↑上の写真、近所の公園で「え!?ライラック?」と思って撮っちゃったんですが、よくよく考えてみればライラックって春の花だったなぁと思って
色々調べてみた結果、おそらく百日紅(サルスベリ)ではないかと…。(ちなみに下の写真がライラック)
でも、似てるよね?似てるよね?(全然違ってたらゴメンナサイ)
さて、なんでこんなにライラックに反応したかと言うと、むか~し大好きだったマンガに、『あいつがH . . . 本文を読む
村上春樹
2006-08-16 | 徒然
先日、村上春樹の『1973年のピンボール』という小説を読みました。これは、同作家の『風の歌を聴け』の続編とういうことなのですが、実は『風の歌を聴け』も数ヶ月前に読んでました。
少し前までは、あまり小説を読まなかったせいもあって(本を読むのは嫌いじゃないんだけど、何故かあまり興味がなかった)…村上春樹という人の作品を読むのはこれが初めてでした。大ヒット作『ノルウェイの森』もタイトルくらいは知ってま . . . 本文を読む
微妙…
2006-08-12 | 徒然
『のだめカンタービレ』が今秋ドラマ化されるそうです(しかも月9)
→フジテレビHP
う~ん…個人的には微妙…。
キャスティング云々っていうよりも、実写化そのものをしてほしくなかったんですよぉ。
あ、主演(のだめ役)の上野樹里ちゃんは好きですよ。『スウィング・ガールズ』とかよかったですしね~。
だけど、あのマンガ独特の世界をどう表すかっていうところで、かなり難しい気がするんですけどねぇ。うう~、 . . . 本文を読む
夕暮れ時
2006-08-09 | 徒然
今日、日中は台風の影響で雨でしたが、早番から帰る頃には雲の隙間から青空がちろっと覗いてましたね。
家の近くに着いた頃、夕日がすごく眩しくてキレイでした。写真に撮ってみましたがうまく写らなかったなぁ。眩しさ加減はわかるかもしれないけど(笑)
秋の夕暮れは切ない気分になりますが、夏の夕暮れも自分の中では独特な気分になりますねぇ。うまく言い表せないんですけど、切なさとはまた別なんですが…。日中のギラギ . . . 本文を読む
先日、また花火を見に行っちゃいました
今回は江戸川・市川の花火大会でした。
個人的には、今まで見に行った花火大会の中で一番規模が大きかったし、人も多かったですね~。
色々な種類の花火があるのも面白かったけど、迫力もかなりありました。
花火大会の構成としては、いくつかのセクションに分かれていて、そのセクションの初めに打ち上げるのがものすごいんですよ。打ち上げる瞬間が「ドドドドドドッ…」って地鳴 . . . 本文を読む
30代にもなると、何もしなければ、男女に係わらず身体のあちこちのお肉がついてきます…
そして、そのお肉がなかなか重力に勝てなくなりますね
共に30代のカップルの私たち…彼は気づいた時に腹筋とか背筋とかやってるらしいです。
元々細身っぽい彼なんですけどね(昔の写真とか見るとかなり細い)。
で、先日お腹の話をしてて、
「tamaちゃんも腹筋やったほうがいいよ~」
と言われてしまいました
いや . . . 本文を読む
日曜~火曜はイベント続きでした。そのまま書き出しちゃいますね~。
花火大会
先日のブログで書いた途端、急に「明日、花火があるんだけど行かない?」と彼から連絡が…!すごーい!テレパシー?
いやいや、実は彼がココのブログを見ただけのことなんですが…
催促のつもりはなかったんだけどな~
とりあえずほんのりと行きたいなぁって思っていた感じだったんで。
けど、かなり久しぶりの花火…すごい楽しかっ . . . 本文を読む
花火
2006-07-22 | 徒然
今日、川越市まで車で出かけたんですが、花火大会が催される予定だったらしく、昼の1時くらいだったにもかかわらず、すでに場所取りのレジャーシートが広げてあったのをチラホラと見かけました。
この花火大会、かなり前からやっていたのは知ってたんですけど、以前は市内に住んでいたにも関わらず実は1度も見たことないんですよね~。
ヤマハ講師時代は土曜日は仕事だったのもあって、まず無理だったんですけど
早い時間 . . . 本文を読む
車内で
2006-07-12 | 徒然
日曜日の夕方、彼のバンドのライブに行くんで電車に乗って移動してたんですね。
で、電車に乗った瞬間、何やら遅番の帰りの電車内と同じ臭いが…(酒臭い)。
「ん~?」と思ってると突然
「ギャハハハッ!!!」
と、めちゃくちゃ大きい声のバカ笑いが…
ふと、声のするほうを見ると、男女10人近くの集団(結構いいオトナ)が車内に響き渡るほどの声で話してました。
なんと、手には缶チューハイ……。
そうかー . . . 本文を読む
生徒のYちゃんの話。
これまでのブログにも書いてきましたが…最近、ポップス系のバンド活動に励んでいる彼女です(担当はKey)。そのYちゃんが、先日友達の披露宴で歌を頼まれたそうで…しかも「Yちゃんの作った歌で!」という注文付き!
初めて自分で作詞・作曲した歌を歌ったそうです。バンドの仲間にも手伝ってもらって。この間のレッスンの時に、それを録音したCDを聴かせてくれたんですが…
あれ!?歌 . . . 本文を読む