特盛 800円
値上がりしました。それでも安い方かな。
土曜日の昼に食べに行きました。ほぼ満席でしたが,一人分の席がちょうど空いていました。
ここに来る前に,『大勝軒』と『小江戸』に寄りましたが,待ち人が多すぎてあきらめました。どちらも,車を置く場所に苦労します。

値上がりしました。それでも安い方かな。
土曜日の昼に食べに行きました。ほぼ満席でしたが,一人分の席がちょうど空いていました。
ここに来る前に,『大勝軒』と『小江戸』に寄りましたが,待ち人が多すぎてあきらめました。どちらも,車を置く場所に苦労します。
アサリラーメン
末廣は,酔ったときに行くのがほとんど。昼食を食べに行ったのは久しぶりです。
アサリラーメン特盛りを食べた。アサリラーメンはお勧めですね。豚骨スープにアサリのエキスって,良い組み合わせですね。
京都の新福菜館の流れをくむラーメン店。駅前店にも行ってみたい。

【超名店ラーメン】京都ラーメン新福菜館本店

末廣は,酔ったときに行くのがほとんど。昼食を食べに行ったのは久しぶりです。
アサリラーメン特盛りを食べた。アサリラーメンはお勧めですね。豚骨スープにアサリのエキスって,良い組み合わせですね。
京都の新福菜館の流れをくむラーメン店。駅前店にも行ってみたい。

【超名店ラーメン】京都ラーメン新福菜館本店
赤坂ラーメン 豚骨(塩)ラーメン 700円 これが元祖赤坂の味・・・だそうです。
スープを一口飲んだときは,豚骨のにおいがきつく感じられたけれど,気がつけばスープを飲み干していた。
大盛りも2倍盛りも同じ器に入ってくる。2倍盛りを頼むと麺が窮屈そう。
秋田県秋田市東通5-8-12
TEL.018-884-1955
営業時間 AM11:00~PM3:00
PM5:00~スープがなくなり次第終了
定休日 不定休
(スープの出来が悪い日はお休みさせて頂きます)
赤坂ラーメン(秋田市)のwebページ
赤坂ラーメンのwebページ
スープを一口飲んだときは,豚骨のにおいがきつく感じられたけれど,気がつけばスープを飲み干していた。
大盛りも2倍盛りも同じ器に入ってくる。2倍盛りを頼むと麺が窮屈そう。
秋田県秋田市東通5-8-12
TEL.018-884-1955
営業時間 AM11:00~PM3:00
PM5:00~スープがなくなり次第終了
定休日 不定休
(スープの出来が悪い日はお休みさせて頂きます)
赤坂ラーメン(秋田市)のwebページ
赤坂ラーメンのwebページ
久しぶりに『大勝軒』 写真は,ぬくもり大800円+味玉100円 10時55分に店に行くと誰も並んでいない。でも,11時までに5名が並んだ。11時に店に入り注文をする。出てきたのが11時20分。やはり時間がかかる。その間,店の外には行列が・・・ 良いタイミングで店に行きました。 それにしても,大盛りは本当に多いよ。
お取り寄せ「大勝軒のつけ麺」もおいしいです。
八屋 外旭川店に11:00の開店とともに入りました。写真は醤油ラーメン。外旭川店もおいしいですね。
外旭川店は,座敷席が明るくて広い。子供用のいすも多数置いてあるので小さい子供連れも安心ですね。
本店の駐車場は,車を止めるのに一苦労ですが,ここは広くて使いやすい駐車場があります。
下の写真は「並チャーハン」おいしいチャーハンです。並ですが,本店で食べた半チャーシューライスと同じくらいの量に見えます。

本店の駐車場は,車を止めるのに一苦労ですが,ここは広くて使いやすい駐車場があります。
下の写真は「並チャーハン」おいしいチャーハンです。並ですが,本店で食べた半チャーシューライスと同じくらいの量に見えます。

えびや の「芥子高菜醤油ラーメン」 650円 
ここでは「ぴり辛たんたんめん」を食べることが多いけれど,今日は「芥子高菜醤油ラーメン」です。
味噌ラーメンは一度も食べたことがありません。どうでしょう。何度も行けるなら味噌も食べてみたい。
芥子高菜無しの醤油ラーメンでも十分においしい。豚骨のスープがいいね。
営業時間 11:00~14:30 17:00~20:00
定休日 日曜(祭日も休む場合があるようです)

