goo blog サービス終了のお知らせ 

還暦ライダーのgooブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

スーパーボルドール納車

2014年06月21日 22時52分09秒 | 日記
去る6月9日、CB400SBが納車になりました。

乗り出し20120kmからです。




こんな感じです。
ちなみにサイドバッグのフラッシャーとストップランプはダミーです。


まずはタンクガード張り付けました。(少し曲がってる?)


ヤフオクで落札したセキュリティアラーム取り付けました。効果のほどは分かりませんが、結構大きい音が出るので抑止効果はあるかも。(もう盗難はコリゴリです)

その他細かいレポートなどは、また今度。

CB400スーパーボルドール

2014年06月02日 23時40分33秒 | 日記
ホーネットが盗難に遭ってから、早くも1年少し経ちました。

バイクの盗難では警察の捜査は期待できず、かといって自分で探そうにも時間も宛も無く無理な話。
実際、解体されて海外へ持って行かれたとすれば、出てくる確率は0%。もう諦めるしかないと。

4月から仕事が忙しくなってきて、新しい部門への移動命令、そのための資格取得へむけての勉強・試験と結構がんばりの日々がつづき心身ともに疲れが。

そんな中、長男が入籍することが決まり先方への御挨拶へ行くことに。
途中の高速道路のSAでたくさんのバイクを見て、バイクに乗りたい熱が再燃してきて久しぶりにバイク雑誌を買ったりしてあれがいい、これもいいと一人楽しんでいました。

候補としては、Ninjya400・ZXR400・Z250・CB400SB・イントルーダー400・ドラッグスター400

ある日仕事帰りにレッドバロンに寄ったところ、CB400SBの極上(個人の感想です)の1台が。
ワンオーナー、ナビ・ETC付、社外マフラー(モリワキ)、走行距離15000km。

さすがに即決は出来なかったので、1週間後に再度行ってみたところまだ売れていない様子。それならと買う気をおこし、店員さんに声をかけるも残念なことに一足違いで他店からの引き合いで売約済み。
あ~っ残念。

店員さんも恐縮して、他店の在庫などを一所懸命探してくれたので「出物があれば買ってもいいかな」とお願いして帰宅。


2日くらいして連絡してくれたのがこの車両。
ETC・社外マフラー・サイドバッグ付き。


エンジンガード付(ワンオフだそうです)

サイドバッグ付きのためタンデムが厳しい状態で、前オーナーは一人乗りで登録していたらしい。
新たに登録するときには二人乗りで登録できるとの事なので、この車両に決定・契約しました。

納車予定は10日ころの予定、楽しみです。
また、あれこれとカスタマイズも考え中なので、その時にはまたブログ更新してお知らせしたいと思います。
あちらこちらと行ってみたいところも候補があるのでそちらのリポートもお楽しみに。

SKI SKI パート2

2014年03月03日 19時12分57秒 | 日記
2月、インフルエンザに罹ったり2週続きの大雪で散々な1ヶ月でした。

17日は雪で病院も休診となった為、この半月薬も飲めなかったので今日の検診でも少し数値が悪くなってました。

その後40日ぶりにオグナほたかへスキーに。


でも手にしているのはボード

今日、ボード初挑戦しました。
最初は本当に立つことも出来ず、どうなることか心配。

緩い斜面を歩いて登り転けながら下りる事1時間ほど奮闘したでしょうか。
がに股、へっぴり腰を意識して直すと何となく動きが良くなったような気が。
勿論、自分レベル。

ボードは息子の借り物、ブーツはレンタル。道具が自分に合った物を使えばもう少し上手く滑れるようになれるかも?

その後、1回券を2回購入してロマンスコースを滑ってきました。
次回は1日券か半日券で滑れるかも。


これは、前回も食べたお汁粉です。
疲れた体がほっとします。

自分甘党です。

ノックダウン

2014年02月03日 21時02分38秒 | 日記
土曜日の夜から喉が痛くて、なんとなく熱っぽい。
会社でインフルエンザに罹った社員がいたけど、昼間は何ともなく、結構まめに手洗い・うがいもしていたので、普通の風邪と思っていたのに(>_
現在の治療は粉薬を吸入するだけで、なんだか余り効果を実感出来ません。

熱が37度台から下がれば少し楽になるかな。
昨日はスキーに行く予定だったのに、残念です。
訪問してくださった皆様も手洗い・うがいにマスクをして予防に務めて下さい。

SKI SKI

2014年01月20日 21時42分12秒 | 日記
今シーズンの初滑り


オグナほたかスキー場

風もほとんど無く、薄曇り、月曜日で来場者も少なくグッドコンディション。

第3リフトが廃止されて代わりに第7リフトが新設されてました。


ロマンスコース


リフト山頂下


エキスパートコース

他、第1ゲレンデ、ほたかスカイウェイなど時間いっぱい滑ってきました。


リフト山頂から赤城山方面