2009.7.12(日) 中潮
満潮 5:27 19:01
干潮 0:07 12:14
AM4:30前に出船港に到着。今日のメンバーは、yukieeさん、姐御、Ⅰさん、そして私の4名。本当はnobeeさんも来る予定で組んでたんだけど、アクシデントで来れ無くなっちゃったんだよね~
オイラはと言うと、今年初の船ヒラメにワクワクして、今回もあんまり眠れなかったっす。船酔いが心配だ…
今日は、何回か御世話になっている、第8ことぶき丸の船頭さんにお願いしていましたが、後から、もう一グループが申し込みが来たそうで「一緒でいいべか?」と伺いが有り、快くOKしてました。さて、達人グループじゃなきゃ良いけど(邪魔になっちゃ悪いしなあ)
先に到着していたグループの代表さんとお話ししてみると、船ヒラメ初めての人も居るそうだし、なんと同じ奥州市から来たそうで、ホッと一安心。お互い譲り合ってなかなか席が決まらないので(笑)、ジャンケンで、アチラは右舷側、ウチラは左舷に席を割り振りました。
大船渡湾内のイワシにしては大きい方だって。
7~11センチ位かな? なぜか一匹アユが混じって泳いでいてビックリ
思うに実は多分、船酔いしないように遠くを見つめていたんでしょう? 船酔い危険度は、オイラより若干上かな?
航行中に船初チャレンジの姐御に、エサ付け、リールの取り扱い、釣り方を簡単に教えておきます。あとは、実戦で覚えてもらいましょ
予想していたように、R湾で釣るようです。事前情報で、例年この時期はタイミングが良ければ一人2桁のヒラメを上げる事も可能なんだそうで
さあ、開始~! 期待に胸を高鳴らせて仕掛けを投入。サミングでスピード調整しながらイワシを降ろしてやります。
しかし…反応が無い…誰にも
アッチ、コッチと船を移動させますが、さっぱりです。
そんな中で私の背後の方の、ホルダーに置き竿にしていたロッドがいきなり絞り込まれました!来た~!
なかなか上がって来ないなあと周囲の皆が注目する中(実はドラグが滑っていたらしい)、見えたのは本命のヒラメ! タモ入れをお手伝いして無事キャッチ!
なんと船ヒラメ初挑戦で、船中初ヒット&キャッチお見事でした
よ~し、コレで弾みがついたぞ~!と思ったのですが…。
別グループの船尾の方が1枚、そして我がyukieeさんがリリースサイズを1枚上げただけ。 アタリもほとんど無い為、船頭さんは沖へとポイント変更です。
多分、根魚ポイントだろうな~って思っていると、アタリが周囲に出始めました。
ヒットの主は、ほぼマゾイ中心。
隣のⅠさんにもソイがヒット。こっち側はアタリが少ないんですが、そこそこ釣っているのはさすがです。
姐御もなんとか初ヒットしたようで、ホッ(結果的に上がったのは3匹。途中バレが数匹有ったようです。アワセ不足かな? 心配していた船酔い、恐れていた通り3回もリバースしたそうな
だけど元気そうだったんで、まだ良い方かな?)
yukieeさんは、ふと見ると竿をしならせている感じ こちらのグループ内では竿頭かも。(少し酔ったみたいですね…、それが無ければ、もっと釣れたかも~)
たまにアイナメが混じります。グングングンと首を振る感じと強力なツッコミが楽しいですよね~。
デカアイナメが出たらしいですが、対角の方だったので良く見えませんでしたよ
全体として右舷側がヒット回数が多かったように思いますが、私の背後の釣り師さんにヒットが多いのはなんでだろう? 仕掛けはほとんど同じだよな~。
オモリの色が違うけれど、そのせいなのかな?
それとも、やはり腕なのかしら?(笑)
めずらしい黒メバルの良型も上げてます。船頭さんも驚いてましたっけ。尺&27センチ位はあったかな?
Ⅰさんの釣ったアイナメが吐き出したイカ。甲(小鳥のえさで言うカットルボーンね)が有るからコウイカですかね? サイズは6~7センチ位でした。
船頭さんは戻りながらアチコチに船を回してくれますが、船中で根魚がポツリポツリとしか釣れません。
ほぼアタリが無くなった13:30頃、「上がるよ~」と終了宣言。お疲れ様~。
今日は「送別会」の名目での釣行企画だったけど、肝心のもう1名が欠けちゃったし、本命もほとんど釣れなかったのが悔やまれる所でした。皆さん、また機会を設けて企画しましょうね。
結局、船中でヒラメ3枚(内1枚はリリースサイズ)
その他 マゾイ アイナメ 黒メバル ヒガレイ カジカ…
ヒラメには、まだ早かったのかな~?
