よろず戯言

テーマのない冗長ブログです。

八日目の蝉

2011-07-13 00:10:02 | 映画

先月の半ばくらいだったか、

永作博美井上真央 主演の映画、“八日目の蝉”を観に行った。

 

Photo

小説、まだ走り読みしかしていない・・・ちゃんと読まねば。

 

原作は角田光代氏の新聞連載小説。

夕刊に連載されていたらしく残念ながら、連載中にこの作品に触れることはなく、

昨年は壇れい,北乃きい主演でNHKでドラマが放映されたらしいが、その存在も知らず、

映画化に至るまで、ベストセラーとなっている原作の存在すら知らなかった。

小説のジャンルはサスペンスとなっているが、

主人公の逃亡劇を描いているものの、映画自体はあまりサスペンス色は濃くない。

 

04

 

主人公の希和子(永作博美)が、自分を裏切った不倫相手(田中哲司)の、

生まれて間もない女の子の赤ちゃんを思わず連れ去ってしまう。

その日から指名手配の誘拐犯として、女の子と一緒に逃亡劇が始まる。

あるときは大学時代の親友を頼り、

またあるときはカルト宗教のような団体に身をゆだね、各地を転々とする。

 

03

 

最後に行き着いた、香川県小豆島。

希和子は女の子を実の娘のように寵愛し、

4歳になった女の子も希和子を何の疑いもなく母親だと思い慕う。

幸せな時の終焉が近づいていることを悟りつつも、

女の子と一緒に居られる限られた時間に、精一杯の愛情を注ぐ。

 

希和子の逃亡劇と平行して描かれるのが、

大人になった誘拐されていた女の子・恵理菜(井上真央)が、

とあるきっかけで、自分を誘拐した希和子と一緒に居た場所を辿りながら、

幼い頃の記憶を蘇らせていく。

そのなかで、未だ接し方が解らず確執ができてしまっている、本当の母親のこと、

全ての起因となった不倫をしていた父親と、まったく同じ妻子持ちで不倫関係にある自分の恋人のこと。

最後の記憶が蘇ったとき、全てを許し、これからの自分の在り方を見つける。

 

02

 

解りやすいようでとても複雑な内容。

誘拐した女(永作博美),誘拐された少女(井上真央),娘を誘拐された女(森口瑤子)、

それぞれが不幸を抱え、それぞれが被害者であり、考えさせられる。

 

物語にのめり込み、感情移入し最後には号泣してしまった。

途中、子供との限られた時間を噛みしめる希和子には、ちょっと自分も重ねてしまった。

最後の港の写真館のシーンでは、涙が絶えなかった。

 

06

 

永作博美の演技はとても素晴らしく、

自分のなかでの本年度アカデミー賞主演女優賞は彼女で決定。

井上真央もふだんCMで観る姿とは打って変わって、

複雑な人生を強いられ、シリアスでクールな難しい役柄を見事に演じていた。

 

ケチの付けようのない素晴らしい映画だったが、

ただひとつ残念でならなかったのが、恵理菜の不倫相手・岸田役の劇団ひとり

なんでこんなのをキャスティングしたのだか・・・。

嫌われ松子の一生”でもそうだったが、

今回も濡れ場があり、その気持ち悪さったりゃありゃしない・・・。

濡れ場に限らず、ふつうに口説いたり、恋人同士の会話なんかをするシーンも本当に気色悪い。

芸人としての彼は嫌いじゃないが、役者としての彼は生理的に受け付けない。

 

 

この素晴らしい映画を鑑賞中、途中でつまみ出そうかと思うほどに、

過去最悪のマナーのない客が居て、実は映画にきちんと集中ができなかった。

40代半ばくらいの女、ソバージュなのか、ただクシできれいにといてなくって、

ヒッピーみたく乱れているのか、ボッサボサのだらしなく長いロングヘア、そしてメガネ。

 

右のけっこう前列の方に座っていたのだが、

映画の前半でチラチラと後方を振り向いていた。

おもむろに荷物を抱え席を立ち、後方に移って来やがった! しかも自分の列、三席向こう!

荷物がまたナイロンの買い物袋やら、デカい紙袋やらをいくつも抱え、

バサバサガサガサやかましい音を立てながらやってくる。

でもって、その荷物をまとめてドカッと、隣の席へ積む。

 

新しい席に座るや、偉そうに足を組み、

いきなりチャラチャラとストラップの音を立てながら、携帯電話をパカッとやりはじめる。

切り忘れた電源を切るのかと思いきや、パチポチとメール。

スクリーンでなく、携帯の画面を凝視。

このクソババアが!

映画館で携帯は電源OFFが常識だろが!

