goo blog サービス終了のお知らせ 

tama徒然

仕事のこと、音楽のこと、その他もろもろ、日々感じていることをつらつらと…

自由度

2006-02-23 | 徒然
最近、彼ができた私ですが… ふと思ったのが、逢う頻度。 今までにも、一応それなりにお付き合いした男性は数人いますが、ずっと実家暮らしだったこともあって、なかなか自由に逢ったりできなかった気がしました。 私、最初の子で女の子ってこともあったので、親もそれなりに…っていうよりもかなり心配するし、気になるわけですよ。 まあ、それはよくわかるんですけどね。 なので、当時は付き合ってる彼と逢う時も、親の . . . 本文を読む

ブルース

2006-02-22 | 音楽
昨日、彼がよく行くというカフェバー(なのかな?)に連れて行ってもらいました。 そのお店は月に1度、セッションをやっているのですが、コチラはジャズではなくブルース専門! まあ、集まってきた人たちによってはブルースじゃないのもチョロっとやるみたいです。軽くロックっぽいのとか。 それで、昨日がちょうどその日で、お店の中は人でいっぱい!(当たり前だけど、みんな演奏しに来てる) 私たちが入った時はすでにセ . . . 本文を読む

裏方

2006-02-20 | 音楽
昨日のお話ですが… あるアマオケの演奏会で、縁があって裏方仕事のお手伝いをさせていただきました。 結構裏方仕事も好きで、ここ数年はそっち方面の方とのご縁もあって、実はクラシックの演奏会(もちろんアマチュアのです)などで数回お手伝いをさせていただいてます。 アマオケの演奏会の裏方というと、ステージ裏で奏者の誘導をしたり、ロビーで受付などのお客様対応をしたり、その時々によって振られる役割りは違う . . . 本文を読む

オリンピック

2006-02-17 | 徒然
トリノオリンピック、日本のメダルが待ち遠しいですね。 オリンピックはもちろんのこと、ワールドカップや世界水泳とか世界陸上とか…とにかくワールドレベルでの試合は、結構夢中になって見ちゃいます。 この1週間、遅番続きだったのをいいことに、深夜のオリンピックのテレビ中継をすごく観てました。完全に昼夜逆転の生活・・・ 来週からはずっと早番なので、どうしようかと思ってます 「結果だけ見れればいいじゃ . . . 本文を読む

バレンタイン

2006-02-16 | 徒然
最近、睡魔に負けて更新が飛び飛びになってます…ゴメンなさい もう、今さらって感じかもですが、遅ればせながら書かせていただきますです。 っていっても、特筆事項があったわけじゃないですけど (要はネタ不足です) 食べ物でも食べられない物でも、相手へのプレゼントってすごく考えちゃいます。これは、彼に限らず友達とかにプレゼントする場合でもですね。やっぱり喜んでもらいたいし。 かといって、奇抜なアイデア . . . 本文を読む

ジャム

2006-02-13 | 音楽
昨日のお話です。 2週間ほど前に一度初心者のジャムに参加しました(詳しくはコチラ) で、また行ってきたんです。 今回は彼との予定が合わなかったので(前回のブログ中の「友達」=「彼」です)、1人でだったんですが。 課題曲は前回とほとんど同じ。1曲だけ新しい曲がありました。 今回こそ事前に予習を…と思ったものの、大してできないまま参加 ただ、コールセンターの行き帰りにずーっと課題曲を聴いてました . . . 本文を読む

映画観てきました

2006-02-12 | 徒然
さて、前回のブログで予告(?)した通り、『博士の愛した数式』の映画を、昨日観てきました。 都内の映画館に行ったのですが、休みの日ということもあってか、映画館はかなり混んでました(私たちが観た次の回は立ち見でした)。客層は幅広く、年配のご夫婦なども結構いましたねぇ。 さて、映画の感想ですが… よかったです。 原作と同じような感想ですね。 やっぱり寺尾聡と深津絵里はいいですねぇ。 話の流れや . . . 本文を読む

