今日は 「海の日」・・・海に関するニュースが多いよね。
離岸流 は、水泳のオリンピック選手でも沖に流されてしまうとか
参議院選挙・・・マスゴミと悪口言われ、オールドメディアと揶揄された
テレビ・新聞 と 自公政権 が ダブって見える
チャリンコ・サイクリング
をしてたら・・・
真っ黒に日焼けした。
今日は 「海の日」・・・海に関するニュースが多いよね。
離岸流 は、水泳のオリンピック選手でも沖に流されてしまうとか
参議院選挙・・・マスゴミと悪口言われ、オールドメディアと揶揄された
テレビ・新聞 と 自公政権 が ダブって見える
チャリンコ・サイクリング
をしてたら・・・
真っ黒に日焼けした。
やってるよねぇ~テレビ全局で「参議院・選挙速報」
昼過ぎに、投票所に行って来た
くそ暑い中、まあまあ人が来てたよな。関係者の方、お疲れ様・・・
投票した人が当選するかどうかは、二の次だと思っている。
誰が当選するかで、多くの国民の今の意見が分かることが大切。
予想通り、今の政権に対する不平・不満等が一気に噴き出したような感じ。
この数年?10年?30年 に国民がため込んだマグマのような
叫びかも
明日は「参議院選挙 投票日」だ。
昨日やっと自宅に来た< 選挙公報 >を読んで、ただ今最終確認中
皆さん美味しい言葉を羅列しているが、当選したら人が変わったりして
まぁ、政府の某タレント議員よりマシだろうと思って投票するしかない
ところで、報道する側(テレビ局)・・・
МBS(毎日放送)、アニメの選挙速報するのかね
あれを観て「この局はダメだな」と思った。他にも「自分は国民の代表」
発言したアナや、何か勘違いしてるアナ、ゲストに人生相談するベテランアナ
これら積み重ねのせいで・・・この局の番組を観なくなった。
関東ローカル、K国系TBSの系列でもあるし、「報道特集」ヒドかった
日本の三大新聞=毎日・朝日・読売 がテレビ局のバックにいる。
これらは、すべて大阪発祥だ。首都・東京(権力)に対抗して・・・
(※テレビ大阪は、日本経済新聞) 真のジャーナリズムはどこ行った
明日は、用を済ませてから投票に行く。<国民の義務>だと思っている。
大阪は<大雨警報>だった・・・ カンカン照り か
大雨 極端だわ。
横綱・豊昇龍 <休場>・・・ケガなら仕方ないが、苦手な力士がいる。
分厚い 高安 の圧力 と 腕長い 阿炎 の突き。誰が見ても勝てそうにない。
厳しく聞こえるかも知れないが、横綱なんだし苦手な力士は克服しないと。
で、なければ・・・横綱は・・・
阪神 ・・・中日
はどうも苦手なようで。
苦手チームを作っては、真の セ・リーグ 優勝 の価値はない
苦手克服を
メジャー・オールスターゲーム(テレ朝系)を観た。
選手のこと、(一部を除いて)詳しくは知らないが
次々出てくるピッチャー、みんな球が速い 160㌔近い速球が
さすがメジャーのオールスターだな、と。
その後に観た<阪神 中日 >戦 の投手の速球・・・150㌔で普通に見える。
「打者のパワーは違う」とは、これまでの日米の常識だったが
大谷選手や鈴木選手の活躍を見慣れてきて、もうあんまり思わなくなったわ。
身体は確かに全体的には日本人よりデカいけど、細かい野球は日本人が勝る。
※ 数年前のデータだが、選手の平均身長・日本180、メジャー186~7
< WBC で 世界一 >になってるイメージの影響が大きいかもね
バレーボールやバスケットも日本人頑張ってるよ
陸上女子100Hで、注目・話題を呼んだ選手たち。
10歳の娘がいる選手もいれば、優勝争いの田中・中島選手は結婚している。
日本選手権で100と200の二冠に輝いた24歳の井戸選手
甲南大の頃は200、400がメインで3番手、4番手の選手だった。
社会人になって練習法を見直したそうで・・・急成長 日本のトップへ
本職の200、400の練習の一環として参加した100で11秒35
これまでは、中学・高校でスゴイ記録を出した女子選手は
大学・社会人になったら、低迷するのが最早定説のようになっていた。
33歳で11秒50を出した高橋選手、どんな練習方法で好記録を出したのか?
