クレマチス
4月に鉢植えの花が咲き、
1月遅れで 地植えのこの花が咲いた
4月に咲いた花
① デンドロジューム:ベリーオダ
* 我が家では デンドロの中で一番清楚で綺麗な花
② ヤマブキ
③ ヒメリンゴ
④ カトレヤ
⑤ クレマチス( てっせん )
* 今年は径 15cmもある大きい花が咲く
芝ざくらまつり
この芝桜は新戸地区から磯部地区までの
1.4Kmを彩っていて、日本一の長さとのこと。
(新戸地区で撮影)
3月までに咲いた花 B
①カランコエ:1月から咲き出し今が満開
②カイドウ: 薄桃色で華やかに咲き
③ハナズオウ: 全体 小花が集まって咲く
④ハナズオウ: 一部 マメ科の小花が沢山 輪になって咲く
⑤クリスマスローズ:今年は1月から咲き出し 今も咲いている
3月までに咲いた花 A
①沈丁花・赤 ( 春の訪れを特有の甘い香りで知らせてくれる)
②沈丁花・白 (この花の方が香りが強い)
③ユスラウメ (6月に赤い実がなり あまずっぱいが食べられる)
④ユキヤナギ (雪の塊のような白色の五弁花がびっしり咲く
⑤ハナニラ (葉がニラに似て花.葉ともネギのにおいがする
日本最大の豪華客船
飛鳥Ⅱ
寄港
以前は 赤レンガ倉庫側から撮り
大きすぎて全体が入らなかったので
山下公園から撮影 しました
フジサクラ
咲く
フジサクラの大木が昨夏の酷暑のためか
枯れてしまったが、この盆栽のフジサクラが
ほぼ満開です(3月17日)
このフジサクラは25年前に還暦祝いに頂いたので
それから25年も経った古木です