goo blog サービス終了のお知らせ 

Aimer, ce n'est pas se regarder ...

タイトルの精神の下
いや,なんとなく書いてます

今日の靖国神社周辺

2005-10-18 00:37:48 | Weblog
今年も総理は行きました。朝からヘリコプターがうるさいので何かなと思っていたらお参り

郵便やさんの民営化が出来たからお礼参りかと思ったら祭なのですね

腹を斬って死んだら水に流す国と、死屍に鞭打つ故事の国の違いというものもあるのでしょうか。

戦争の清算の難しさを日本人に意識させるという面では評価出来るのではないでしょうか

小泉さんが悪いというよりは追悼の矛盾に関して今まで解決を先送りにしていたつけだと思うからです

まあでも
私は総理の参拝には反対です。

理由は以前書きました。

日高レポート

2005-10-17 00:29:12 | Weblog
念のため日高レポートとはハドソンなんとか研究所の日高義樹さんがアメリカの要人にインタビューする番組である。
そんなすごい番組を何故テレビ東京が放送しているのかは謎ではあるが

今日(昨日)のを久しぶりに見たらなんか海自って優秀らしいですね。てっきり海保の方が強いと思ってなめてました。こわいこわい。
海難審判庁の方が強い平和な日本は良い国ですよ。

ちなみにイージスはギリシャ神話のゼウスやアテナの武器アイギスから来てるはずですがどんな物か判ってません。

そこでF横ですよ

2005-10-15 18:25:17 | Weblog
USENが横浜買収に名乗り (スポーツニッポン) - goo ニュース

い、嫌だなぁ、ベイスターズがピンチなはずないじゃないですか。

FM横浜と、華正楼と、崎陽軒と、神奈川建設十社と、ビブレと、ポルタと、ダイアモンドと、ジョイナスと、シャルと、万珍楼と、有隣堂と、天理ビルと、岡田屋モア-ズと、スカイビルと、横浜島屋と、日本郵船と、天下のTVKと、インターコンチネンタルホテルと、横浜税関と、シルク博物館と、佐々木と、富輝の店と、産貿センターと、港署と、ランドマークタワーと、伊勢崎モールと、京急と、YCATと、浜銀と、ハマボウルと、横浜市高速鉄道と、八景島シーパラダイスと、花月園競輪と、マルハと、元町商店街と、相鉄と、ルミネと、弘明寺と、総持寺と、妙蓮寺と、横浜新道の通行料と、佐々木と、関帝廟と、警友病院と、横浜国大と、クルーンと、藤沢市と、藤澤恵麻と、第三管区海上保安本部と、マリンタワーと、ブリキのおもちゃ博物館と、柴田恭兵と、DJ栗原と、ベンガルと、榎本加奈子と、横浜フリューゲルスと、Y校と、横浜高校と、桐蔭と、法政二と、日産と、三菱重工と、東横のれん街と、舘ひろしと、新日鉄と、浜ゴムと、キリンビールと、日清製粉と、出川と、野毛山動物園と、ズーラシアと、横浜トヨペットと、横浜そごうと、中田市長と、神奈川県警察と、インリンと、首都高横羽線と、横浜地裁と、マリノスと、岡田監督と、村上ファンドと、グリーンスパンと、胡錦涛と、佐々木と、臨港バスと、江ノ電バスと、神奈中バスと、シーバスと、マリンシャトルから金をむしりとれば維持可能ですよ。

科学と安全13

2005-10-14 19:45:10 | Weblog
今日も疲れ気味で思いつかないので毒について考えてみましょう。
毒を飲めば、あるいは注入されれば死ぬと大体の人が私を含め思っていると思います。
だから毒なのですが、どうやって死ぬのでしょう。
そもそも死というものがわかりにくいものです。
だから脳死の問題があるのですが、
心臓が停止してからも細胞は少しの間生きているといわれます。
そのおかげで、救急処置で蘇生したりするわけです。
その後徐々に細胞が死んでいくのです。
だから臨死体験の人は、死とはぜんぜん違うわけです。
キリがなくなるので心臓が止まれば死としましょう。