 

それ以降、ブッブーブッブー!と、バイブレーターの音が鳴り、

その都度、チャラチャラとストラップの音を立て、

パカッとディスプレイを空け、パチポチとメール。

上映中、それが幾度となく繰り返される。

 

いよいよキレて文句を言おうとしたが、

自分の真後ろにカップルらしき二人組が居たため、グッとこらえた。

最後尾であれば、躊躇なくつまみ出していたろう。

 

後半の感動的なシーンのさなか、

今度はバッグをまさぐる、クソ女。

何を取り出したかと思えば、ポケットティッシュ。

頭の中で、ドラえモンが腹のポケットから道具を出して

高々とかざしたときのファンファーレが聞こえる。

で、そのティッシュでグシュグシュズビズビやる。

女なんだからちょっとは音を控えろや!

 

これが映画に感動して泣いてしまい、

涙や鼻水を処理していたのならば、許せるし気にならない。

が、こやつはただの鼻炎か花粉症。

 

ラストのシーンで画面がフェードアウト。

スタッフロールが流れ、中島美嘉の主題歌が流れ始める。

皆が感動して余韻に浸っているなか、

またバサバサガサガサと大きな音を立てながら大荷物を持ち、

さっさとスクリーンを立ち去っていった。

 

例外のクソを除き、珍しく誰ひとり立ちあがることもなく、エンドロールが終了。

“2011映画『八日目の蝉』制作委員会”・・・

クレジットのラストが表示されてスクリーンは沈黙。

照明が点いて、やっとみんな立ち上がり、ゆっくりと席を離れる。

 

自分も腰を上げ、出口へ向かおうとした瞬間、目を疑った。

さっきのクソ女の居た席の足下、クシャクシャになった鼻紙が散乱している。

あの、クソババアァァ!! 

ファイナルファンタジーⅥ、カイエンが妻子を殺され怒り狂ったときの曲、

“許されざる者”が脳内で流れる。

 

足早にスクリーンを出て、ババアの行方を探す。

もう我慢ならん! ひとこと文句言ってやるのだ。

暗がりだったが、メガネにボッサボサのロング、そしてあの大荷物。

特徴はいくつも把握してある、探せば見つかるはず!

 

・・・・映画館を出れば、だだっ広い複合商業施設。

店を一軒一軒見るわけにもいかず、とうとう見つけられなかった。

 

 

早くDVD化されないかな・・・。

クソババアに邪魔されず、あの感動作をもう一度堪能したい。

 

01

 

 

 



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これは私は視聴してないですが、独りで部屋で観た... (れいな)
2011-07-13 10:42:27
これは私は視聴してないですが、独りで部屋で観た方がいい感じの涙腺刺激臭がしますね。
チェックしておこうと思います。
後半、面白すぎました(≧▽≦)ギャハハ
この前、私も似た様な構成の記事書きましたが、レベルが違い過ぎるw
あれがゴブリンならこれはベヒーモスですね。
私の行く所はいつも席は完全指定なのですが、勝手に移動できる所も有るんですね。
それか、空いてたから飛行機みたいに自由に指定以外の所に移ったのでしょうか?
悲しいですね、その年になってその様なADHDみたいな行動とはorz
もしかしたら実年齢は武さんよりずいぶん若い人かもしれないですよー(^_^;)
でももし見つけてたら、向こうも反省なぞせず、カンケーねーだろ!と烈火のごとく噛み付き返してきそうψ(`∇´)ψ

カンケー無い話ですが、この前、一瞬登場して暴言ですぐに散っていった変な大臣いましたね。
東北の地理すら勉強してなくて、イラチなのは九州出身のせいにするとか、武さんたち怒ってらっしゃるだろうなーと思いました。
返信する
れいなさん、こんにちは。 ()
2011-07-14 18:40:46
れいなさん、こんにちは。
“プリンセストヨトミ”の記事にあった、いちいち笑うオバハン達ですね。
自分はコメディ映画をよく観るせいか、笑うことに関しては全く気にならないですね。
ドリフのように、いちいち空笑いされちゃ、うざったく感じるかもしれませんけどね。
 
例のおっさんの発言には地元失笑ですね。
九州男児にゃ、げってんもんはおっても、イラチはおらん!
よその地方のひとから、九州男児が誤解されてしまう、非常に迷惑な茶番でした。
当の本人とその先代は、地元じゃ“ヨゴレ”で有名なようで、
暴力団との関係も濃く、大手ゼネコン(松本建設)の設立や運営に協力してもらっていたりと、
黒い話はいくつもあります。つい先日まで、仕事でその関連者のお宅へ定期的にお伺いしてたのですが、
塀が高く、頑丈な鉄門、だだっぴろい庭園、監視カメラ付きの豪邸、乱雑に止められた高級車。
まさにそれでした・・・あの暴言なんかみると納得できますね。
 
映画は超オススメですが、悲しい恋愛や女性としての出産・子育て、家族の破綻など・・・
ある程度の山あり谷あり人生を経験をしていないと感情移入できず、
とくにれいなさんのような若い方には、あまり泣けないかもしれません。
返信する

コメントを投稿