goo blog サービス終了のお知らせ 

奮闘日記

ー30代主婦の奮闘日記ー

過保護上等!

2024-07-26 12:27:00 | 日記
     おはようございます。


  っとまで書いて娘が起きてきたので
      blogは中断し
   今頃また書き出したたまさんです。
        いや…
    クレーマー?たまさんです。

   
  ちょっとだけ愚痴を聞いてください。


    娘の預かり保育での話ですが

    お弁当無しだとお迎えは12時。
 何度も預かりの先生に時間を確認し先生も

『みんながお弁当を食べようとする時間に
   1人だけ違う事をさせるのは
      かわいそうだから』

  と言われお迎えは10分前に頼まれるも
 私はさらに余裕をもって15分前にお迎え。

      なのに2日前。

  いつも通りの15分前にお迎えに行くも
   机にはお弁当を食べたような光景が


  『みんなもうお弁当食べたんですか?』


 普段とは違う預かりの先生だったのですが
      私が問いかけると

  『みんなお腹が空いたといったので』


         …


    『その時間、お弁当がない
   うちの娘は何をしてましたか?』

  冷静に話をしているつもりでしたが
     多分、私の顔や口調は…


     そして返ってきた返事は

      『遊んでました』

         …
  
        ダメだ。
   ここで感情的になっちゃダメだ。

  っと思い娘にさっさと降園準備をさせ
        家に帰る。


   『みんながお弁当食べてる時
     ひーは、何してたの〜?』


    自宅での取り調べ開始。


    『ひとりであそんでたよ。
     おなかぺこぺこだった』


      もはや止まれず。


     幼稚園に電話をすると
 いつもは園長ですがたまたま担任の先生。

     預かりの先生とも話をし
    15分前のお迎えもしたのに

   今回の預かりの先生は11時20分には
     みんなでお弁当を食べたと。

  お弁当は12時からだと聞いていたので
    娘にお弁当は持たせていません。

    その時間1人で遊んでいたと。

     お弁当がいるのであれば
    そのくらいいつでも作ります!

   娘にそんな思いをさせるくらいなら
   預かりも使わなくてもいいです!


  冷静なフリをし担任に電話で説明するも
    その時の娘の様子を想像し
     もはや涙も止まらず!笑


  次の日登園するとすぐ担任から謝られ
    いつもの預かりの先生からは

     預かりの先生によって
   時間が違う事を把握してなかった。
       っと謝られ

   お弁当の時間を預かりの先生と
   きちんと決めると言われました。


  そして昨日いつもの預かりの先生が
       降園準備中に

   娘が自分のお弁当はあるのかと
     何度も聞いてきたと。

   『お弁当食べたがってました!』
        だと。

         …

     そりゃ2日前の出来事が
     あったからでしょうよ。

   と言う事で今日は急遽お弁当を作り
      預かりも昼過ぎまで。

  昼過ぎだと内職の回収時間と重なって
    余計大変なんですけどね。


     なんの問題も起こさず
 3年無事に通えたらと思っていましたが
    私がぶち壊してしました。

       ですが今後
また同じような思いを娘がするのであれば
     私はクレーマーにでも
   モンペにでもなろうと思います。




 こっちのモンペじゃないですからね!笑

夏休み

2024-07-20 17:39:00 | 日記
       こんにちは。


   無事昨日、1学期の終業式も終え
     週末分の内職も済ませ
     遅くなった娘の昼寝中に
 のんびりblogを書いているたまさんです。


       自由だー!!!

  なんなら娘がマックのハッピーセットの
   ジョージのおもちゃが欲しいと…

        今日…

    とことん手抜きしちゃう?笑

の前に公園コールが止まらないと思いますが


    最近、あまりの暑さに週末は
    プールに変更していましたが



    天気と蚊とにらめっこしながら


      やはり行ってます。


      雨でもお構いなし!


 ですが幼稚園を頑張ってくれている娘には
   週末出来るだけの事はしようと。

  今日なんて雨の中、庭でプールです。泣


    本来なら来週から夏休み。

 娘は午前中だけの預かり保育を使うので
    また月曜からも娘は幼稚園へ。

    長期連休中の預かり保育は
     年少から年長までが

    同じ部屋で過ごすようなので
    またまた心配ではありますが…


     もうなるようになる!