心臓を止めるには、
心臓を破壊
心臓に酸素を送らず心停止
血液を流れなくする(血栓)
心臓の命令系統を破壊

の4つが、言い方は悪いですが、効率のよい方法ではないでしょうか。

遅効性のはともかく、即効性の毒のほとんどが神経毒です。
神経の節目での物質の輸送を妨げるものが多いそうです。
だからちょっとした量で心停止にいたるわけですね。

初めて聞いたときはそんなものなのかと思いました。
生命が神秘であるように毒も神秘だと考えていたからです。


まあ、とりあえず安全の話も書かなくては題名が詐欺になります。
日常生活で怖いのはなんと言っても一酸化炭素です。
メカニズムとしては急に酸素がなくなって神経が働かなくなるからとされていると思いますが、
生き残ると結構悲惨なようです。
神経が壊されるわけですからね。

換気に気を付けましょう。

consentとconcent-

2005-10-13 19:17:58 | Weblog
concentという単語はありませんが

昨日教育テレビで11時10分からの番組で和製英語特集見たいのをやってました。
電源のコンセントは英語でoutletで、音の同じconsentは「同意」だと。

concentrationの略かと思ってましたがこっちも「集中」で
やっぱり意味がわかりません。

イバ

2005-10-12 22:21:09 | Weblog
明るい選挙推進委員会とやらのマスコットが、
かってに改蔵の名取羽美が飼ってた毒を持ってるハムスターに似てる。目は死んでないけど
ちなみにイバはそのハムスターの天敵で臓物島から輸入...

科学と安全12

2005-10-12 21:32:23 | Weblog
題名の数字あってるだろうか携帯なので

科学のせいで人が過敏になったことがある。衛生だ。
「顕微鏡が発明されてから人の手は不潔になった」とも言われる。
吊り革に触りたくないとかなんでも抗菌の物を買うとか洗濯を家族とべつにするとかそういう話である。
完全に細菌を消すことは出来ないし、多分そういう人は原子レベルで何もない状態を望んでいるかもしれないが原子レベルで見たら菌もただの原子の塊である。
殖えて体に悪さをしない程度で良いのである。

気にしすぎると精神を病みます。「アビエイター」みたいに

科学と安全11

2005-10-12 00:21:46 | Weblog
科学と離れますが
安全のためには危険を意識することが大切である。
危険を認識したら避けることである。

新宿区は去年から歩きたばこ禁止になった。いいことなのだが、歩道に大きいステッカーが貼ってあり、雨の後は危ない。

駅も外の階段は緑色のざらざらの床材なのに中は石の階段で滑りやすい。
少なくともホームはざらざらであるべきだ。

濡れた床は危ないと誰でも知ってるのにデザインやコストを優先させるあまりこうなるのか?

脳挫傷より擦過傷の方がいいはずだ。

科学と安全10

2005-10-10 21:12:34 | Weblog
イスラマバードで11階建てのアパートが崩れてしまいました。
ニュース等で貧しいと言われる国に高層ビルがあって驚くことがありますが、安全なんでしょうか?見た目は東京のと変わりませんが
ああいうのは鋼材とかコンクリート等の単純なように思える建材をいかに高品質にするかというところが重要だと思います。
もちろん設計や基礎などの工法も重要です。

技術の低下は経済面だけでなく安全面で非常に問題だとあらためて見せ付けた災害でもありました。

ただ災害は技術力だけではどうしようもありません。日頃から備えましょう


最後になりましたが被害に遭われた方のご冥福と、早い復興をお祈りします。

科学と安全9

2005-10-09 23:16:55 | Weblog
スキミングされているにちがいないんです!!
糸 色 望

国勢調査票の扱われ方が気になりますが、
情報技術といえば個人情報
これは科学というより運用の問題である。
昔からスパイはいた。太公望やハンニバルも使っていた。
誰に見られるかわからないと言うがスパイや探偵の名前を昔の人は知ってた訳じゃ無い。

危険に思うのは我々が情報化社会に慣れてないからだ。
安全というのではなく昔から個人情報は危険だった。

ところで冒頭のはSuicaの話だが便利だろうか?
乗り越しには凄く便利だが昔は駅員に見せれば乗れた。