中学生、3週間目🏫
襟元につけていた校章失くしてきました😱
他のママさんに聞いたら、あれってすごく取れやすいと。
多分どこかに落としてきてるので、新しいものを購入となると思うけど。
今日先生に聞いてきて?と伝えたのに、聞いてきてない🫠
明日、行事の出欠確認あるし、お手紙書いとくかな…🙄
さて、先週のレッスン記録🎹
もう最終調整。
だけどまだ合格点はもらえておらず。
課題曲も含めて、細かいところの見直し。
自由曲はまだ中間部が怪しいので、強化していきたい🥺
ペダルなしでもレガートを意識した練習。
指先に集中!
曲の終わりは響きを聴き届ける。ペダルの離し方も注意して。
水曜日くらいまではそれを意識して、それ以降はのびのびと練習してと。
あと1レッスン。ここで合格点もらえるといいな。
発表会、曲は決まったけど、日程をいつにするか。
グレードテストだったり。
次期のコンクールだったり。
入賞すれば受賞者コンサートとグレードテスト受けたい月が重なってしまうこと。
あとあとを考えたら先生が担当の日の初日かな🙄って結論。
コンクール終わって3ヶ月後…
仕上がるのでしょうか🤣
先生的には、息子は譜読みが早いし、すぐ直せる子だから、何も心配していないそう。
とりあえずコンクールまではコンクールに集中!!
あと少し頑張ろうね🥰
当日は家で練習できないので、スタジオを手配。
靴が小さくなったので新調して。
ベルトは学校で壊してきたので、これまた新調😂
どちらも3年生くらいから使ってるものだから、まぁそろそろ買い換えどきだったかな。
ネクタイは今回は自分で結ぶタイプのものを購入。
いいなぁと思ったのは間に合わなかったり高額😱😱
とりあえずこれ!と気に入った物にしておきました。
無駄にシルクだよ、パパのより高いよ??
中学生になり、メガネは常時かけることに。
顔が成長したのか、フレームに少し歪みがあったので、その調整。
メガネケースをこれまた破壊してきたので、新しく購入…😂
なんだかんだ、お金が💸💸🤣
いつも本番前に荒れるけど、家でストレスなく練習できてるのと。
中学生忙しくて疲れる🫠
スタジオ練習も行けてないので😢
グランドピアノに買い替えて良かったなって思ってる瞬間です🤭✨