先週か今週のプレイボーイの中吊り広告を読んでいたら
「これからは「萌え系」より「ツンデレ系」だ」みたいなことを書いてました。
世間にはツンデレ萌えの人もいると思うのですがそこの矛盾はどうなるのでしょう、とそれより萌え便乗ビジネスも行きすぎじゃないかと思いました。
さて、昨日「猫の恩返し」をテレビで見ましたが、
「女子高生」「猫耳」「しっぽ」「語尾が"にゃ”」と特定の萌え層を狙ったとしか思えない設定の宮崎アニメ。ただ、他の宮崎アニメと比べてヒロインが間の抜けた顔をしているので萌えアニメではなく、普通にも楽しめるアニメとなってました。結構面白かったのですが、ネット上のレビューでは低い評価に、確かに1000円以上払うと腹も立つかもしれませんが。個人的には面白かったです。
他の作品のキャラに’途中から’猫耳をつけると立派なツンデレっぽい感じになりそうですがどうでしょう。映画賞はもらえなさそうですが。
「これからは「萌え系」より「ツンデレ系」だ」みたいなことを書いてました。
世間にはツンデレ萌えの人もいると思うのですがそこの矛盾はどうなるのでしょう、とそれより萌え便乗ビジネスも行きすぎじゃないかと思いました。
さて、昨日「猫の恩返し」をテレビで見ましたが、
「女子高生」「猫耳」「しっぽ」「語尾が"にゃ”」と特定の萌え層を狙ったとしか思えない設定の宮崎アニメ。ただ、他の宮崎アニメと比べてヒロインが間の抜けた顔をしているので萌えアニメではなく、普通にも楽しめるアニメとなってました。結構面白かったのですが、ネット上のレビューでは低い評価に、確かに1000円以上払うと腹も立つかもしれませんが。個人的には面白かったです。
他の作品のキャラに’途中から’猫耳をつけると立派なツンデレっぽい感じになりそうですがどうでしょう。映画賞はもらえなさそうですが。