goo blog サービス終了のお知らせ 

tama’s diary

レッスン記録81

おはようございます😊

先週のレッスン記録📝

先生から、イベントのチラシを受け取り、息子がレッスンしてる間に申し込み。

終わったら面談しますと。

1つ前の記事の内容です。

以前は半年ごとに5〜10分で面談してたけど、いつのまにかなくなってるような😅



🎼メインテキスト

テクニックページから。

2曲合格💮

ガンガン進めます💨

残すところ、あと2ページくらい。

前に戻ってバルトーク先生。

左手の跳躍…

これ完全に練習不足なだけでは🫠?と思いましたが。

弾けないなりの、次までどうしたらいいか?

こういう練習しておいて〜と、練習方法アドバイスいただいてました。

次仕上がるかな🙄


🎼自由曲

最難関の3ページ目。

難し過ぎて、練習で嫌になったよう…😶

それでも出来ないなりに…。

先生が確認したかったことはきちんとできていたようなので、あとは諸々気をつけて、指を覚えるしかない😅

譜読みしながら暗譜するタイプなので、音は覚えてるけど、指がついてこなくて、もどかしそうにしてます。



🎼課題曲

寝かせる期間は終わり。

次のレッスンから地区大会仕様に作っていくよ!とお話が。



テキスト、前の1冊は諸々事情があり、1年以上かかったけど。

今回はサクサク進んでるかも。

でもグレードテストは早くて9月かな。


発表会の曲はまた地区大会が終わってから取り掛かるので、GWあたりから練習開始😂

今年はどうするんだろう?

周りの中学生になる子たちは、ぼちぼち曲決まりつつあるみたい。

環境が変わるから早めに決めたいって、親の方から伝えて選曲だけは済んでるよう。

うちはまた短期間で仕上げられるレベルかなぁ。

去年は10レッスンしかなかったので、今年もそんなもんと思って、覚悟だけはしておきます😅


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Lesson」カテゴリーもっと見る