goo blog サービス終了のお知らせ 

たけひろの雑記帳2

たけひろの日記です。

下着アンケート

2009-05-31 10:56:36 | Weblog
auのEZニュースフラッシュ増刊号によれば、男性限定『女性の下着の理想は?』の質問に対して、
1位「レースやリボンをあしらあったかわいらしいもの」(34%)
2位「とにかくセクシーなもの」(22%)
3位「なんでもいい」(18%)
4位「チェック、ボーダー、水玉などのカジュアルなもの」(15%)
5位「スポーティでシンプルなもの」(8%)。

女性限定『男性の下着の理想は?』の質問では、
1位「ボクサーパンツ」(50%)
2位は「トランクス」(29%)
「ブリーフ」が1%で「ふんどし」(2%)に及ばず最下位に。
だそうです。

女性の下着についてはともかく、気になったのは、男性のブリーフに対する女性の人気が最低ということです。
へえ、という感じです。
男の子は小学生くらいまではだいたいブリーフなんですけどね。
子どもっぽくて、あんまり好きじゃない、ということなのでしょうか?
息子は高3ですが、トランクスをはいてました。
今後に向けて「勝負パンツはボクサーパンツでいけ」とアドバイスしたいと思います。 あは


ハワイ直輸入アクセサリー




キムタクで宇宙戦艦ヤマト!?

2009-05-31 10:15:21 | Weblog
東京スポーツによれば、木村拓哉さん主演でアニメ「宇宙戦艦ヤマト」の実写による映画化の計画があるそうです。
木村さんは主人公の古代進役だそうです。
えー、とびっくりしてしまいました。
東スポでは、この映画がトラブルに巻き込まれそうとのことでした。
さて、この話、本当なのでしょうか、それともガセなのでしょうか。
火がない所に煙は立たず、と言います。
でも、火がない所に水煙、ということもあります。
ヤマトファンのたけひろとしては、続報を楽しみに待ちたいと思います。


エアリーシェイプネオ





おめでとう!親父さん

2009-05-30 23:47:01 | Weblog
昨夜、子ども達二人と実家に行って、たけひろの親父さんの誕生祝いをしてきました。
親父さんは5月19日に晴れて80歳の誕生日を迎えたのです。
おめでとう!親父さん。 パチパチパチパチ
お袋さんも自慢の手料理を存分に振舞ってくれました。
思いがけず、たけひろのアネキもピザを持って駆けつけてくれました。
息子は誕生プレゼントに杖を持っていきました。
杖は昨年、息子が中国に行ったときに、餞別をもらった親父さんからおみやげに頼まれていたものです。
その時はあまりいい物が見つからなくて、いい物をずっと探していたのです。
金属の伸び縮みする緑色の杖だったのですが、親父さん、喜んでくれました。
親父さんが生まれたとき、「緑」という名前も候補にあがったのだそうです。
まあ、男の子で「緑」はいくらなんでも、ということで現在の名前になったそうです。
親父さんがなったかもしれなかった名前の色の杖を孫がプレゼントする‥ 奇遇ですね。
昨夜は本当に楽しい宴でした。
もう、おなかがよじれるくらい笑いました。
子ども達も二人で漫才のツッコミとボケのように盛り上げてくれました。
特にアネキ手作りのデコ携帯には、一同大爆笑でした。
これはデコった携帯に接着剤がべっとりついたままだったものです。
いくらなんでも、これはないでしょう、ということで家族みんなが満点大笑いでした。
本当に楽しかったです。
いい親孝行ができました。
子ども達にも感謝!です。
親父さん、そしてお袋さん、おめでとうございます。
たけひろが、このように幸せな日々を送れるのもお二人のお陰です。
どうぞこれからも元気で長生きしてください。
また、子ども達と一緒に遊びに行くからね。
そして、この孫達の結婚式に出て、やがて誕生するであろうひ孫をぜひ抱いてやってください。
その日がいつ来るのでしょう。
楽しみです。
でも、そしたら、たけひろもいよいよ、おじいさんですね。
わーお、なんてこったい!
でも、それもいいかも、と思えるようなトシにたけひろもなってきたような気がします。
子ども達、でも、まだ早いからね。
できれば、ちゃんと順を踏んでいくんだよ。
それがお父さんのささやかな願いです。 あは


