三笠神社梅花 2015-03-01 12:58:54 | 写真 昨日とても良いお天気なので近くの三笠神社に初めて行きました。 となりに並んでもう一つ神社がありました。熊野神社です。 お正月は3社詣りに便利といわれてました。三笠神社梅花 しだれ梅は満開に近くとてもきれいでした。 昨年は普光寺にメジロがいて撮るのにあせりました。
今年も南関町の消防出初式に行きました。 2015-01-16 00:05:51 | 写真 出初式の会場は1/10に南関の関川河畔で一斉放水や 手押しポンプで15メートルの高さに、ビーチボールに水を少し入れて 運動会の時のかごまりのかごに入れて下からの放水で5分以内に落とす競技でタイムを競うのです。元気な若者が一番に川に飛び込み、バケツで迎え水を入れます。竿頭標的(かんとうひょうてき)落とし 早い分団は1分から2分以内で落としています。font> 明治15年に当時最新式の消防器具の手押しポンプ龍吐水(りゅうどすい)を購入したお祝いで標的落としが行われたそうです。 今年は1,2番目のポンプの調子が悪く水の勢いがなく、 順番を変えて又やり直していました。 見物人から応援の声が飛んだり拍手が聞こえます。 出初式の締めくくりは放水合戦です
今日のお勉強で私のブログも変わりました。ホトスケープで楽しくなりそう。 2015-01-12 22:04:30 | 写真 写真でいたずらというか漫画のように色々描きこんだりおかげで出来ました。 やりたかった写真の額縁が出来ました。 これは昨年の夏の夕方です。 また写真の中のものを消すことと、マイボタンを習いたいです。
久しぶりブログに向かいます。 2014-12-25 12:21:16 | 写真 2014/11/16の南関関所祭りの写真を載せます。 うから館の隣の駐車場。メイン会場の門です。 篤姫様の登場 腰元たちのお友達が応援に来ていました。 御茶屋跡の主と記念に。 なぜか牛若丸もいっしょです。 休憩所でお抹茶を飲まれご出立。 メイン会場まで大名行列で・・ 小さいお姫様もかごに乗って最後のこの写真がフォトコンテストに出してえらばれました。 2014/12/23 博多駅のイルミネーションを見に行きました。初めてのイルミネーション撮影でした。綺麗でした。