たまきの日記

このブログは、Ameba日記( http://ameblo.jp/tc-tama/ )の50%位コピペです。

「夜遊び」からの贈り物♪

2012年02月24日 06時30分27秒 | インポート
2月23日(木)
【雨 のち 曇り のち 雨】

☆[副業]10:00~17:00/仙台K同印刷
 データチェックのバイト

 (夜ご飯は、温たまカレー。すき家にて。/写真中)

●18:30頃~19:30頃/仙台演劇鑑賞会
 作業のお手伝い

★DVD鑑賞
 ・「やまとなでしこ」(写真右)disc.1、2
 ・西村京太郎サスペンス「探偵 左文字進」2:汚れた勲章



 桑田さんの「夜遊び」から、
 手ぬぐいが届いてた!(写真左)

 いつ読んで下さった時のだったかな・・・、
 たぶん震災直後か、夏頃だったか。

 だいぶ遅くなって申し訳ないという、
 お手紙が添えられていた。

 でも、届いてくれたことが嬉しい♪
 ほっこりした。o(^-^)o


 帰宅後のDVD鑑賞、
 今日は、ちょっと前に、
 H美ちゃんとNつみちゃんから勧められていた、
 「やまとなでしこ」を見始めた。

 堤真一、素敵だなぁ~。

 松嶋菜々子も、
 女としては少しムカつく性格だけど、
 過去を知り、その上での今を見れば、
 理解できなくもないし、
 やっぱり可愛い。

 まだdisc.2/6までしか見ていないし、
 先は長いと思うのだけれど、
 もぅ終わってしまうんじゃないかって感じる程の急展開!?
 続きが気になるー。


 「左文字進」は、
 例によって、うとうと。。。f^_^;
 見直そう、っと。





◆散文「心に残るフレーズ」

 ものには
 本物と偽物の
 ニ種類しかない
 大事なのは
 それを見極めることです

 (TVドラマ「やまとなでしこ」第3話:東十条さんの台詞より)






愛されるより忘れられない女になる

2012年02月23日 08時00分25秒 | インポート
2月22日(水)
【晴れ】

○11:30予約/歯科 U山医院
 治療

○13:00頃/宮城県図書館
 ・田中啓文『天岩屋戸の研究』
 ・伊坂幸太郎『オーデュボンの祈り』
 2冊を返却、その2冊を、そのまま借用。

☆13:30頃/イズミティ21
 チラシ設置のお願い

●14:00~16:00/ルメード・ドゥース
 M森さんの練習台♪

☆16:30頃/エル・パーク仙台
 会場費を支払いに。

☆17:00頃/代々木アニメーション学院 仙台校
 チラシ設置のお願い

 (お昼ご飯は、酒井屋にて。/写真左)

●19:00~20:30/タイ料理の店バンタイランナー
 フォンジューン体操教室

 (夜ご飯は、バンタイランナーにて。/写真中)

★DVD鑑賞
 「女たちは二度遊ぶ」(写真右)



 朝ご飯も食べずに歯医者に行き、
 今日の治療は麻酔をかけられたので、
 「感覚が戻ってから食事とって下さいね。」と言われたから、
 14時の時点では、まだ痺れていた為、
 先ずは練習台になった。

 今日で、4回目かな?
 M森さんの練習台になるのは。
 今日は、全身をやって貰った♪

 気持ち良かったぁ~☆

 M森さんは資格を取られても、
 当分の間は趣味で続けられるらしい。


 そうして、
 何やかんやで17時過ぎて、
 やっと今日最初のご飯。


 その後、
 私にとっては2回目の、
 フォンジューン体操教室。

 土屋さんに、
 私は身体の力が抜けていると言われた。
 それが、良いことなのか悪いことなのか分からないけれど(きっと、一長一短。)、
 負荷をかけようとしても上手く逃がしてしまうような気がする、と。

 成る程。
 確かに痛キモなポイントを見つけるのは、苦手かも。

 今後は、
 そういう、
 伸びてるとか、
 張ってるとか、
 意識できるようになると、
 凄く良くなると言って下さった。

 頑張ろ☆

 体操の後は、タイ料理♪

 一回目の時は、
 食べて来ちゃったので、
 寄らずに帰ったのだけれど、
 (まぁ、今日も食べて来たと言えばそうだけど、お昼ご飯だったから。f^_^;)
 今日は、ご一緒させて頂いた。

 美味しかったぁ~♪

 土屋さんの貴重なお話も聞けて、
 楽しかった☆


 帰宅して、DVD鑑賞。

 “愛されるより忘れられない女になる”というキャッチコピーの、
 「女たちは二度遊ぶ」を観た。

 以前に観た、
 「パーティーは終わった」に似ている感じのオムニバス。

 どっちが先に世に出たのかは、
 把握していないけれど。(^_^;)

 ユースケ・サンタマリアが良かった。





◆散文「ゆったり余裕に」

 焦ったり
 追い込まれたりすると

 優しくなれないから

 余裕を持てるように
 ゆったりやろう

 (自作「散文日記」 http://www.freeml.com/bl/59516/ より引用)






たまらないバカバカしさ

2012年02月22日 12時30分34秒 | インポート
2月21日(火)
【晴れ】

 (朝ご飯は、スティック・メロンパン。/写真左)

