goo blog サービス終了のお知らせ 

パパの子育て七転八倒

平日仕事が遅く代りに週末に集中して育児してます。ワークライフバランスと[父親が考える育児]がキーワードです。

動物型積み木の積み上げ記録 2

2009年10月30日 | 成長記録
動物型積み木の積み上げ記録 年齢別新記録を達成したあとの、満足げなしゅんじ。

最近あまり写真に撮られることがいやになっていたところですが、この日に限ってピースサインを出してしまったしています。
珍しいなあ。

よっぽど嬉しかったのか!!

育児ブログ・ランキング



動物型積み木の積み上げ記録

2009年10月30日 | 成長記録
今度は違う積み木です。

動物の形をした積み木をどれだけ崩さずに積み上げることができるか、という、ちょっとしたわくわく感を味わいながら楽しめる積み木があります。

動物ですから、足が欲しかったり(シマウマ)、背中が丸まっていたり(リス)、足は太いが上は丸い(象)ものがあり、そう簡単には積み上がらないです。

この記録保持者は、ある保育園の先生による、11個が最高だそうです。

ちなみに、パパがやってみたところ、あっさりと7個で撃沈!

(他に大人の方がやっていましたが、6個くらいでやっぱり崩れてしまっていました)

さて、そんな中、しゅんじは相変わらず凝り性で、1人で延々20分近く格闘したのち、写真のとおり、10個まで積み上げました!

すごい!凄い!

といっても、どれだけ凄いのか、自分たちには全然わかりませんので、お店の人に聞いていました。

すると、なんとなんと、

小学生低学年で、10個も積み上げた子供は、他にはいないとのことでした。

ということは、年齢別(8歳児)で比べると、新記録か??

「そうです、新記録と思ってもらって結構です!!」

とお店の方にお墨付きをもらいました!

ほめてもらって、まんざらではないしゅんじ。

自信をつけさせると、子供って、どんどんやる気になるみたいですね!

育児ブログ・ランキング


法事と帰郷とたかちゃんの誕生日

2009年10月30日 | その他
法事のため、だから帰郷するのは当たり前ですが、法事の日がなんとたかちゃんの4歳の誕生日とかぶってしまいます。

もう1週間後なんだけどなあ。

この1年、ものすごく忙しく、年末年始しか帰郷できていませんでした。
そのため久しぶりになります。

ほんと、忙しいだけでなく、帰郷するためにいくらかかるのか計算してしまうくらいですから、せこいというか、生活感にまったく余裕がないというか、子育て中心に生活していると、自然と先々のお金の心配に目が行くようになってしまいました。

たかちゃんの誕生日プレゼント、そろそろ決めないと!

育児ブログ・ランキング