期間限定PSPがセットで1円





岩村選手と城島選手

2009-05-30 09:23:58 | Weblog
二人の日本人メジャーリーガーが大怪我で戦線を離脱しました。
レイズの岩村明憲選手と、マリナーズの城島健司選手です。
いずれも、試合中、相手選手との交錯プレーによるものでした。
さぞかし無念なことでしょう。
たけひろもお二人を応援していたので残念です。
岩村選手の活躍は、去年、特集のテレビ番組で知りました。
万年Bクラスだったレイズが昨年ワールドシリーズまで行けたのは、まぎれもなくこの岩村選手の存在だったと知りました。
すごいなあ、と感心し、以来、今年のWBCでも岩村選手のことを応援していたのです。
シーズンが始まってからも、活躍し最近また調子も上がって来ていたのに、守っていてダブルプレーの際に一塁走者と激突し膝の靭帯を損傷、全治8ヶ月だそうです。
なんてことでしょう。
シーズンは始まったばかりだというのに‥
城島選手も4月に故障から復帰し、調子が上がってきていたのに、本塁のクロスプレーで足の親指の骨折し全治8週間、前半戦の復帰は難しいとのことです。
城島選手は1回に怪我をしたのに、その後ホームランを打ったそうです。
すごいですよね。
それなのに、戦線を離脱しなければならない‥本人もさぞや無念でしょう。
岩村選手はブログの中で、「何苦楚魂」(なにくそだましい)と書かれています。
この何苦楚魂が岩村選手の座右の銘なのでした。
この言葉で、様々な逆境を岩村選手は乗り越えてきたのす。
ぜひ、このピンチをこの何苦楚魂で乗り越えてほしいものです。
岩村選手、そして城島選手、どうぞリハビリがんばってください。
たけひろもお二人が復帰してご活躍されることを楽しみに待っております。

岩村明憲オフィシャルブログ「AKI 何苦楚魂」
http://ameblo.jp/topgun1-aki/entry-10269375268.html
城島が前半戦絶望…3か所亀裂骨折(スポーツ報知)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090527-00000312-sph-base


TBSテレビ「はなまるマーケット」で紹介された、
最新64列マルチスライスCTによる脳ドック。


バリウム

2009-05-29 07:47:14 | Weblog
きのうは職場の成人病検診でした。
何がイヤって、胃のレントゲン撮影です。
バリウム(わかりますか? 20代の人はまずわかりませんよね)を飲んで、撮影するのですが、次のようなつらさがあるのです。
まず、飲みにくい。
 まったりというか、なんともいえない味です。
続いて、「ゲップを我慢してください」と言われる。
 胃をふくらませるために発泡剤というものを飲みますので、当然ゲップが出そうになりますが、これって我慢できるものなのでしょうか?
次に、無理な体位を取らされる。
 撮影のために機械に乗るのですが、この機械の上で、「右から2回回って、横を向いて」など無茶な注文をつけられます。
 さらに、頭が足よりも下になるような姿勢もあるのです。
 えー、ここまでやるのおー、早く終わってー!という感じです。
そして、撮影が終わった後、さらに大変なことが待ってます。
 飲んだバリウムを早く下から出さなければならないのです。
 でないと、便秘になってしまうのです。
 このため、下剤をもらうのですが、これが出ないと大変な事態になってしまいます。
 おなかが張って苦しいけど、出ない、という非常にせつない状態に陥ります。
 こうなると、もう油汗を流すような苦しみです。
 そうならないよう、せっせと水を飲み、ご飯を食べたりして、押しだそうとするのです。
いやあ、きのうは無事に出たのでよかったのですが、たしか一昨年がひどい状態でした。
もう、あんな思いはしたくないと思って、きのうは強めの下剤をいただいた次第です。
ふー、健康のためとは言いながら、本当に大変です。
若いみなさん、だいぶおどかしてしまたかもしれませんね。
すみません。
先輩方はみなこのような苦しい体験を毎年続けているのです。
いつか、あなたがバリウムを飲むようになったとき、それはあなたが大人になったあかしです。
そのとき、この話を思い出してくださいね。
どうぞ、お楽しみに。 あは


ご心配かけました。

2009-05-28 23:24:34 | Weblog
昨日(27日)、ブログの更新ができませんでした。
のぞいてくださったみなさん、本当にすみません。
きのうの朝、更新しようとしたら、gooさんがメンテナンス中でした。
夜は、帰ってきたのですが、不覚にも疲れて車の中で眠ってしまったのです。
目が覚めたのが、今朝の3時半でした。
残念無念、すみませんです。
実は5月27日は、たけひろが1月27日からブログを始めて、ちょうど4ヶ月目だったのです。
これでついにブログの連続更新記録が途絶えてしまいました。
そんなたいそうなものじゃないのかもしれないのですが‥
横綱白鵬の連勝や、イチロー選手の連続試合ヒットとはまるっきり比較にならないんですけど‥ 自分の励みにしていたのです。
一からまたスタートですね。
がんばります。
考えてみるに、月曜日の夜、夜なべ仕事をしたのが効きました。
やはり、寝不足はいけませんね。
いつまでも若い気してちゃあ、いけません。
以後、気をつけます。 あは


お誕生日プレゼントに「パジャマ」っていいかも!




