明日新しい会社に初出社。馴染めるかどうか。
結構微妙なポジションなので、周りも気ぃ使うだろうなぁ。
俺も俺で上の人にはもちろん気を使うし、横や下にも気を使う。
とりあえず禁句として「前の会社は」というのだけはやめとこう。。。
あー、緊張。40代も後半になって、こんなに緊張するのはいい機会だと思って頑張ろう。
明日新しい会社に初出社。馴染めるかどうか。
結構微妙なポジションなので、周りも気ぃ使うだろうなぁ。
俺も俺で上の人にはもちろん気を使うし、横や下にも気を使う。
とりあえず禁句として「前の会社は」というのだけはやめとこう。。。
あー、緊張。40代も後半になって、こんなに緊張するのはいい機会だと思って頑張ろう。
通常と順番が逆だが、社長面接後役員面接をこなしてきた。特に問題なく通過。週明けには条件が提示される予定。
47にもなって新しい環境で1から頑張るのか・・・と思うとだいぶ気がひけるというか大丈夫かなと不安だが、
多分挑戦してしまうんだろうと思う。ここに愚痴を書きながら。
本日転職面接を受けてきた。大企業なのにいきなり社長面接。
クリアリングメソッドを使ったわけじゃないけど、比較的落ち着いて話ができた。
すごいいい会社・・・。行ってしまうかも。とりあえず社長面接はOKなので、内定は確定、あとは条件交渉という感じですが、現実味も実はあまりない(笑)
クリアリングメソッドというのを知り、ちょっと本を読んでみた。
すごくやり方は簡単。①ネガティブな感情に気づく②その感情を味わい尽くす(出来事のことは考えない)
これ、すごいいいかも。自分がイラっとしたり、緊張したり、不安になった時に、ひたすら、「俺怒ってるわー」とか「俺緊張してるわー」という感じでひたすらその感情をイメージする。
そうしてる間にだんだんその感情が収まっていく。
その本では思考しちゃダメ、と言われているのだけど、むしろ上のように「俺怒ってるわー」とか思った方がやりやすい。ただひたすら怒ってる、と思うだけ。
勿論その出来事は考えない。あいつがこんなこと言ったから、とかではなく、ただひたすら「俺怒ってるわー」と。「イライラしとるわー」「止まらんな、この気持ちー」という感じで。
ちょっと今度の面接でも使ってみよう。