(間違った御免なさい ) この人も確か結婚してたはず・・・
好記録・急成長の要因は、練習法?結婚?が影響したのか
日本の女子陸上界も随分変わってきたようだ
余談)女子4×100リレー、福岡大が予選で44秒16の学生新記録を出し
私の予想通り、決勝でまたも記録更新して43秒91で優勝! 圧勝だね
パソコンの調子が悪くて、今日のブログ書けるかヒヤヒヤしたわ
引っ越しもあるし・・・いつウイルスにやられるか、分からんからね機械は。
女子バレーボール ~ 「 日本 ポーランド 」戦(TBS系)
ポーランド、デカい 平均189cm、って・・・2m超が2人いる。
でもよく見ると、デカくて手が長いんだけど、ジャンプ力がない
日本のブロックの上をアタックしてる訳じゃない。これは勝てるよ
エースの石川選手、10cmとは言わない。せめてあと5cm 高ければ
佐藤選手の良さが分かったよ。サーブやアタックが強烈、守備もイイ
移動攻撃の島村選手の動きに、ポーランド選手ついていけない
勝って欲しいよな。
陸上・日本リレー選手権、女子4×100mリレー
福岡大が圧倒的に強い <学生新記録>出しそうな勢いだわ。
次に甲南大かな? 明日の決勝が楽しみだ
この暑い中、明日からの 7月12日~13日 岐阜で
「陸上・日本選手権」混成競技・リレー選手権がある。
男子十種競技、女子七種競技、そして男女のリレーが行われるんだ。
日本選手権が7月4日~6日の3日間で終わったのは
選手の体力を考えての事だと思う。
例えば、100、200、400リレー、1600リレーの予選・準決・決勝・・・
3日の中でやるのは、選手にとっては あまりにも酷
この暑さの中での競技は危険だし、体力消耗によって好記録も期待できない。
社会人・大学・高校問わず、参加基準記録をクリアしとけば参加できる
この結果が・・・世界陸上や世界リレーへの道を大きく進めることに???
YouTube で、配信されることが楽しみだ
連日、どのテレビ局も「暑い暑い」のニュースばかりで・・・
それに加えて、短時間大雨情報、 雷警報、と
もはや亜熱帯!日本 大阪だけじゃなく、列島全体だよな。
日本だけにとどまらず、フランス・パリでは 気温40℃ 超
スペインやポルトガルの某都市では、45℃ を超えたとか
アメリカでの突然の洪水で(キャンプの子供を含む)100人以上が
無くなったという悲劇的なニュースもあったな。
山火事やら台風やら地震も・・・あれ?7月5日、何か大惨事があった
月日を特定しなくても、世界のどこかで
毎日毎日何某かの大きな天災や事故が起こってるよ。戦争も・・・
令和7年7月7日 スリーセブン?
いやいや 七夕
大阪の気温 37度超
今日は 暑すぎて、一歩も外に出たくなかった
けど
<免許の更新>等で・・・何十年ぶりかの 自動車学校へ
建物の中はエアコンで涼しかったが、外に出ると・・・
いやもう、アスファルト道路の上は40℃ 以上 必至
言い忘れたけど、暑かった昨日の京都。陸上競技場の隣の野球場では
夏の 高校野球(甲子園)、京都代表を選ぶ予選をやっていた。
選手は勿論、応援団・関係者の皆さん・・・大丈夫