goo blog サービス終了のお知らせ 

from 0

OCNカフェから移動してきました。
日々の出来事などを冗長気味に書き留めています。

どちて坊や

2007-10-30 | 日記
夕方、店内で作業をしていたら、子連れのお客様。30代後半くらいのお母さんと、体操着姿の幼稚園年長くらいの男の子。人が台車を動かしていているのに、その通行先を塞いで邪魔をする男の子。「あぶないよ!」と、注意しても、面白がって避けない。「**っくん!じゃましないの!」母親が叱るが、別に男の子を制すわけでもなく、野菜苗を選ぶのに夢中で、別の方向を向いたまま。だが、坊主頭に子供相撲でもやってそうな体型。い . . . 本文を読む

おニュー

2007-10-29 | 日記
昨日の休みに、仕事で使うハサミとエプロンと靴を新調した。この仕事を始めてから1年ちょい。その間、ずっと使い続けた剪定ハサミ、刃こぼれが酷く、先端も欠けてしまい、切れ味が著しく低下していた。砥石で研いでもいいが、欠けがひどいため新調することにした。切れ味の鈍いハサミだと、生花を切った際の切り口が粗くなり、切り口の組織を破壊してしまうため、水揚げ効率が悪くなる。そのため、元から水揚げの悪い花の場合、日 . . . 本文を読む

メガネ

2007-10-27 | 日記
今日は友引前で休み。昨夜は疲れていて眠たかったにも関わらず、異様な暑さと深夜の蚊の登場で、どうにも寝付かず、9時には起きようと目覚ましをセットしていたが、起きれなかった。午前10時前くらい、部屋の隣の駐車場に、車が一台入ってくるのが分かった。エンジン音から、義弟のオデッセイだと分かった。今日は土曜日、さては妹夫婦が姪っ子を連れて、うちにやって来たな。不覚にもミッキーマウスのパジャマ姿。自分のチョイ . . . 本文を読む

結婚式の写真

2007-10-27 | 日記
葬儀後に毎週配達する、供花アレンジメント、今日、ある一件のお宅が、四十九日法要前の最後の配達だった。遡ること一ヶ月半前、通夜のときの生花祭壇の飾り時、写真屋さんが届けてきた、ご遺影を見て驚いた。笑顔の写真は、とても若くて綺麗な女性だったからだ。葬儀社からの情報で、祭壇を飾る前に、故人さまが女性だということは聞いていたが、まさか、こんなに若い方だとは思わなかったからだ。てっきり年配のお婆ちゃんだとば . . . 本文を読む

まんまんしゃん

2007-10-25 | 日記
葬儀の片付けを終えて、店に戻ると、駐車場に、“嘉麻市”と書かれたマイクロバス。今日は午後から、うちの店で園芸教室が催されていた。社長夫人が講師になって、作業場で寄せ植えの実演講習だ。園芸教室の邪魔にならないよう、作業場の隅に、葬儀場から引き揚げてきた、供花スタンドや祭壇装花を下ろす。作業場はオバチャン達でごった返している。ペチャクチャワイワイと、騒がしいこと。やり方を説明する社長夫人の声も聞こえる . . . 本文を読む