   そして今日はマックに決めた!!笑

衝撃

2024-07-18 11:18:00 | 日記
       こんにちは。


 今日の回収分の内職が終わっていないので
 手短に愚痴ろうとしているたまさんです。

     先週から預かり保育
   といっても30分延長の14時まで。

 14時からお昼寝の時間だと聞いていたので
  幼稚園でお昼寝させないのであれば
      お迎えは14時だと。

回収が終われば出来るだけ早くお迎えにいき
  初日はお友達とお茶を飲んでいた娘。

      そしてこの前は…
   10分前にはちゃんと着いたのに

 薄暗い明かりもついていない部屋の片隅で
   娘は塗り絵をさせられていました。

 っと言っても塗ってもいませんでしたけど

 あまりの衝撃にすぐ預かり部屋に入ると
   他のお友達はもうお昼寝しようと
     お布団に入ってました。


     こんな薄暗い部屋で?
        塗り絵?


     なんとも言えない感情で。


       分かってます。

    わがままを言うのであれば
  預かりを使わなければいいだけの話。

 ただ、そんな娘の姿を見た事もショックで
 そんな思いをさせている自分にも腹が立つ

   そして養ってくれない旦那に
   怒りの矛先がむかいケンカばかり

  
   これから家事をし内職をこなし
    今日も預かりで14時の降園

       これが現実。

     本当に娘には申し訳ない。

預かり保育開始

2024-07-12 12:13:00 | 日記
       こんにちは。


    金曜の内職の回収分は終わり
  もう気分は週末気分のたまさんです。


   14時から個人懇談ですけど…笑


    幼稚園の行事がとにかく多い。

    今日もカレーパーティーです。

   娘、カレー食べれませんけど。笑

なので朝ごはんをたらふく食べさせました。


      先日はミニ夏祭り。

   役員だったのでスーパーボールの
     お手伝いをしてきました。


      ようちえんいや!

    っと言っていた娘も最近は

     ようちえんいきたい!っと


    楽しそうに行ってくれています。



     内職の回収が13時15分
    お迎えの出発時間も13時15分。

   それでも何とかやってきましたが
  やはり時間的に厳しくついに昨日から
    預かり保育を使いました。

      簡単に説明すると
    50円のおやつ代さえ払えば
    18時まで幼稚園に預けれます。

     通常13時30分降園ですが
    14時までの預かりを頼む事に。


      …30分だけ!笑


   それでも周りの親が迎えに来るのに
 私が来なかった時の娘の気持ちを考えると
    なかなか踏み出せずにいました。

       そして昨日
 30分だけの預かり保育でもやはり心配で
  内職の回収後、走って幼稚園に向かい
        娘の元へ。

    お友達と一緒に水筒のお茶を
      飲んでいました。


     『大丈夫でしたか?』

    『泣かなかったですか?』


  預かりの先生にすぐ話を聞きに行く。


   『ぜーんぜん大丈夫でしたよー!』

 『預かりのお部屋に行こう!っと言うと
  上履き持ってお尻フリフリ♪してました』


         …



    18時まで預けちゃおうかな😑

書けるかな?

2024-07-07 06:44:00 | 日記
      おはようございます。


   ダメ元でまたblogを書いている
       たまさんです。


     娘が最近早起きすぎて…
   なかなか最後まで書けません。

    さて今日はどうなる事やら。


     久しぶりの更新ですが
   私達は相変わらず公園通いの日々
   

    帰りたくないと睨んでくる娘↓



      だいぶ言葉も増え
   どんどん憎たらしくなってきてます。



   服の好みもうるさくいつもこの花柄。
 

     平日は夕方、週末は午前で
     公園に行っていましたが



     あまりの暑さに先週から
      週末はプールに変更



    幼稚園で着ている水着をきて
      飽きるまで遊ぶという
     母にとっては地獄の時間


      暑いんです本当に。

  最近は
    
    やばい。娘がおきました!

    もうこのまま更新しちゃえ!
        3歳4ヶ月!