goo blog サービス終了のお知らせ 

Aimer, ce n'est pas se regarder ...

タイトルの精神の下
いや,なんとなく書いてます

差別

2006-03-02 17:29:10 | Weblog
慰霊祭対象に運転士含めず

こうして死者が差別される。
こうして差別が始まる。
死者は何も感じないかもしれないが、遺族は。
遺族も、元から出てゆけないだろうけど、自分で辞退するのと来るなと言われるのは違う。

abcで区別された戦犯と一緒。

悲しければ何を言ってもいいということはない。

縄文太郎

2006-02-28 00:52:34 | Weblog
むかし小学校の頃、みすず学苑の広告は気合入っててすごいと思ったけど、
今方向性がずれすぎです。なぽれおん君はまだいいとして、縄文太郎・・・

それにしても一人で何十もの学部に受かるってすごいですよね。財力が。
まあ、自信があるなら、半分以下に減らすはずだが、

226

2006-02-28 00:48:44 | Weblog
終戦の日は注目されるのに
ほかは注目されませんね。
開戦も、真珠湾の日で、他の日は殆ど無視です。

かの国々が言うような反省も良いのですが、
それよりもなぜああなってしまったのか知らないほうが危ないと思います。

http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060225/20060225a4260.html?fr=rk

このニュースも、まあこういうのも大事ですが、いまさらテレビ番組で教えるなんて。
なぜ当時の日本が迷走していたのかという考察がなければ、はっきり言って意味はないでしょう。まあ何も知らないよりはいいのでしょうが、違う視点の史料を見せないのもまあアレですし。こんな先生ぐらいしかいないんじゃあ、この先侵略戦争はしないとしても、フィリピンみたいになると思います。そのときこの教師は責任なんてとらんでしょうが。

直接被害にあわれた方々の体験談を聞いてきたならまだしも、あの国の官営の施設って、

コーヒー

2006-02-27 00:11:40 | Weblog
この時期、挽き売りで豆買うときは真空パックにしたほうがいいですよ。
そうしないともってかえると袋が膨らむから。

やるきがあるのかないのか

2006-02-23 03:34:00 | Weblog
最初に断っておきますとこのブログ自体はやる気が無いです。
たまたま見た人残念でした。
今ミクシィばかりなので。

その1
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20060222/20060222it13-yol.html
結局劇場選挙云々よりもこの方々のやる気が無いだけなのかと思い始める今日この頃。それでも国民は劇場型選挙に踊らされたといい続けるのでしょうかマスコミは。

その2
日曜洋画劇場 テレビ局が悪いというよりか、セガール・・・
犯人もパソコンピストルで撃たれて「そんな手があったとは・・・」は無かろうよ・・・人を11時まで起こしておいて

その3
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20060221/m20060221014.html
小説で読んだ話と関連付けて恐縮ですが、宮城谷昌光の「天空の舟」におおよそこんな一節が、

‐虹の五彩は帝王にのみ許された色であり、南から帝王が興るということである。‐(だいたいこんなもん)

ということは、このような特別な日にピョンヤン方向以外に虹が見られるのは、新たな統治者の到来を予兆して、「将軍さま」ご本人にはあまり良くない話のはずである。しかも、3つ、国が割れるのか?
日傘ということは、統治者は民にとって光であるからそれがこれから翳るという象である。
どうせなら日が三つ現れたとかまでやれば景気がいいのに。
どうせなら荒れていた天気が晴れたとかそういうのにすればいいのに、どっちにしろみんな信じないなら吉兆のほうが良い。
ニュース作った人は勉強が足りない。

というかこんな政府の言うことを鵜呑みにして賠償しろという人が日本にいるということです。戦時中いいことをしたとはいいませんが。

というわけで、多少こじつけて吉兆とやらを呪ってやりました。

就職活動

2006-01-24 18:12:43 | Weblog
就職活動中ということもあり更新が滞ってますが、まあ実質被害ゼロだからどうでもいいですね。

就活中っていろいろ想像(妄想)が広がって楽しいですね
おちるとがっかりするけど
落ちてばかりです。

ちょっと気になったニュース
リアリティないからまあいいけどこれも日本でヒットするのかなブームだから

いまさらおうちでインターネット

2006-01-09 00:31:51 | Weblog
とうとう我が家にも無線ルータを導入しまして、インターネットができるようになりました。

お正月よかったことはテレビをよく見るのでなっちゃん(星井七瀬)の新コマーシャルをみれたことですかね。

今年を振り返り

2005-12-30 15:29:06 | Weblog
個人的に選ぶ流行語

○謝罪と賠償 セットですね日帝もぜひ
○姉歯 名前が独特だからか一級建築士だからかこの人ばかり取り上げられます
○想定の範囲内 今思うと流行ってから本人が進んでわざわざ言っていたような気が
○小泉劇場 国民が踊らされたとマスコミが思いたいのでしょう民主党がだめだっただけでは?
○フォー ゲイ
○セイセイ ゲイ
○ホリ●モン 面白いと思ってるのか?
○萌え そんなに気持ち悪がられる精神状態ではないと思いますが、まあ気持ち悪いに理屈はない
○日勤教育 若干忘れ去られようとしてます

主観で選ぶ、ことし活躍した人たち

○博多華丸 昨日のとんねるず
○高橋尚子 かっこよすぎ
○ディープインパクト 馬ですが
○バレンタイン監督 2月にはCMに出るんでしょうか?
○黒田さん 活躍というわけでもないが

ことしの漫画

○さよなら絶望先生 第1‐2集発売中