☆[副業]8:30~17:00/事G団
 HP更新のバイト
 (お昼ご飯は、母に作って貰ったお弁当。/写真中)

○18:30予約/HOMEO STYLE
 お手入れ

★DVD鑑賞
 「大帝の剣」(写真右)



 お手入れに行って、
 またM和さんと映画の話になった。

 阿部寛が出てて、
 「剣」がつく、
 妖怪を倒す、
 ・・・。

 「阿部寛」「剣」で検索してみたら、
 「大帝の剣」がヒットし、
 多分それだとなり、
 面白いからとススメられた。

 取り敢えず私は今、
 「新参者」狙い。
 映画館で「麒麟の翼」を観たいから。

 でも、TSUTAYAに寄ったら、
 又してもレンタル中だった。。。

 ・・・なので、早速「大帝の剣」を借りて来て観た。

 いや~、バカバカしい!
 そのバカバカしさが、たまらない♪

 阿部寛も、なかなか格好良かったけれど、
 バカバカしい中で真剣に芝居している津川雅彦が素敵過ぎるぅー!

 面白かった☆





◆散文「仕事もコミュニケーション」

 仕事も
 人間関係が上手くいっていると
 より充実して出来るものだ

 (自作「散文日記」 http://www.freeml.com/bl/59516/ より引用)






淋しくなる冬の終わり

2012年02月21日 06時30分30秒 | インポート
2月20日(月)
【晴れ】

 (朝ご飯は、おにぎり一つ。/写真左)

☆[副業]10:00~17:00/仙台K同印刷
 データチェックのバイト
 (お昼ご飯は、おにぎり二つ。/写真左)

●バイト上がった後~24:30/まるまつ
 夜ご飯。(写真右)



 知り合って間もなく、
 それほど接点もなかったけれど、
 バイト先の方が、
 本日付けで辞められた。

 おめでたい理由なので、
 皆で明るくお見送りした感じだったけれど、
 やっぱり淋しい。

 初めてお会いした時、
 何て可愛らしい人なんだろうと感動し、
 お話ししたりしていく内に、
 ただ可愛いだけじゃない人柄に、
 男だったら好きになっちゃうと思ってた。

 バイトに行っても、
 もぅいらっしゃらないのだと思うと淋しいけれど、
 幸せなのだから祝福したい。

 また何処かで会える日も、
 きっとあるだろう。


 バイトを上がった後は、
 まるまつで夜ご飯。

 いつものメンバーで、
 ガールズトーク炸裂☆

 ホント尽きないけれど、
 日付が変わり、
 そろそろ解散。

 バイト上がりの定例会になりそうな予感も?(^w^)





◆散文「生き方で挽回」

 たとえそれが誤解でも
 弁解はしない
 どうせ言い訳にしかならないし
 逆効果だろうから
 誤解を解く方法があるとすれば
 これからの生き方で挽回するしかない
 きっと解って貰える筈だし
 解って貰えなければ それまでだ

 (自作「散文日記」 http://www.freeml.com/bl/59516/ より引用)




出掛けないと決めた日

2012年02月20日 07時15分12秒 | インポート
2月19日(日)
【晴れ】

 (お昼ご飯は、自宅にて。/写真左)

★DVD鑑賞
 「眠れる森」disc.3

★16:00~16:55/Date fm
 福山雅治の「SUZUKI Talking F.M.」視聴

★17:00~17:55/Date fm
 「NISSAN あ、安部礼司 ~BEYOND THE AVERAGE~」視聴

 (夜ご飯も、自宅にて。/写真中)

★DVD鑑賞
 「眠れる森」disc.4 <最終巻>
 西村京太郎サスペンス「探偵 左文字進」1(写真右)_封印された殺人



 劇団麦の公演、
 メール予約が可能か問い合わせた送信メールがエラーになったリサーチが届いていたのが、
 昨日の夜。

 ・・・ならば、
 前売り券を買おうと唯一のプレイガイド、
 10-BOXに寄ってみたけど、
 タイムオーバーで購入できず、
 まぁ、当日券で行くか、

 ・・・と思ったのだけれど、
 「お昼ご飯、食べないの?」と母に起こされたのが、
 12時半過ぎ。。。

 チケット手配してなかったし、
 諦めちゃった。

 作が、飯島早苗・鈴木裕美っていうのが気になったのだけれど、
 まぁ、仕方ない。ただ残念。


 そんな訳で、
 出掛けないと決めた今日、
 ご飯の時間以外はDVD観捲り。

 「眠れる森」も、見終わった。

 何か、あまりにも実那子(中山美穂)の過去が辛過ぎて、
 切なくなった。。。

 だけど、それでもやっぱり記憶を消して生きるより、
 どんな過去でも背負って生き続ける方が良いんだろうな。

 直季(木村拓哉)が、
 ずっとそばで見守っててくれたから、
 良かった。

 それにしても、最後に電車を降りなかったのは・・・、

 寝過ごしただけ?

 森の中のハンモックが気持ち良さそうで、
 私も揺られたくなった。(^-^)





◆散文「風景の表情」

 風景は毎日違う表情(かお)
 一日の内でも
 見る度に違う表情(かお)

 (自作「散文日記」 http://www.freeml.com/bl/59516/ より引用)