ここでは「ぴり辛たんたんめん」を食べることが多いけれど,今日は「芥子高菜醤油ラーメン」です。
味噌ラーメンは一度も食べたことがありません。どうでしょう。何度も行けるなら味噌も食べてみたい。
芥子高菜無しの醤油ラーメンでも十分においしい。豚骨のスープがいいね。
営業時間 11:00~14:30 17:00~20:00
定休日 日曜(祭日も休む場合があるようです)
写真は「にらそば」大 700円
9:20分頃だったけれど,ほぼ満席でした。
豚骨と鶏ガラのスープ。豚骨が強めかな。あっさりしているけれどコクがあります。
麺とスープの相性がいいと思います。
つけ麺を頼んでいる人が多かった。下の写真は友人が頼んだ「ネギつけ麺」
です。
9:20分頃だったけれど,ほぼ満席でした。
豚骨と鶏ガラのスープ。豚骨が強めかな。あっさりしているけれどコクがあります。
麺とスープの相性がいいと思います。
つけ麺を頼んでいる人が多かった。下の写真は友人が頼んだ「ネギつけ麺」

今年度、朝食は飯島のラーメンショップという日が何度もありました。
第2第4金曜日の200円引き日にはラーメンショップです。
3月23日金曜日が今年度の食べ納め。
写真は塩ラーメン(中)600円-200円の400円
塩ラーメンだけれど,野菜はインゲンではなくほうれん草だった。ラーメンによって使い分けているのではなく,日によって変わるのかな?
ラーメンショップの麺は「日清」の麺を使っているのですね。
営業時間 7:00~15:00(金曜は13:30まで,土日は20:30まで)
定休日 第1・第3・第5金曜日
第2第4金曜日の200円引き日にはラーメンショップです。
3月23日金曜日が今年度の食べ納め。

写真は塩ラーメン(中)600円-200円の400円
塩ラーメンだけれど,野菜はインゲンではなくほうれん草だった。ラーメンによって使い分けているのではなく,日によって変わるのかな?
ラーメンショップの麺は「日清」の麺を使っているのですね。
営業時間 7:00~15:00(金曜は13:30まで,土日は20:30まで)
定休日 第1・第3・第5金曜日
数年ぶりに「さいじょう」に行きました。
写真は、塩チャーシュー(大)
塩ラーメンは600円
チャーシュー麺は900円
大盛70円
月曜日の夜と火曜日が休みです。
営業時間 11:00~14:30 17:00~21:30(日曜は21:00まで)
駐車場が広ければ、もっと行くのにな。
豚骨 鶏 魚系?のだしでこくのあるスープにラードが入っている。
塩ラーメンも醤油ラーメンのように見えます。
写真は、塩チャーシュー(大)
塩ラーメンは600円
チャーシュー麺は900円
大盛70円
月曜日の夜と火曜日が休みです。
営業時間 11:00~14:30 17:00~21:30(日曜は21:00まで)
駐車場が広ければ、もっと行くのにな。

豚骨 鶏 魚系?のだしでこくのあるスープにラードが入っている。
塩ラーメンも醤油ラーメンのように見えます。
念願かなって「七海」で食べることができました。
写真は,とんこつ醤油700円+味たま50円+大盛り100円
今まで,何度か夜に食べに行ったのですが,いつも閉まっていた。月曜日の定休日だった日もあったけれど,その他の日も閉まっていた。夜はスープが無くなったところで閉店のようです。
メニューは,醤油ラーメン,塩ラーメン,味噌ラーメン,とんこつ醤油,とんこつ塩,とんこつ味噌・・・どれも700円。
トッピングは,味たま50円,バター50円,チャーシュー200円など
とんこつ醤油は,思ったよりもあっさしりている。わかめの風味が出るところが好みの分かれるところでしょうか。
とんこつの塩がおいしいように思う。次は塩を食べます。
店を取り仕切る女性がすばらしい。ほぼ満席状態が続いたのですが,この女性のおかげでスムーズに流れます。(小さな子供を連れたお客さんへの心配りが特に印象的です)
住 所 秋田市川尻御休町14-34
時 間 11:00~14:30 17:00~20:00
定 休 月曜日
以前,下浜にあった「七海」が移転してきたのかな?
写真は,とんこつ醤油700円+味たま50円+大盛り100円

今まで,何度か夜に食べに行ったのですが,いつも閉まっていた。月曜日の定休日だった日もあったけれど,その他の日も閉まっていた。夜はスープが無くなったところで閉店のようです。
メニューは,醤油ラーメン,塩ラーメン,味噌ラーメン,とんこつ醤油,とんこつ塩,とんこつ味噌・・・どれも700円。
トッピングは,味たま50円,バター50円,チャーシュー200円など
とんこつ醤油は,思ったよりもあっさしりている。わかめの風味が出るところが好みの分かれるところでしょうか。
とんこつの塩がおいしいように思う。次は塩を食べます。

住 所 秋田市川尻御休町14-34
時 間 11:00~14:30 17:00~20:00
定 休 月曜日
以前,下浜にあった「七海」が移転してきたのかな?