goo blog サービス終了のお知らせ 

kazuたかしの釣り日記

・釣り大好きの1967年生まれ。岩手県の県南、奥州市在住の筆者の広く浅い釣りの備忘録的ブログ。

ウェーダーの靴底

2008年08月06日 | 渓流・ルアー釣り

2シーズン目の半ばになって、なんか滑るなあ…と思ったら…

ウェーダーのフェルトがすっかり磨り減っていました。 おまけに以前はがれて貼り直した前方は良かったものの、踵側が剥がれて来てたし

Hi390005 と、言う訳でフェルトをむしりとって、馴染みの「釣具の前沢屋」さんに、替えフェルトを購入に行った所、在庫がな~い

と言うのも、このウェーダーはP社製なんですが、「釣具の前沢屋」さんのフェルト在庫はD社。在庫で一番大きかった3Lサイズでも、このウェーダーには小さかったのです。

只今D社で一番大きな4Lサイズを注文中。金曜日に手に入るから、それから接着するとして…今週末は使えないかも

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マイカー修理完了 | トップ | ’08 渓流タックル »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
も~交換ですか? (うろこ雲)
2008-08-06 12:15:31
も~交換ですか?
歩き過ぎでは・・・(笑)
毎日凄い天気(**) これでは川、直ぐに水無くなりますね(涙)
海行きて~~(爆)
返信する
使い過ぎですよ… (アコワゴ)
2008-08-06 13:06:03
使い過ぎですよ…
(汗)
海では、イカが凄いみたいなので行った方がいいですよ!今週末はイカ食べたいですね…外道のヒラメは坊主でしょう…
(笑)
返信する
2シーズン持ったという事で良しとしましょう! (まめむし)
2008-08-06 14:01:55
2シーズン持ったという事で良しとしましょう!
確かKazuさんのってブーツタイプでしたよね?
もしそうでしたら、接着はアクアシールをお勧めします。(割高ですけど)

なぜ?と思うかもしれませんが、画像を見る限りでは、フェルト部分を残さずにまるごと剥がされたようですので、これがなかなかくっ付かないんですよねぇ~

以前、オイラはその手に失敗を重ねる事5~6回でアクアシールに気付きました…。
もちろんその効果はバッチリでした。

いろんなボンドで試したけど、やはりアクアシールに敵う物はありません…(笑)

ご参考までに!
返信する
>うろこ雲さん (kazuたかし)
2008-08-06 17:51:18
>うろこ雲さん
確かに(^_^;) 結構歩きますからね~。昨シーズンは石の多い川が中心でしたから、その分早かったのかも?
本当に暑いですね。夜勤だから日中の寝苦しい事…(-_-;) 
 
>アコワゴさん
同上(^▽^)アハハ!
行きたいんだけどなあ。用事が有って今度の週末は海は行けないんですよ(-_-;)
イカツノ持って船に乗って下さい。実家に居ますからもらいに行きますよ(^^♪
 
>まめむしさん
釣行回数からすると持ったほうですね、多分(^_^;)
アクアシールですね!ありがとうございます。在庫1本用意して有ります! 早く替えフェルト来ないかな~(^^♪
返信する
この際、ウェーディングシューズだけ買って、暑い... (Yuu)
2008-08-12 18:53:05
この際、ウェーディングシューズだけ買って、暑い間はノーウェーダーで...(^^;
涼しいですよー。(^^;
返信する
>Yuuさん (kazuたかし)
2008-08-12 20:17:24
>Yuuさん
涼しそうですよね~(^^♪
だけど、私のメインフィールドは水質がイマイチの所が多いので(里川なもので)、なんか抵抗が有りますね~(^_^;)
返信する

コメントを投稿

渓流・ルアー釣り」カテゴリの最新記事