くらっちワールド

日常の日記やオセロ遠征の記事

イタズラ電話

2006-03-15 23:19:46 | Weblog
職場の同僚が唐突にこんなことを言ってきました。

「公衆電話って自分からかけるだけじゃなくてとることもできるんだよ。」

普通そんな使い方しないし、だいいち番号が分からないよね。でもその人は会社の本棚にあるマル秘裏テクマニュアルの本を読んで、公衆電話の番号を探し当てたみたいです(いろんな場所の番号があるらしい、だれが買ってきたんだろう??)。

ためしに赤羽の駅前の公衆電話にしたら、通りすがりの人がビビりながらとってくれたようで、

同僚:「もしも~しそちら赤羽駅前ですか?」、

通行人:「えっ?!そっ、そうですけど」、

同僚:「お~!ホントにかかるんだぁ、どうもありがとう♪」 ガチャ!

電話とった人はなにがなんだかわからないよね。こんな調子で何か所に電話してみたそうです。
本人は実験だからいいんだよっていってたけどそれって普通にイタズラ電話だし・・・
公衆電話にどうして着信機能がいるのか疑問は残るけど、番号知ってても悪いことにしか使えなそうヽ(´▽`)/

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
僕もそれ大好きかも。 (りょう)
2006-04-23 19:16:03
面白~い。でも公衆電話にかけられるのは知ってました。確か、電話会社の人がチェックする為だったかな… 公衆電話が鳴る場面って、映画のマトリックスの場面にも出てくるよね!

僕なら公衆電話が見える場所から電話かけて、取った人の反応見て楽しんじゃうけどなぁ♪ヽ(*^∇^*)ノ*:・’゜☆
Unknown (くらっち)
2006-04-26 22:23:07
なるほどぅ、点検の為に

必要なんですねぇ



きっと電話工事に関わった人から番号が極秘にリリースされたんでしょうねぇ謎

コメントを投稿