2017.5.26
ガソリンコックを通常のON位置で出社途中、信号待ちでエンジン停止、タンクにガソリンが有るのにキャブにガソリンが無い感じで、ガソリンコックをプリにしてキックすると正常となる。
エンジンを掛けた状態で、コックからキャブへのガソリンホースが負圧の不具合か、吸引したようにペッタンコに潰れた様になるので気になっていた。

2017.5.27
ガソリンホース交換



透明タイプの新品が無かったので使い古しのホースに交換。


古いホースなので、カッチカチ。
ホースは負圧の影響では潰れそうにないので、これで様子見。

チェーンにオイル塗布。


2017.5.30
前のガソリンホースでも四六時中コックをPRI位置にしておけばガス欠状態にはならなかったが
完全ガス欠の可能性があるので、常時コックをPRI位置にはできない。
ガソリンホース交換後コックを通常のON位置で二日間走行、ガス欠状態にはならないので良い感じ。
ガソリンコックを通常のON位置で出社途中、信号待ちでエンジン停止、タンクにガソリンが有るのにキャブにガソリンが無い感じで、ガソリンコックをプリにしてキックすると正常となる。
エンジンを掛けた状態で、コックからキャブへのガソリンホースが負圧の不具合か、吸引したようにペッタンコに潰れた様になるので気になっていた。

2017.5.27
ガソリンホース交換



透明タイプの新品が無かったので使い古しのホースに交換。


古いホースなので、カッチカチ。
ホースは負圧の影響では潰れそうにないので、これで様子見。

チェーンにオイル塗布。


2017.5.30
前のガソリンホースでも四六時中コックをPRI位置にしておけばガス欠状態にはならなかったが
完全ガス欠の可能性があるので、常時コックをPRI位置にはできない。
ガソリンホース交換後コックを通常のON位置で二日間走行、ガス欠状態にはならないので良い感じ。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます