goo blog サービス終了のお知らせ 

こんちゅーの釣りづれぐさ

まだ未熟な釣り人です、

初 久里浜 釣り

2013-12-16 22:21:40 | 日記
先週の日曜日、初となる三浦半島の東側にある久里浜に行って参りました!
京急久里浜で下車し
そこからは歩いて20分ほど
なんだかんだで釣りを始めたのは
8時頃でした

事前にネットでチェックした
一番人気であろう釣り場に行くと、
あれ、え、門が閉まってます。
しかもそこには立ち入り禁止と書かれているのです(T-T)

しょうがなく少し歩いて
川の河口に面している堤防で釣りを開始しました。



堤防のしたにもう一段ありまして、
満ち潮のためそこには降りられないけど潮が引いてくると降りられるようになります。

ここではまぁハゼとか
小さなカレイとかが釣れましたが
水深があまりないうえに、
養殖かなにかの網が沖にたくさん
浮いているので遠投もできません(>_


さっきの立ち入り禁止の方を見てみると釣り人がたくさん(T_T)

おかしいので近くの釣具屋のおばちゃんに聞いてみると、入っていいとのこと

まぁそりゃ僕たちも移動しましたよ

こうゆうの、よくニュースの特番とかでやってる不法侵入のやつですよね?笑
大丈夫かなー?すいません


なにか魚が回ってきているようなので無理矢理短い竿にサビキをつけてみるとイワシが釣れました

小さなカタクチイワシです

しかし、よく見るとその下に
かなり大きな魚影が

タナを深くしてみると釣れました!
マイワシです!

そこからは爆釣タイム

気づくとこんなに




水深も7メートルほどあるので
サビキを底まで落としてみると…

コノシロが釣れました!
しかも毎回ダブルで釣れます。なぜ?笑


さすがに食べきれないので
ここらへんで投げ釣りに専念

大きなヒイラギですよ


んでこれまたとても大きなハゼ





友達が堤防のふちで遊びながら
へんなものをたくさん釣ってました

ハオコゼ(毒あり)や、ハタ?やら




疲れたので
昼頃には帰宅!

このイワシー、どーしましょー



よくみるとマイワシとウルメイワシが混ざってますね


そしてこれがコノシロ




なにしろ疲れが溜まってまして
料理は適当なんですが

イワシはお刺身と


煮付けと


マリネに。


コノシロは刺身と甘酢で〆ました





あとはお遊びのお寿司でふ(笑)



久里浜、いいですね
また行きたいです

12月1日 片瀬漁港偵察 釣り

2013-12-01 21:06:28 | 日記


寒さが厳しくなってきた今日この頃
江ノ島の片瀬漁港に偵察がてら
釣りに行って参りました

天気は快晴
8時頃に到着いたしましたが
大潮であるせいか
釣り人がたーくさん

狭ーい隙間に入れてもらい
ようやく釣り開始です

冬になるとだんだんキスも沖に行ってしまうのかなー?
ヒイラギすら釣れません(笑)

ジェット天秤にサビキをつけて
飛ばしている人がたくさんいましたが、流行っているのかな?

足下でサビキをしている人たちは
トウゴロイワシと小メジナが
釣れているようです





やっとの思いでキスをゲット

港の中側でちょい投げをすると、
安定してヒイラギが相手をしてくれます

話しかけてきた長老のような方は
先週ヒイラギを60匹釣り上げたらしいです

港の中側でもキスは釣れないことも
ないようです。
実際私も一匹釣り上げました。


周りの様子としては
舌平目、小さなクロダイ、メジナ
カニ、アカエイが釣れてました!


今日は昼頃納竿し、

結果はこんな感じです




んー、キスが小さい(T-T)


ヒイラギは恒例の調理方法で、
キスは開いて天ぷらにしました






しばらくは釣り行けないかなー?(TT)
またぼちぼち報告しまーす