私のお持ち帰りはこの位。 全釣果は写真+2匹(チビソイ)だけ。
結局ヒラメには会えませんでした~
アイナメは40cm弱、引きは楽しめたけど。
ところで…心配していた船酔いは、今回全く有りませんでした センパアSの寝る前&乗船前服用のお陰かな?
マソイは煮付けにしましたよ。
予定ではアユを頂いたアノ方に、ヒラメでお裾分け返し…のつもりだったんですが…次回繰越だな~
最後にランキングをチェック!
>アユを頂いたアノ方に、ヒラメで・・・
私が思ってる人物(焼き焼き補佐)なら 癖になるので遠慮します。[E:pout]
kazuさんは船酔いを克服したんだー
困った! 潰す相手が1人増えた。
私の腕では、何もかも早すぎたんでしょう、きっと[E:weep] 黙って陸っぱりで釣ってた方が良かったかもね~[E:sweat02]
船酔い克服? さあ~、どうなんでしょう? 当日はほとんど波が無かったですからね。
天気予報を見たら、週末は荒れそうでしたっけね。やばいかもしれません[E:sad]
だけど潰す必要は有りませんよ。 アタシャお話しになりませんから(今回のヒラメボウズで既に諦めモード[E:gawk])
しかし1回位坊主でも気を落とさないで2連続坊主位までは何とか皆さんが喜ぶかも知れませんね…(笑)
次は確実にアタリ多いと思いますので頑張って下さいね。
坊主の気持ちは痛いほど分かります。(笑)
今週末は宜しくお願いします。
アコヤンに荒らされた後だったのですかね?[E:happy02]
まさか、19日も出撃なんですか?[E:smile]
私も?ヒラメにドッぷりハマっちゃいましたp(^^)q
ソイを始めて食べましたけどなかなかの味?で我が家では好評でした。
日曜は下船渡からカレイで出てましたかとてもつまらない一日でした(-_-メ)
どこかで同じ船になった時はヨロシクお願いいたします(^O^)
船酔いが怖くて薬が手放せません(T_T)
>アドレス
↑ あえてツッコミませんでした[E:bleah]
アドバイスは実行しましたが、正しく行なわれていたかは謎です[E:coldsweats01]
折角のアドバイスも、使い手が悪きゃダメって事ッすね~[E:sweat02]
後ろの方は置き竿釣法で爆釣でしたっけ。棚の問題???
次回のイワシには孫バリ付けたほうがいいですよね?
完全坊主じゃないだけ、誰かさん達よりマシでしたね[E:bleah]へへへ
アコヤン回収後だったと思いたいですね~。でも、広〇丸さん、湾奥までは来ない様な気がする…[E:despair]
19日?さあ~、どうなんでしょうね?[E:smile]
お久し振りです[E:happy01]
初っ端でいきなり良型ヒラメ上げちゃたんでしたよね~。そりゃ、ハマりますよ[E:smile]
ソイは旨い魚ですよね。料理の幅も広くてヒラメより重宝しますよ。でも、ヒラメが釣りた~い(笑)
同船したら、邪魔にならないように気を付けます[E:coldsweats01]
私は、去年も一発目は船酔いしましたが、その後はなんとか酔わなくなりましたっけ。
一発目の漁礁で酔ったから、あとは大丈夫かな~? だだし、やっぱり酔い止めはやめられないと思いますけど[E:shock]
いつも、憎らしいぐらい沢山釣り上げるアコヤンでも完全ボウズを喰らう時だってあるわけで、なんだかよく分からないですね。
でも、統計的に見た場合、腕の差(技?・センス・経験)は、確かに有ると思います。
先日、アコヤンがどうやっているのか横目で観察したのですが、イワシに針を引っ掛けないで投入していましたね。
これじゃ~ イワシが弱るはずもありません[E:happy02]
って思わせるぐらい、イワシへの針掛け動作が速いんです[E:coldsweats02]
私は、未だにモタモタしてて、時々目玉に刺してしまったりしますね[E:happy02]
> アイナメが吐き出したイカ
先日、本ボンバーさんが引っ掛けたヤツの子供では?[E:happy02]