酒好き同士

2006-02-10 | 徒然
彼の自宅は私の勤め先(コールセンターね)からわりと近いところにあります。 なので、「仕事帰りに落ち合ってちょっと呑んで帰ろうか~?」とかよくありますね。 2人ともお酒が好きなので、これがいいのか悪いのか「呑みすぎだよ!」と止める役割がいません 実は、初めて会った時、6時間近く呑んで話していたんです。 会話もよく続いたなぁと思いますけど、その間、ずっとお酒を飲み続けていたわけですよ。 2人とも少 . . . 本文を読む

博士の愛した数式

2006-02-07 | 徒然
ここのところ、更新がとびとびになっちゃってスミマセン 昨日もPC立ち上げたまま寝てました さて、本日のタイトル『博士の愛した数式』ですが、今、映画が上映されてますよね。 実はその映画はまだ観てないんです。 最近、彼から原作の小説をもらって、それを読みました。 彼は本をよく読む人なのですが、小川洋子が好きらしいです。他にも好きな作家は数人いるようですけどね。 なので、私の勤め先のコールセンター . . . 本文を読む

そんな年齢なんだな…

2006-02-05 | 徒然
高校時代の友達Sのお父さんが亡くなったとのことで、今日、お通夜に行ってきました。 時間ギリギリだったので、会葬者はほぼひけていた状態ではありました。 だからなのか、Sがわざわざ私のところまで、 「寒い中わざわざありがとう」 と目を潤ませながら話に来てくれました。 思ったより元気みたいでよかった…。 もう、少し前から最期の日を迎えるのはそう遠くないだろう…といった状態だったらしく、ご家族の方々 . . . 本文を読む

久しぶりですから…

2006-02-04 | 徒然
うはぁ~…(/ω\) 彼と付き合うことになって、なんだかめずらしく浮き足立ってるような…。 こういう感覚ってすごく久しぶりでもあるんですけど、自分で恥ずかしくなるくらい、そわそわドキドキしているのがわかります まあ、日常生活に差し障りがあるほどではないですけどね。 こらっ!落ち着けっ!tamaっ! この歳で…なんなんでしょ あんたは高校生かって感じですよ、もう…。 油断すると顔がニヤけ . . . 本文を読む

All of You

2006-02-03 | 徒然
先日のジャムセッションの後、やっぱり予習くらいはやっておかないといけないなと反省し、次回の課題曲のCDを探すことに…。 課題曲は月ごとに決まっているのですが、今度行く時は月が変わってるから、課題曲の一部が変わるんですよ。 『All of You』という曲を探しました。 『All of Me』なら知ってたんだけどなー で、買ったのはマイルス・デイビスのアルバム、『Round About Mi . . . 本文を読む

くすぐったい気分

2006-02-02 | 徒然
実はですネェ… 隠しているつもりでもなかったんですが… 彼ができちゃいました 昨日です、昨日。 まだホヤホヤです(笑) 出会ってからお付き合いをしようってなるまでがかなり早くて、自分でもびっくりでした。 あるサイト(このブログじゃないですよ、念のため)で知り合って、初めはメールでのやりとりをしていたんですけど、その頃からすっごく話の合う人だったんです。 実際会った時も、ものす . . . 本文を読む

脳内BGM

2006-01-31 | 音楽
この間のジャムセッション参加直前に、友達から課題曲の音源を聴かせてもらったのですが、その頃からずーっと、会社の行き帰りの電車の中で、課題曲をエンドレスで聴き続けています。 もう、そうなると、会社にいる時でもその曲が頭のなかをグルグル回ってるのね 気づくと課題曲のどれかが頭の中で鳴ってるの(笑) 曲を耳コピしてる時も同じ状態になりますね。 そういえば、今、ヤマハが音楽教室の春の生徒募 . . . 本文を読む

ジャムセッション

2006-01-30 | 音楽
昨日のことです。 実は、友達に、初心者向けのジャムセッションをやってくれるところがあると聞いて、そこへ行ってきました。 一応、月ごとに課題曲が数曲決まっていて、それを演奏するんです。 集まった面子で楽器持ち寄って、その場でわーっと演奏する感じ。 事前にどんな曲が課題曲になっているのかを聞いてはいたんですが、知らない曲ばかりで……(汗) ギリギリで友達にその音源を聴かせてもらったり、楽譜を入手 . . . 本文を読む