きょうは良いお天気になりました。
夫婦で出かけた「道の駅 やんばふるさと館」でメモリアルストーン書きました。
これは八ツ場ダムの堤体に使用する石に思い思いにメッセージを記入して、それをダムの下に埋めるというもの。

「鹿飛橋」「JR吾妻線の日本一短いトンネル」など昔のままの渓谷が好き。
そんな思いを込めて

を書いてきました。
ダムの完成はおよそ5年後だそうです。
「道の駅 やんばふるさと館」で偶然見つけた

今後はこれをベースに「道の駅」巡りを進めたいと思います。
もちろん全駅を訪問するのは無理ですが。
まだ時間もあるので大河ドラマ「眞田丸」のブームに乗って沼田へ行ってみることに。
沼田公園(沼田城跡)は躑躅をメインにチューリップが見頃でした。


眞田信之と小松姫の像



周辺にも名胡桃城址など「眞田丸」によって名前を聞くようになった史跡がたくさん有るようだが、時間を作ってぜひいろいろ廻ってみたいと思う。
夫婦で出かけた「道の駅 やんばふるさと館」でメモリアルストーン書きました。
これは八ツ場ダムの堤体に使用する石に思い思いにメッセージを記入して、それをダムの下に埋めるというもの。

「鹿飛橋」「JR吾妻線の日本一短いトンネル」など昔のままの渓谷が好き。
そんな思いを込めて

を書いてきました。
ダムの完成はおよそ5年後だそうです。
「道の駅 やんばふるさと館」で偶然見つけた

今後はこれをベースに「道の駅」巡りを進めたいと思います。
もちろん全駅を訪問するのは無理ですが。
まだ時間もあるので大河ドラマ「眞田丸」のブームに乗って沼田へ行ってみることに。
沼田公園(沼田城跡)は躑躅をメインにチューリップが見頃でした。


眞田信之と小松姫の像



周辺にも名胡桃城址など「眞田丸」によって名前を聞くようになった史跡がたくさん有るようだが、時間を作ってぜひいろいろ廻ってみたいと思う。