなシンセストリングもいい味を出してますね。
片霧嬢の作詞もきらりっ。「耳元でそっとささやいた ヒミツの言葉 それが意味のない言葉でも構わないよ ふたりでいられるなら」。初々しいなぁ。そして極めつけは
くぅーっ、たまんねーな、おいっ!
これは珠奇屋の印象ですが、この曲はOPで使うよりも、大団円を迎えた後のEDで流したい曲ですね。最後の戦いが終わって、平和になって、また元の日常が戻ってくる。3人のヒロインと縁側で笑いながらアイスを食べて、ドジっ娘がアイスを落として泣いて、それを見ていた別の娘が分けてあげてニッコリ笑顔、そして最後は青空へとパンアップ(注)……。そんなありきたりの、それでいてとびっきり温かな絵が浮かんでくる、まさに「未来へのおまじない」のような爽やかな余韻を残す曲です。(注:カメラを下から上に振る撮影法)
一方の映像はとくに凝った演出もなく、ゲームのスチルを並べた紙芝居型ムービー。つまらないと言えばつまらないんですが、そこはじじ氏が描くキャラクターの魅力でカバー。
「あまり深く悩まない系」活発ツインテール娘、「おっとりしっかり」眼鏡付きお姉さん、「賢いが故に小生意気な」ツンデレ系金髪ロリ娘。ほんわかデザインの美少女に大砲系SFメカを「着せる」という、萌えと燃えをハイレベル級会談で合意させたこのシチュエーション! いいじゃないですかっ!
■まとめ
SF、兵器、美少女。この言葉に頭の萌気アンテナがピンと反応した人ならぜひ。
お気に入り度:★★★★
歌:『未来へのおまじない』(歌・作詞:片霧烈火/作曲・編曲:MANYO(LittleWing))/ムービー制作:
映像タイプ:MG型/キーワード:淡い色彩、歌○、ちびキャラ
視聴に関する制限:特になし。
備考:2005年11月28日発売。ダウンロードページ。このデータの読み方。
-----------------------------
ミディアムテンポのこの主題歌は、TVアニメやゲームですでに使い古された感じのメロディですが、定番だからこその安心感が珠奇屋は大好き。片霧嬢の少し鼻にかかったボーカルには、上手いとか下手とかを越えた、なんとも言えない温かさがあります。前半の控えめなエレキギターと、後半のたたみかけるようなシンセストリングもいい味を出してますね。
片霧嬢の作詞もきらりっ。「耳元でそっとささやいた ヒミツの言葉 それが意味のない言葉でも構わないよ ふたりでいられるなら」。初々しいなぁ。そして極めつけは
おでこでつなぐ 私のきもち ねぇ キスしてみようよ
くぅーっ、たまんねーな、おいっ!
これは珠奇屋の印象ですが、この曲はOPで使うよりも、大団円を迎えた後のEDで流したい曲ですね。最後の戦いが終わって、平和になって、また元の日常が戻ってくる。3人のヒロインと縁側で笑いながらアイスを食べて、ドジっ娘がアイスを落として泣いて、それを見ていた別の娘が分けてあげてニッコリ笑顔、そして最後は青空へとパンアップ(注)……。そんなありきたりの、それでいてとびっきり温かな絵が浮かんでくる、まさに「未来へのおまじない」のような爽やかな余韻を残す曲です。(注:カメラを下から上に振る撮影法)
一方の映像はとくに凝った演出もなく、ゲームのスチルを並べた紙芝居型ムービー。つまらないと言えばつまらないんですが、そこはじじ氏が描くキャラクターの魅力でカバー。
「あまり深く悩まない系」活発ツインテール娘、「おっとりしっかり」眼鏡付きお姉さん、「賢いが故に小生意気な」ツンデレ系金髪ロリ娘。ほんわかデザインの美少女に大砲系SFメカを「着せる」という、萌えと燃えをハイレベル級会談で合意させたこのシチュエーション! いいじゃないですかっ!
■まとめ
SF、兵器、美少女。この言葉に頭の萌気アンテナがピンと反応した人ならぜひ。