goo blog サービス終了のお知らせ 

世田谷トーク会のブログ

6年前に異業種OBがおしゃべりサロンを発足させました。その後、地域貢献のためのパソコン講座を定期的に開催中です。

第3回特別パソコン講座(6月14日)開講について(ご案内)

2014年05月27日 | Weblog




第3回特別パソコン講座について



                                
トークパソコンの会 事務局 富田 禎哉



若葉が目にしみる候となり、皆様にはお元気にお過ごしのことと思います。



特別講座も皆さんのご協力により円滑に進めることが出来ました。



引き続き第3が回特別講座を下記要領により 開催致しますのでご出席くださいますようご案内いたします。



なお、当日都合がつかず欠席される方は、折り返し当方宛ご連絡ください。



第三回講座は特別講座として最終回となり、トーク会のパソコン講座はお知らせのように、会場確保の事情もあり、当分の間休講となります。



                 記



1、日   時: 平成26年6月14日(土)13:00~15:30



2、場   所: 烏山区民センター3階第2会議室



3、講座内容: 特別講座「ハガキ作成ソフト・デザイン・キット」



4、担当講師: 与語 インストラクター



  (当日はパソコンをご持参ください。)

                                              以  上

                     

米米米米米米米米米米米米米米
富田 禎哉
t.tomita@jcom.home.ne.jp

米米米米米米米米米米米米米米

5月パソコン特別講座開講のご案内

2014年05月08日 | Weblog
平成26年5月3日

第2回特別パソコン講座について

トークパソコンの会 事務局 滝澤 明

暑くなったり寒くなったり気温の乱高下の激しい毎日ですが、お元気でお過ごしですか?

第2回特別講座を下記要領のように 開催致しますのでよろしくお願いいたします。

なお、出欠連絡ですが、当日都合がつかず欠席される方は、折り返し当方宛ご連絡ください。

(本メールは会員の皆様には宛先非表示にて送信しております。)

                 記

1、日   時: 平成26年5月10日(土)13:00~15:30

2、場   所: 烏山区民センター3階第2会議室

3、講座内容: 第2回特別講座テーマ「ラベル屋さん」

4、担当講師: 岩見 インストラクター

  (当日はパソコンをご持参ください。)
                                              以  上
-----------------------------
滝澤 明
a_takizawa1029@nifty.com
-----------------------------

12月10日(土)パソコン講座開講のご案内

2011年11月24日 | Weblog
平成23年12月度トーク会講座案内

日時 12月10日(土) 午後1時より3時半まで

場所 烏山区民センター 3階第2会議室

講師 与語公次

講座内容 ワード2010第3章「見栄えのする文書作成テクニック」

     文書に「図形」「写真」「イラスト」を挿入する操作並びに「表」を作成する方法     を学習します。

   *テキスト並びにテキストに付属しているCD-ROMも一緒に持参下さい。

   以上よろしくお願いします。

12月の講座のご案内はトーク会の沢村が担当しました。よろしくお願い致します。11月22日発
***********************************
メールアドレスが変わりました。
お手数ですが登録の変更をお願い致します。
e-mail:ki-sawamura@ivy.ocn.ne.jp
澤村綺一郎


2月パソコン講座開講のご案内

2010年01月23日 | Weblog
平成22年1月23日
        2月度パソコン講習会のご案内
                       トークパソコンの会

 下記要領によりパソコン講座を開催いたしますのでご案内いたします。
なお、本メールは会員の皆様には宛先非表示にて送信いたしております。

             記

日  時 平成22年2月13日(土)午後1時~4時
場  所 烏山区民センター3階 第2会議室
講座内容 「ワードで作る案内状」
担当講師 トーク会インストラクター 小林 義憲
参 加 料 300円 但し、トーク会のパソコンをお使いになる場合は
       別途使用料として200円必要です。 
定  員 18名(応募の方が定員を超えた場合は抽選をさせて頂き
       抽選結果は2月3日までにご連絡いたします。)
申込締切日 1月31日(日)お申し込みは当メールの返信メール又は
       電話にてお願いいたします。その際パソコン持参の有無も
       合わせてお知らせください。
                              以上
申込先 トークパソコンの会事務局 橋 幸弘
      電話 03-3483-6248

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c5/0290e73040ba889e9649609f06887d79.gif

敬賀瑞春 平成22年庚寅元旦

2010年01月04日 | Weblog
皆さん、お家族お揃いで健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。
昨年はトーク会のパソコン講座に積極的にご参加を頂きお礼申し上げます。
今年もメンバー一同、新しい気持ちで、地域貢献活動として「高齢者のための、高齢者によるパソコン講座」にとり組むつもりですので、引き続きご支援を賜りますようお願い申し上げます。
新型インフルエンザが世界的に大流行の由、どうぞ予防に留意されて、パソコン学習にお元気に出席されますよう願っております。

    2010年1月1日  トーク会  岩尾勝貞


12月12日(土)今年最後のパソコン講座開講のご案内

2009年11月20日 | Weblog
平成21年11月20日(金)   
トークパソコンの会事務局 

トークパソコンの会12月開講のお知らせ

立冬も過ぎ寒さも本番に向かう季節となりました。
年末になりますが下記の日程で開講致しますので
ご参加希望のお方はお申し込み下さい。
尚、会場の都合で定員は18名までしかお受け出来ませんので
ご了承下さい。
             記
1. 開講日時 平成21年12月12日(土)13時~16時
2. 開催場所 烏山区民センター3階 第2会議室(いつもの会場です)
3. 学習テーマ 「ソフト・ラベル屋さんの活用法」
4. 担当講師  トーク会インストラクター 与語 公次さん
5. 申込締切 平成21年11月30日(月)とし定員超過の時は抽選とし
12月1日(火)に当選者のみ、ご連絡を差し上げます。ご了承下さい。
6. 申込先 事務局 沢村綺一郎あて 電話 03-3411-8870
メールアドレス ki-sawamura@gate01.com
〒154-0023 世田谷区若林1-2-7
7. 参加費 300円(ただし、当選者でトーク会のパソコンを使用される
場合は500円)事前にご連絡下さい。
できるだけご自分のパソコンをご持参下さい。          
以上

