世田谷トーク会のブログ

6年前に異業種OBがおしゃべりサロンを発足させました。その後、地域貢献のためのパソコン講座を定期的に開催中です。

WBC戦に日本が奇跡的な優勝!

2006年03月22日 | Weblog

日本ティームが奇跡の世界一にアメリカティームの審判をアメリカ人が異例の担当、誤審の続出など不明朗な話題が多かったWBC戦でしたが、今日21日の午後、キューバとの優勝戦を見事に制して日本が世界一になりました。一時は予選落ちと思われた日本ティームが奇跡的に勝ち進み、強豪キューバに圧勝しました。東京でも号外を求める人たちが殺到して数十名も怪我をするほどの熱狂ぶりでした。
桜の開花予報とともに久しぶりの明るいニュースに日本中が沸き上がりました。

パソコン何でも相談会は盛況でした

2006年03月20日 | Weblog
3月11日パソコン何でも相談会開催
3月11日午後、会員の皆さんからのご要望に応えてトークパソコンの会では烏山区民センター3階第2会議室で恒例のパソコン何でも相談会を開催しました。

参加者12名、前もって質問事項を簡潔にメモして来られた人への丁寧な説明、自分のパソコンを持参され、その場でデータ整理を一緒に解決する素早い対応が好評でした。ほぼマンツーマンで、しかも相談時間は平均一人当たりたっぷり2時間をかけたゆとりの質疑応答でした。

ゆっくり、分かりやすく説明することで、全員十分理解して下さったことと思います。次回も是非参加したいと多くの受講の方々から感謝の言葉を頂きました。
これからも「高齢者のための高齢者による地域貢献活動」としてパソコン講座開講の間に、何でも相談会を定期的に開催したいと計画しています。
参加費は、ノートPC使用料も含めてお一人300円でした。
                           以 上

2・3月トーク会の活動報告と講座開催のお知らせ

2006年03月19日 | Weblog
トーク会例会のご報告
*2月例会 開催日 平成18年2月18日(土)

1.活動報告
 協議5件のうち、3月開催の「パソコン何でも相談会」の件は、準備担当の澤村さんから案内状の発送報告と現時点での応募状況および相談事項の内容につき報告がありました。

2.例会提案論議
 当番 斉藤さん テーマ「地球環境と京都議定書」
 地球温暖化によると見られる5大陸で頻発している異常気象による被害状況、温室効果ガスと気候変動の関係、気候変動枠組条約と京都議定書の概要、米国離脱の真意、日本の状況等々について詳しい解説がなされました。
温暖化による地球の危機的状況下では、温暖化現象を自分の問題として捉え、現在の生活態様を見直すとともに、個人で出来ることは何かを考え実行することが求められているとの提言でした。
論議の中では、日本は温暖化防止に世界のリーダーとして活動せよ。途上国の温暖化防止にODA資金は使えないか、などの意見もありました。

3.パソコン自主研修(午後3時間)
 講師 与語さん テーマ「Vixを使った画像加工と編集」
 研修内容:①Vixのダウンロード(無料)とインスール ②トリミングと明るさの調整 ③画像の拡大と縮小 ④アルバム印刷など。

*3月例会 開催日 平成18年3月11日(土)

1.活動報告
 6件のうち、4月の年度初めに開く年次総会の件は、事前に審議事項などについて 意見交換を行いました。

2.例会提案論議
 当番 小林さん テーマ「少子化による人口減少の問題」
人口動態統計、国勢調査等の統計資料をもとに、我が国の急速な少子化現象と少子化の要因をいろんな角度から捉えて解説がなされ、また識者の意見(人口減少でも繁栄する)の紹介もありました。
政府は財政面から対策を講じてきてはいますが、高学歴化(晩婚化)と核家族化の進んだ社会での少子化はくい止めることがなかなか難しく、また外国人労働者の受け入れも抵抗感がありこれも難しいのが現状であるとの報告でした。
さしずめ対応策としては、高齢者の年齢の定義を引き上げるとともに定年制も廃止して、もっと高齢者の労働力を活用すべきでないか。日本の人口の適正規模は一体どの位なのかを論じるのも必要ではないか。などの意見もありました。

*トークパソコンの会5月講座開催予定のお知らせ

平成18年5月13日(土)13時30分~ 於烏山区民センター3階第2会議室

講習テーマ「フリーソフトVixの活用方法と画像加工・編集」
トーク会の自主研修で好評だったVix関連講習を表記日程で開催予定です。
会員の皆さんへは4月中旬までに詳細をご案内いたします。
デジカメで撮った写真の修整・分類・保存などが簡単にできるソフトが無料でダウンロードできます。
活用のための基本操作をご一緒に学習しましょう。

                                 以 上

老化を遅らせる食生活の指針

2006年03月05日 | Weblog
筋力低下を防ぎ、老化を遅らせるには適度な運動と、きちんと栄養を摂ることが大切と人間総合科学大学の熊谷修教授(栄養管理士)は強調されています。

 中年期は肥満の解消に主眼をおいた生活習慣病対策が多い。その延長として高齢者の食事を必要以上に制限すると、帰って老化を早めることになると云います。

 指針の内容は特に目新しいものではありませんが、毎日実行するには難しいことを私も実感しております。奥様と相談されながら、肉や卵もあまり敬遠せずに摂ることにしましょう。

 1.3食のバランスをとり、欠食は避ける
 2.油脂類の摂取が不十分にならないよう
 3.動物性蛋白質を十分に
 4.魚と肉の摂取は1対1程度に
 5.肉はさまざまな種類を偏りなく
 6.牛乳は毎日200ml以上を飲む
 7.緑黄色野菜や根野菜などを毎日
 8.食欲がないときはおかずを先に
 9.食材の調理法、保存法に習熟する
10.酢、香辛料、香り野菜を十分に
11.味見をしてから調味料を使う
12.会食の機会をつくる
13.噛む力を維持するために義歯を定期的に点検