仕事帰りに、飯塚市のジャスコへ寄った。
なんでも今日は、イオン会員限定の特別優待デーで、
専門店や飲食店含め、一大セールが催された。
自分もイオンカードを持っているので、その招待状のダイレクトメールが来ていた。
ちょうどこないだ、ジーパンを一本、破ってしまったし、靴もとうとう側面が裂けてしまった。
専門店で使用できる商品券なども封入されていたので、
ジーパンと靴を買おうと、寄った。
駐車場は超満車。
それでもみんな、なるべく入口近くに止めようと、車がズラズラと並ぶ。
進行方向も無視して、乱雑に車がごった返す。
自分は、まっすぐに屋上の駐車場へ向かう。
屋上はけっこう空きがあった。
車を止めるのに何分も待つくらいなら、
入口から離れていようが、すんなり止めてさっさと入店した方がいい。
靴を買い、ジーパンを買い、
せっかくなんで、ジャスコの食料品売場にも寄った。
客でごった返している・・・・。
何にも考えずに、カゴに商品を入れていく。
卵があった。
10玉入りで158円。
安いな、何の迷いもなくカゴに入れた。
しばらくすると、店内に行列が出来ているのに気付いた。
プラカードを持った店員が居る。
「ばら印 砂糖 最後尾」と書かれていた。
どうやら限定特売品の列のようだ。
もう一本行列ができていた。
その最前列で、店員がひとりずつにその商品を手渡している。
卵!
赤卵10玉98円。
さっき、ふつうの卵で158円のものをカゴに入れたが・・・。
まあいいか、たった60円しか変わらない。
レジに並ぶ。
自分の前に、初老の女性二人が一緒に並んでいた。
カゴは持たず、手に砂糖と卵が二つずつ。
ははーん、二人で来店して、この目玉商品のみ購入したってわけか・・・。
それだけのためによう来るなあ・・・。
そんなことを考えながら、並んでいると、
その初老の女性二人が脇に避け、「先にどうぞ。」と自分をレジへ促す。
いや、自分はカゴに商品いっぱい入っているし、お二人は手に持てる数点だけの商品、
「いやいや、けっこうですよ!」と断ろうとしたが、
「いえ・・・ワケ有りで・・。」と言葉を濁して、後ずさりする。
ワケ有り・・・?
「では、お言葉に甘えて・・・。」と、女性二人の前に並ぶ。
ちょうど自分の前の初老の男性の精算が始まった。
レジの店員へ、「あそこに二人。」とつぶやく男性。
さっきレジ脇に避けた、女性二人を指さす男性。
「はい、わかりました。」と、うなずいて精算を開始するレジ店員。
カゴの中を見ると、砂糖と卵が、それぞれ3つずつ!
ちょっと待て!
さっきのババア二人も、2つずつ砂糖と卵を持ってたじゃないか!?
ふと見ると、ババア二人はそそくさとレジを移動、違うレジへと並び直す。
重複やないか!
“お一人様1個まで”。
チラシにも、売り場にも明記されていたよな?
まあ、こんな行動取るんだから、解っていてそれをやってんだろうが・・・。
このジジイは、さっきのババアのうちどっちかの夫か。
そんな生活に困窮しているような雰囲気ではなかった。
ほんの何十円か安いだけ。
こんな姑息なことしてまで、卵と砂糖が大量に欲しかったのか?
甘い卵焼きが作りたかったのか?
俺は甘いのより塩味のが好きだ。
いや・・・そんなことはどうでもいい。
これ目当てで来店して、並んでいても買えなかったひとも居たろうに・・・。
筑豊の人間は、本当に民度が低い。
豪雨…大丈夫ですか?
自分ンとこも昨晩から激しく降り続いています。
幸い高台にあるため、浸水や土砂災害に見舞われる心配はないのですが、
雨もりがひどくて・・・バケツが並んでいます。
お気遣いありがとうございます。