鍋で炊いたごはん em Elias Fausto instagram.com/p/Bg3wqKyj60b/
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年3月29日 - 00:04
可愛いしゃもじである。
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年3月29日 - 00:24
しかしながら、左利きの小生には、ちと不便な代物である。疑問がある人は、左手でついでみるといい。最後の少しがとれず、イライラするのが分かることだろう。 em Elias… instagram.com/p/Bg3y-_TjWU2/
今日もまた、一人で昼食。
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年3月29日 - 00:36
コウモリが屋根裏を駆け回り…
コトコトと音をたてている。
音だけならまだしも、
糞を落としてくれるのには閉口する。
まさしく、私は憤慨…
ってことになる。
そとは青空いい天気なんていうのはいいが、
あつす… twitter.com/i/web/status/9…
この間、ちょっと寄ったところで、お茶をなみなみとついでくれた。(゜-゜)っと私は思った。
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年3月29日 - 00:40
そんなにつがなくても…
ちょっと文化が変化して伝わっているなと感じた。
文化は分化し変化するのである。
いつだったか、芝居を生徒たちが発表の練習をしていた。その台本で一番大切なセリフは、『青空』の二字だけだった。とても長い劇だったが、大切なものは、たったこの 二文字に込められていた。人は生きることが大切なのではない。生き抜くことが大切であることを知ってほしかった。
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年3月29日 - 00:43
単純明快は、如何に難しいかってこと… twitter.com/murphy_housoku…
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年3月29日 - 00:45
このアプリでは、280字まで、許容してくれている。さすが、対応が早い。私がいままで使用していたアプリは140字のままである。
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年3月29日 - 00:50
いい感じにお太り… em Elias Fausto instagram.com/p/Bg4VKA7DKCf/
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年3月29日 - 05:23
うちで見つけた野生のラン em Elias Fausto instagram.com/p/Bg4csgIjNPF/
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年3月29日 - 06:29
Não confunda jamais conhecimento com sabedoria. Um o ajuda a ganhar a vida; o outro, a construir uma vida.
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年3月29日 - 07:32
恩返し… twitter.com/YahooNewsTopic…
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年3月29日 - 07:34
Todo jeito ele quer... twitter.com/g1/status/9790…
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年3月29日 - 07:37
非核、比較… twitter.com/YOL_world/stat…
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年3月29日 - 07:38
じゃ、Uberで働こうかな。 twitter.com/NaoyukiToyama/…
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年3月29日 - 07:41
Acabou de publicar uma foto em Elias Fausto instagram.com/p/Bg58CArDoub/
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年3月29日 - 20:22
2018年03月29日 木曜日 仕事… - 戦後最後の花婿移民奮戦記
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年3月29日 - 23:32
takeshin44.muragon.com/entry/490.html
Microsoft社にたくさん、フィードバック。
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年3月29日 - 23:40
4月10日までにわたしのNotebookが更新できなかったらどうしてくれるんだ。妻のは、ちゃんと更新できてるのに。おんなじ機種で違った更新してくれるMicrosoft社に閉口する私。
生活がきつくても、きつい仕事をしない人が多い。
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年3月29日 - 23:45
人が嫌がる仕事をしない人が多い。
ボランティア(奉仕)なんて考えている人は皆無。
国際社会で活躍するとき、
大切なことは、プレゼンが得意になることではなく、
寡黙な地道な努力だ。
どれだけの人たちが最前線で、
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年3月29日 - 23:47
平和を維持しようと活動しているのか
それを知っている人たちは少ない。
たとえ、知っていても…
ただそれだけに終わる人は多い。
自分も、何かしてみようと思っても
何もできず
結局、普通の生活をする人たち… twitter.com/i/web/status/9…
ポルトガル語を話す人たちに
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年3月29日 - 23:52
日本語を教えようとすると…
それなりに難しさがある。
なぜなら、擬音語や擬態語がないし、
ポルトガル語でいうような動詞の活用も主語もない。
ないないずくしの『ニホンゴ』をスグニナハセルヨウニナルノハ、ジツハ、ヒニッケイジンダトイウジジツガア
ル。
外国語を使えるかどうかというのは、人種や国によるものではなく、その人の『 やる気 』が問題なだけ。
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年3月29日 - 23:55
大切なことは、間違えることではなく、
間違えながら覚えることだ。
外国語をできない人は、正しく言おうとするから、
いつまでたっても、話せないってことになるのだ。
先日、日本人は優秀かという問題を議論しあった。
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年3月29日 - 23:59
それは、自民族を愛する人たちがいうだけのような気がする。ただ、日本人の定義が血統主義にあるため、この議論は、非常に難しくなる。血統でいうのなら、排他的な意見と とられかねないからである。数学の世界では排他的な考え方は便利なのだが。