
2回目の箱根ツーリングに行って来ました
去年はお盆明けの夏に行きましたが、今年は秋口になりました
前回は天候不良で芦ノ湖の遊覧船に乗れなかったので、今回こそはと思っていました
遊覧船
↓
湖畔の足湯のカフェ
↓
仙石原
↓
NARAYAカフェ
というプラン
横浜方面は夏日になるという予報でしたが、小田原方面は雨曇り予報になってしまいました
とりあえず、早めに着く予定で8時出発

最初のコンビニ休憩
夏場にスマホナビが熱でシャットダウンして困っていたので
最近購入したバイク用ナビと


そのままだとヘルメットのブルートゥースイヤホンに飛ばせなかったので購入した
ブルートゥース発信機


日中は光の反射ですごく見づらいですがやはりあると便利です
去年も寄った酒匂のコンビニで2回目の休憩をして

アクションカメラEKEN H9Rで走行動画も撮りました
限定公開
限定公開
限定公開
雨粒が飛んで来たので怪しいなとは思ってたのですが、芦ノ湖間近で去年同様前も見えなくなるくらいの濃霧と暴風に巻き込まれました
なんとか湖畔に辿り着きましたが



去年と全く同じ光景
限定公開



欠航です
湖畔の足湯カフェもこれだと無理なのでとりあえず仙石原まで上がることにしました
限定公開
芦ノ湖を離れると意外と普通の天気でした
到着


付近のお蕎麦やさんに入ろうとしましたが、天気も良くなくてちょっと写真撮れればいいかなと、道端に停めて休憩にしました

こんな時、バイクは便利ですね








いずれまた天気のいい時に来ようかなと、次はNARAYAカフェに移動
強羅駅を通過する時に偶然「ぱんのみみ」を発見したのでこっちでランチすることにしました




一つだけあるテラス席が空いてました




奥さんは人気メニューのパングラタン

僕は焼きカレーにしました

結構なボリュームでした
途中、日が差して来たりしたので

足湯目的でNARAYAカフェに移動


ちょっとだけ宮ノ下あたりを散策








神社に行ったりして、NARAYAカフェへ



結構混んでて、少し空き待ちしました


去年までと少しレイアウトを変えたようでした



ゆっくり出来ました
宮ノ下駅で登山鉄道の写真を撮って




そろそろ夕方になる頃だったので、帰路へ




ゆっくり休憩を挟みながら帰りました



今回はバイクナビ 大活躍でした
限定公開
限定公開
帰りは246が大渋滞で疲れました
次回こそは晴れてる日にまた行こうと思います