goo blog サービス終了のお知らせ 

川角武史のブログ🎾

テニス高校生ボランティア大会、メンズワンデー川角杯、
たまに他趣味 車中泊遠征、デジタル一眼、インテリアなど

25.4月 仙台遠征2日目〜帰り

2025-04-19 09:08:56 | 車 新型キャラバン/GPGXプロスタイル2WDディーゼル








2日目
大会初日朝

5時起床





夜中は急激に気温が下がり、油断してうたた寝してしまったのでどうしようもないくらいの寒さを感じました


トイレ等済ませ、寝袋も二重にして毛布もかけたらなんとか普通の状態になりました











春のキャンプの様なものですね


更に窓が多くカーテンなので冷気を抑えられないみたいです



フードコートを下見


24時間営業で、朝定食600円があります



後で食べに行きます



車に戻り


初日撮り溜めたGoProの動画をダウンロードし、ブログ様にスクリーンショットを残していく作業


ここで、なんとgooブログサービス終了の通知が..



衝撃です

15年も続けてきたのですが


先月ちょうど検討してましたが、強制的に引っ越しですね





ブログアップ完了



DELTA mini残量58%



夜の寒さの為に全て残しておいたほうが良さそうです


コーヒーの湯沸かしはやめ
朝食へ





卵がすごく新鮮で納豆付き
お米も美味しく
期待以上でした





車内を整え









去年も行ったエニタイムを目指します



時間もあるので1つ手前の仙台南ICで降り、深夜割5140円


一面田んぼな感じです



街中に入り



到着







エニタイムフィットネス 長命ヶ丘BRANCH店



ストレッチゾーンが無い店舗だと思ってましたが、奥にありました



シャワーを浴びて



ストレッチとランニング







会場へ



到着




知り合いと話したりワンデー仲間の方にプラクティスやってもらったり等
準備して臨みましたが..


地元のしぶとい相手に
接戦の末敗退


執着心が足りませんでした






シャワー浴びて準備して

一気に帰ります





















お土産を買い



休み休み






流石に眠気に勝てず仮眠を挟み






12時10分
相模原愛川ICを降りて深夜割6950円




12時半自宅マンション到着



過酷でした..


今回の遠征費
高速行きは浦和ICから仙台南 深夜割5140円
帰りは泉PAスマートICから相模原愛川 深夜割6950円

ガソリンは8分の7メモリ使用、およそ53リットル
7700円(つきみ野SS146円)
遠征時の平均燃費16.7(マンション出発から戻り到着まで)

上河内SA餃子定食1130円
菅生PA朝定食600円
コンビニ買い出し800円

トータル22000円

でした

何にもならなかったですが、まあ本番シーズンの最初でまだましだった
ということにします

最新の画像もっと見る