寝不足の朝

2009-05-26 06:12:34 | Weblog
今朝は寝不足です。
娘のことで昨夜から、寝たり起きたりしていたのです。
別にけんかしたわけではないのでご安心ください。
頼まれ事をしていたのでした。
朝が早くなりましたね。
4時頃にはもう明るくなってきています。
6月には夏至がありますものね。
一年の中で一番日が長い季節です。
小鳥のさえずりも元気です。
雨は降りませんね。
降ってほしくないときに降って、降ってほしいときに降ってくれません。
やはりお天気さんは思い通りにはならないものですね。
新型インフルエンザも落ち着いてきたようです。
油断は禁物ですが、よかったですね。
日馬富士の来場所の綱とりについて、横綱審議委員会が厳しい意見だそうです。
うーん、たしかに、大関昇進後の勝ち星が8番、10番だったというのはありますね。
今場所と同じぐらいでの成績での優勝でないと横綱昇進は難しいようです。
ぜひ、がんばってほしいです。
ダウンタウンの松ちゃんの結婚のお相手を伊藤 凛さんと19日のブログでご紹介したのですが、伊原 凛さんでした。
どうも空目?だったようです。
やはりトシですかね。 はは 
すみません。
さあ、朝です。
ねむいですが、今日も一日がんばっていきましょう!


BodyQuestのボディデザインプログラム


おめでとう!日馬富士

2009-05-25 07:22:16 | Weblog
昨日の大相撲、大関の日馬富士が見事、初優勝しました。
14勝1敗、見事な成績でした。
優勝のインタビュー、笑顔で何回も言っていた「うれしいです!」。
日馬富士の誠実な人柄が表れていて、こちらもうれしくなりました。
来場所はいよいよ綱とりですね。
この勢いで行ってほしいのですが‥
プレッシャーがすごいでしょうね。
でも、この日馬富士、勝負度胸は折り紙付きです。
平常心で臨み、夢を実現してほしいものです。

「新ヒーローだ」=日馬富士V、母国も興奮-大相撲(JIJI PRESS)
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/sports/jiji-090524F512.html
大関日馬富士公式ブログ「真っ向勝負!」
http://blog.goo.ne.jp/harumafuji/


ブランド品・宝石、貴金属・着物の買取

山岡士郎の家

2009-05-24 05:58:15 | Weblog
今朝、ネットで見つけた記事です。
え、なんで、韓国に「山岡士郎の家」があるの? と思っちゃいました。
山岡士郎は、小学館の「ビッグコミックスピリッツ」に1983年から連載されている料理漫画「美味しんぼ」(雁屋哲さん原作 花咲アキラさん作画)の主人公です。
士郎は、独身時代にビルの屋上に小屋を建てて住んでいたのですが(コミックス21巻)、この士郎の家に似たような小屋が韓国にはたくさんあると言うのです。
この「美味しんぼ」、グルメ漫画やグルメブームの中心になったと言われています。
たけひろも連載が始まった頃は、よく読んでいました。
料理や食文化についての深遠なまでの造詣がすごかったです。
ただ、あまりの長期連載について行けず、その後は、あまり読まなくなっていました。
ウィキペディアで調べてみましたら、現在では士郎とゆう子は結婚し、子どもが3人もいるとか、海原雄山と士郎が歴史的な和解をしたとか、映画版の「美味しんぼ」で、三國連太郎さんと佐藤浩市さんが雄山と士郎を演じられたことなどがわかりました。
三國さんと佐藤浩市さんは実際の親子ですが、お互いを名前で呼び合うようなぎくしゃくした関係だったそうですが、原作者のオファーで雄山役を演じることになった三國さんが士郎役に佐藤浩市さんを指名されたそうです。
さらに、原作者である雁屋哲さんが、1988年から子ども達の教育のためにオーストラリアのシドニーに一家で移住して生活されていることもわかりました。
へー、そうだったんだあ、と驚きの事実でした。
たけひろは、そもそも士郎の独身時代の家を知りませんでした。
久しぶりに「美味しんぼ」を思いっきり読んでみたくなったです。
102巻も出ているそうです。すごいですね。
ところで、三國さんと佐藤浩市さんは、漫画の雄山と士郎のように歴史的な和解ができたのでしょうか?
気になるところです。
だったらいいですね。

韓国になぜか多い「山岡士郎の家」 (ネタりか)
http://netallica.yahoo.co.jp/collect/mark/78918
美味しんぼ (ウィキペディアです)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E5%91%B3%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%BC
雁屋哲の美味しんぼ日記
http://kariyatetsu.com/
 ※原作者である雁屋哲さんのブログです。


自然がくれた最高の美肌成分“紫根”


AKB48が「スタートレック2」に出演?

2009-05-23 16:08:21 | Weblog
今朝、テレビで紹介されていたのですが、映画「スタートレック」のプロモーションのために来日している監督のJ.J.エイブラムスさんは、なんとAKB48の大ファンなんだそうです。
J.Jは、日本に来て、AKB48のコンサートも見ていると語っていました。
J.Jは「21世紀のスピルバーグ」とも評される新進気鋭の監督です。
監督した今回の映画「スタートレック」もとても評判がよく、パート2の制作が早くも決まっているそうです。
イベントでAKB48のメンバーが監督に花束を渡し「私達を出演させてください」と言ったとき、監督は「いいね、ダンスシーンを入れよう」と言ったのです。
いやあ、すごいですね。
これも日本の制服文化の力でしょうか?
ほんとうにAKB48のメンバーがスタートレック2に出演するようになるかもしれません。
悪い宇宙人にその星を狙われている、集団でダンスするかわいい異星人なんて設定どうでしょう? あは
楽しみです。