さあて、ツーリングも4日目折り返しです。
最後に残った内湯、外湯がりっぱだからあまり内湯に入らないのだが、小さ目だがいい感じ
不老ふ死温泉から、夜、朝と温泉三昧、贅沢

朝飯もシンプルで良い感じ

で、昨日会った方々とお別れをして帰路につくのであった、
ちょっと話混んだかな、出るのが遅くなった

R454→R103と十和田湖です、昨日は北から、今日は南側です
良い天気湖も綺麗


R103→R282→R341で田沢湖へ
良い天気も八幡平西側を通るあたりから曇り気温19°寒い
田沢湖完全に曇りです。
でも水綺麗が透き通る

シンボルの達子の像です。

残念ながら今日の観光もこのへん雨が降ってきそうなので宿へ急ぎます。
R341→R46→東北自動車道盛岡インター→紫波インター→県46
紫波町役場近くのオガールイン、ホテル、図書館、病院、飲食店の複合施設で朝飯が美味しいとのことで決定


ん、ピンクのお部屋? 3人部屋に一人
そう、合宿での利用目的や家族の観光利用にも考えられているらしい
役場務めの人たち数組が視察に来ていたしね

紫波中央駅から盛岡駅まで電車移動です。
盛岡駅で会社お土産を買って

駅近くのぴょんぴょん舎で冷麺焼き肉セット


美味い盛岡の冷麺は最高です。

で、飲み屋街でちょっとかるく
で〆に、じゃじゃ麺

あいかわらず、あんまり美味しくない、なんでの食いもんですね


で、とっとと帰って寝るのであった、
本日の走行距離 243km あまり走ってないな
でもあしたは帰路オンリー500kmコースが待っている
おやすみなさい
最後に残った内湯、外湯がりっぱだからあまり内湯に入らないのだが、小さ目だがいい感じ
不老ふ死温泉から、夜、朝と温泉三昧、贅沢

朝飯もシンプルで良い感じ

で、昨日会った方々とお別れをして帰路につくのであった、
ちょっと話混んだかな、出るのが遅くなった

R454→R103と十和田湖です、昨日は北から、今日は南側です
良い天気湖も綺麗


R103→R282→R341で田沢湖へ
良い天気も八幡平西側を通るあたりから曇り気温19°寒い
田沢湖完全に曇りです。
でも水綺麗が透き通る

シンボルの達子の像です。

残念ながら今日の観光もこのへん雨が降ってきそうなので宿へ急ぎます。
R341→R46→東北自動車道盛岡インター→紫波インター→県46
紫波町役場近くのオガールイン、ホテル、図書館、病院、飲食店の複合施設で朝飯が美味しいとのことで決定


ん、ピンクのお部屋? 3人部屋に一人
そう、合宿での利用目的や家族の観光利用にも考えられているらしい
役場務めの人たち数組が視察に来ていたしね

紫波中央駅から盛岡駅まで電車移動です。
盛岡駅で会社お土産を買って

駅近くのぴょんぴょん舎で冷麺焼き肉セット


美味い盛岡の冷麺は最高です。

で、飲み屋街でちょっとかるく
で〆に、じゃじゃ麺

あいかわらず、あんまり美味しくない、なんでの食いもんですね


で、とっとと帰って寝るのであった、
本日の走行距離 243km あまり走ってないな
でもあしたは帰路オンリー500kmコースが待っている
おやすみなさい