昨日みたいな考えをしてると事故になります。
基本的にはハンドルを握っている人間の責任だと理解してます。
さて
郵政法案に反対した野田聖子氏のニュースを見てうちの父がこんなことを言ってました。
「野田聖子なんか年齢的には改革賛成なんだろうけど、親父が何回も郵政大臣やって郵政族とはつながりが深くて身動き取れないんだよ」by父
本人に聞いてみなければ真偽はわかりませんが、昔を知らない自分にはこういう見方はとてもできません。
戦時のことに限らず戦後史を学ぶというのは現在の情勢を判断する上でのいい材料になるなと当たり前のことに感心した次第です。
「つくる会の教科書」どこが悪いのか昨日公開されているサンプル映像を見たのでそれのことを書こうと思いましたが、そんな体力も無いので今日は似たような話題です。
文系が数学をせず、理系が歴史をやらないのはいけないなと思いました。
基本的にはハンドルを握っている人間の責任だと理解してます。
さて
郵政法案に反対した野田聖子氏のニュースを見てうちの父がこんなことを言ってました。
「野田聖子なんか年齢的には改革賛成なんだろうけど、親父が何回も郵政大臣やって郵政族とはつながりが深くて身動き取れないんだよ」by父
本人に聞いてみなければ真偽はわかりませんが、昔を知らない自分にはこういう見方はとてもできません。
戦時のことに限らず戦後史を学ぶというのは現在の情勢を判断する上でのいい材料になるなと当たり前のことに感心した次第です。
「つくる会の教科書」どこが悪いのか昨日公開されているサンプル映像を見たのでそれのことを書こうと思いましたが、そんな体力も無いので今日は似たような話題です。
文系が数学をせず、理系が歴史をやらないのはいけないなと思いました。