トーク会創立10周年記念懇親会開催のご案内

2009年08月23日 | Weblog
                         平成21年8月8日

トーク会創立10周年記念懇親会へのお招きについて(ご案内)

 トーク会代表幹事 岩尾勝貞

暦の上では立秋を迎えましたが、例年になく蒸し暑い毎日が続いております。
皆さん、暑さに負けずパソコン学習をお楽しみのことと思います。
日頃はトーク会の活動主旨にご賛同を頂き、何かとご協力・ご支援を賜りお礼申し上げます。

さてトーク会では、創立10周年を記念して、ささやかな懇親会を下記予定で開かせて頂きます。
お忙しいことと存じますが、これまでの活動をふりかえり、更なる発展のために皆さんとの懇親を深める機会にできたらと思いますので、是非ご出席を賜りますようお知らせ申し上げます。

               記
開催日時    平成21年9月12日(土)13時30分~15時30分 
  (9月の定例講座は中止して、懇親会に代えさせていただきます。)
開催場所    烏山区民センター3階 第2会議室

開催内容 ①トーク会々員の自己紹介
      ②発足以来の活動推移のご紹介と今後の活動のすすめ方についてご報告
       ③受講の皆さんとの意見交換と懇親
     ④アトラクションとして
 ハーモニカ演奏と手品 (パープル&ハニーの皆さんによる)
参 加 費    無 料

 なお、ご出席者数を前もって確認させていただきたく、8月定例講座で参加の
 可否について回覧の資料にお書き込み下さい。
以 上

3月・4月連続講座開催のお知らせ

2009年02月15日 | Weblog
       平成21年2月14日

      3月度および4月度パソコン講習会のご案内

                          トークパソコンの会

 下記要領によりパソコン講座を開催致しますのでご案内致します。
今回は初めての試みとしてワードの基本操作に関しての2ヶ月連続講座
と致しましたので、受講される方は講座の趣旨から3月、4月の両講座に
ご出席可能な方とさせて頂きますのでよろしくお願い致します。
なお、本メールは会員の皆様には宛先非表示にて送信致しております。

                   記
日 時  3月度(第1回目)平成21年3月14日(土)午後1時~4時
      4月度(第2回目)平成21年4月11日(土)午後1時~4時

場 所  烏山区民センター3階 第2会議室 (いずれも)

講座内容 3月度 「ワードの基本操作と活用術」
            基本操作の練習と自治会のお知らせの作成等
       4月度 「続・ワードの基本操作と活用術」
            回覧板(横書き)の作成と縦書きの案内状の作成等

担当講師 トーク会インストラクター 小林義憲

参加料(1回分) 300円 ただしトーク会のノートパソコンをお使いになる
           場合は別途使用料として200円必要です。

定 員  18名(応募者数が定員を超えた場合は抽選をさせて頂き、
          抽選結果は2月末までにご連絡致します)

申込締切日 2月25日(水) お申込みは当メールの返信メール又は電話
        にてお願い致します。その際パソコン持参の有無も合わせて
        お知らせ下さい。
                                       以上
申込先  トークパソコンの会事務局 斉藤 彰
      電話03-3300-5848

2月パソコン講座開講のご案内  トークパソコンの会事務局

2009年01月25日 | Weblog
  
殊の外、寒さ厳しい昨今ですが、お変わりなくパソコン学習をお楽しみ
のことと思います。2月の開講予定を下記通りお知らせいたしますので
よろしくご応募下さい。
               記     

1. 開催日時 平成21年2月14日(土)13時~16時

2. 開催場所 烏山区民センター3階 第2会議室

3. 学習テーマ ワードによるチラシ作成

       テーマは「烏山文化散歩のご案内」です

4. 担当講師 トーク会インストラクター 富田 禎哉さん

5. 受講定員 15名(抽選の上、結果を今月中にお知らせします)

前回申込されて抽選に外れた方は、今回受講希望があれば優先とさせて
いただきます。また今回定員オーバーで抽選に外れた方 は次回講座の
優先権が生じます。

6. 申込締切 平成21年1月26日(月)

7. 申込先 事務局 与語公次宛 電話 03-3417-5175

〒157-0073 世田谷区砧4-16-3 201

折返しメールにて申し込みしてください。

8. 参加費 300円 
(ただし、トーク会のパソコンを使用される方は500円)

9. 受講用パソコン できる限りご自分のパソコンをご持参下さい。

お持ちでない方にはトークパソコンの会のパソコンをご利用頂きます
ので、応募の際に併せてお申し込み下さい。

以上。



敬賀瑞春 平成二十一年己丑元旦

2009年01月06日 | Weblog
皆さん、お家族お揃いで恙なく新春をお迎えのことと
お慶び申し上げます。
昨年中は、トークパソコンの会主催の講座を積極的に
受講いただきお礼申し上げます。
今年も内容をさらに充実させて開講する予定ですので
皆さんのご出席をメンバー一同お待ち申し上げます。

昨年末より世界中に大不況の嵐が吹き荒れており
高齢者にとっても厳しい一年になりそうですが
皆さん助け合って支え合ってポジティブ志向で
乗り越えることにしたいものです。

  トーク会 代表幹事  岩尾勝貞